goo blog サービス終了のお知らせ 

KEEP SMILE

関西のことや気の向いた事をとりとめもなく書いてみようかな

立山黒部アルペンルート・黒部渓谷トロッコ電車 旅行記No.7(黒部渓谷鉄道)

2009-10-02 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)
黒部渓谷鉄道(トロッコ電車)に乗って、宇奈月から欅平まで行ってきました。
昭和12年に開通、昭和46年から観光用に使われるようになりました。

この機関車が客車を引っ張ってくれました。

新旧の山彦橋です

途中の景色です。曇天にもかかわらず、川の水の色が綺麗ですね!
縦に川を横切っているのが、猿専用の吊り橋です

宇奈月ダムです

冬雪が降った時、仕事で移動するときのトンネルです。


川の色が本当に綺麗です

欅平に到着です。ここで1時間ほど探索です。


奥鐘橋(おくかねはし)です

上流は黒部ダムです。
猿飛峡まで行きたかったのですが、足下が滑るのと、
帰りの電車までの時間をあまりとっていなかったため、
あきらめました。
少し心残りです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする