KEEP SMILE

関西のことや気の向いた事をとりとめもなく書いてみようかな

2012 兵庫県宝塚市 中山寺の藤の花が見頃になってきました

2012-04-30 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
2012年4月29日に中山寺の観音公園の藤棚を見てきました
昨年より少し遅く花の開き具合も少し小さく感じました
無料でご覧になれますので、一度お出かけしてみては如何でしょうか

大本山 中山寺 


今年も綺麗に花を咲かせています

長ーく続く藤棚です


藤色も少し混じっています






見頃です、連休中は大丈夫ですよ


ここから見える甲山も黄砂で少し霞んで見えます

他に咲いていた花です


ツツジ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 知覧武家屋敷

2012-04-29 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)

鹿児島旅行記 今日は知覧武家屋敷のご紹介です 薩摩藩の外城として武家集落を作って統治させていました。知覧もその一つです

薩摩の小京都と云われる知覧の武家屋敷庭園では、7つの庭園が一般に公開されています
西郷恵一郎庭園、平山克己庭園、平山亮一庭園、佐多三舟庭園、佐多民子庭園、佐多直忠庭園、森重堅庭園です
それぞれ高い生垣、枯山水、借景が特徴的に思いました





















竹製の雨樋です


味わいのある喫茶店

 
雰囲気のある街並み

  

 
茅葺きの住宅


中も歴史を感じさせます




昔の農具












親切に応対してくださったお店です








庭園、建物共にタイムスリップさせてくれます












西郷邸では鎧・兜・刀等も展示していました


  











是非足を伸ばしてみてください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 せびら自然公園・池田湖

2012-04-27 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)
鹿児島旅行記 今日はせびら自然公園と池田湖のご紹介です
瀬平自然公園はポスター等にも使用される絶景スポットです



松林ごしに海と開聞岳を一望することができます

池田湖に移動します







イッシー本当にいるのでしょうか?池田湖旅の駅です




大うなぎを無料で見ることが出来ます



池田湖と開聞岳です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 花瀬望比公園

2012-04-26 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)
この海岸は、イソギンチャクが殻の中から5色の花を咲かせている群落があったことから花瀬の名称が生まれたといわれています
フィリピン島戦没者慰霊碑が建設され、死生の扉、想比之碑、安らぎの鐘、大鐘楼等が整備されています



死生の扉


碑文


死生の扉のクローズアップ


47万6千もの戦没者を慰霊しています





胸が詰まる思いがしました






殉國戦士おもかげの像


想比母子の像






安らぎの鐘です


望比観音像です。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 長崎鼻・竜宮神社

2012-04-25 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)
鹿児島旅行記今日は長崎鼻です
パーキングに車を止めて長崎鼻公園に向かいます

白蛇神社がありました。白蛇が祀られていました


竜宮神社です。竜宮城の様ですね


竜宮神社の扁額です


貝殻に願いが書かれています


竜宮神社からの開聞岳です


鳥居と竜宮神社


長崎鼻の石碑と開聞岳


浦島太郎と亀の像と開聞岳


長崎鼻の先端部分です




長崎鼻灯台の説明です


灯台です


花畑と開聞岳です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 開聞山麓自然公園

2012-04-24 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)
2012年4月14~15日に行った鹿児島の様子です
今日は開聞山麓自然公園のご紹介です

料金所をすぎると軽い上り坂になっていきます


長崎鼻方面や開聞岳が一望出来ます


山裾には日本の馬の原形と言われるトカラ馬が放牧されています


八重桜も満開でした


ツツジも満開です


開聞岳の山頂です


トカラ馬のランチタイム


子トカラ馬です。可愛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 指宿(魚見岳・千林ヶ島)

2012-04-23 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)
4月14~15日に行った鹿児島です

鹿児島空港からレンタカーで高速に乗ってすぐに見えた桜島です

途中、少し遠回りして指宿スカイライン経由で指宿に向かいました
スカイラインからの景観です




翌朝、魚見岳に登って日の出を見ることにしました

魚見岳から見た千林ヶ島と日の出です


千林ヶ島です


千林ヶ島の説明板です


魚見岳自然公園案内図です


八重桜も満開でした

魚見岳を降りて千林ヶ島に向かいました

錦江湾案内図です


魚見岳はハワイのダイアモンドヘッドに似ていると言われています


誓いの丘の説明板です


千林ヶ島は潮が引いて砂洲が現れて歩いて渡ることが出来る様になる時があります


残念ながら今回は渡れませんでした








指宿の道路は南国ムード満点です


指宿温泉の砂楽(砂むし風呂です)




砂むし気持ちいいですよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012兵庫県川西市 猪名川に泳ぐ鯉のぼり

2012-04-21 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
兵庫県川西市のドラゴンランドから見た今年の猪名川上空に泳ぐ鯉のぼりです
今日は大変風が強く、元気一杯に泳いでいました。こんなになびいていたのは
初めて見ました。行くときは毎年下がっていたので・・・

良く泳いでいます


菜の花と鯉のぼり


ドラゴンランドの八重桜です


満開ですね


風が強く、花びらではなく花ごと落ちて車輪のように回って転がっていました


鯉のぼりと阪急電車


猪名川と五月山です


菜の花も咲いています


菜の花と鯉のぼりです


V字に渡された鯉のぼり


今日は水平に泳いでいます


皆さんもごになってくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 JR最南端の駅

2012-04-18 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)
鹿児島のJRの最南端の駅に立ち寄りました
まずは有人駅の最南端山川駅です。(寄った時間はすでに無人でしたが


切符売り場




止まっていた列車です

翌朝、JR最南端の駅 西大山駅に立ち寄りました



鐘があります


黄色いポストと駅と開聞岳です


日本のJR駅の最南端です


駅には思い出ノートも備えて有ります


最南端の標識と開聞岳です


1日16列車運行しています





上り列車が入ってきました




指宿方面に進行していきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島 旅行記 指宿(いわさきホテル)

2012-04-17 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)
2012年4月14日~15日に行った、鹿児島の様子です
今日は宿泊した指宿(いぶすき)温泉 いわさきホテルです
このホテルを選んだのは、砂むし温泉がホテル内でしかも5:30~23:00(最終受付は22:30)
の間に入ることが出来るので、短期滞在でしたが砂むしに入りたかったのが理由です

指宿いわさきホテルです


九州新幹線開通1周年を記念して、ライトアップされています




桜の花の形のLEDもありました




庭園内は綺麗でした


砂むし温泉の中です。ここに並んで埋められます


10~15分後にここの温泉に入って砂を落とします。その後シャワーを浴び、着替えて露天風呂に移動します

夕食はスカイレストラン Taste of Dreamsでディナーを食べました

オードブル3種盛です。エスカルゴも美味しかったよー


クリームコーンスープ


海野幸のグラチネ


特選牛ヒレ肉のグリル 粒マスタードソース 柔らかくて美味しかったよ~


サラダ


本日のデザート(いちごのムースでした)

AUBURN CONVERT​IBLE PHAETON(1932年) 135台生産された内の1台で現存しているのは5台です

前方から


後方から









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCCのPEACH(ピーチ)に搭乗してみました

2012-04-16 | 日記
ローコストキャリアのピーチを利用してみました。コスト削減のためにかなりの企業努力をされていると
感じました
安全だけはおろそかにしないように願います


関空のエアロプラザで出発手続きを行います


チェックインの機械です


予約で印刷したバーコードを読み取らせます(90分前から手続き開始です)


発券します


手荷物検査に進みます


さらに進むと待合室と売店があります


時間になると1階のバスの待合室に移動します


南海バスに乗り込んで飛行機まで移動します

途中の車窓から空港施設をご覧になれます







ピーチの飛行機に到着です


前方及び後方からタラップを登って搭乗します


後方から前方を撮りました


シート間は前後少し狭いです


手荷物も効率よく、納めていきます


有料の機内サービスのメニューです


最終便ではお食事メニューでディスカウントされる物も有ります


鹿児島空港のピーチの飛行機と左後方の桜島です。到着次第すぐに次のフライトに向けての準備に入ります







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府豊中市 さくら広場の桜

2012-04-13 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
豊中市の「さくら広場」は総面積10,000平方メートル、ソメイヨシノ130本を配した桜の公園です
2009年4月開園で桜の木がまだ細いのですが毎年綺麗な花を咲かせています

さくら広場(豊中)


入り口です


広場の地図です


エコ発電しています


防災にも利用できるように真ん中は広々としています






阪急電車も側を走ります









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年目のUSJ

2012-04-12 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
USJも11年目に入りました。


春休みも終わり暖かくなったのでちょっと覗いてみました


ユニバーサルグローブ


ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドも待ち時間はほとんど無しなので、思わず乗ってしまいました




R&B ジュークボックスです

ユニバーサル・ワンダー・ランドに移動しました
さすがに初日と比べると人の多さは落ち着いてきています





フライングスヌーピーに乗ってみました


レバーを手前に引くと上に上がり反対側に倒すと下に下がります




ゆっくりなので、安全です


カップケーキ・ドリームもすぐに乗れたので、乗ってみました


真ん中のハンドル部分を回すとカップも回ります


ドア部分


こちらも安全に乗ることができます


キティ人形で出来たドレスです


横から


スヌーピー発見


シュークリームです


It's American!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 兵庫県 武庫川公園の桜

2012-04-10 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
2012年4月10日の兵庫県尼崎市の猪名川公園周辺の桜並木の様子です











満開見頃になっていました。明日の雨で散りそうですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月8日 甲子園 阪神ー巨人戦観戦

2012-04-09 | 日記
甲子園球場での伝統の一戦、阪神ー巨人戦を観戦してきました



永久欠番のレリーフです


美津濃のコーナーでは阪神の選手が並んだボードがありました

隣の素盞嗚神社で祈願をして





トラッキーとラッキーの記念撮影スポットです


ボリュームに惹かれて、城島建司 九州男児弁当を購入しましたが、城島選手打球を鎖骨で止め、途中交代で打席見ることかなわずでした


ビールセットも買って準備万端


TVの解説は矢野さんと工藤さんでした


7回のジェットフーセン、いつ見ても圧巻ですね




このボールを新井貴浩選手がヒットにしました

試合は負けましたが、巨人にはこのカード2勝1敗で勝ち越したから、いいや!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする