休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

ニセカイソウ(偽海葱)

2015年02月08日 | plants

それは、会社の2階、階段の踊り場の窓際で、密かに育てられていたのです。植木鉢の中に玉葱(たまねぎ)?が4個、その中の1個は、直径が6~7センチもあるでしょうか、その玉葱の横面(よこつら)から、小さな子供の玉葱がポコポコと湧き出ているのです。この玉葱に似た植物はいったい何という名前なのか、ネットで調べてみたら“ニセカイソウ”だということが分かりました。“ニセ”なんていう言葉が付くと、なんだかうさん臭そうな名前ですが、コモチラン(子持ち蘭)などとも呼ばれているようです。そして、そこからぽろぽろとこぼれ落ちた、直径1センチにも満たないような子供を、7個ほどもらってきたのです。



これが、その子供の一部です。そして、こんな風に芽が出てくるのです。



最初は丸い筒状の芽がすくすく伸びてきます。そして、元の方から葉が開いてきて、次の芽が葉の中心から同じような状態で出てくるのです。



驚くことに、出てくる葉の長さが半端じゃないのです。


大きな画像

この子は成長が早くて、玉の直径が500円玉ほどになりました。そして、下に開きだした葉の長さは、40センチ以上にもなっているのです。


大きな画像

これが、そのときもらってきた7個の写真です。2個は500円玉ぐらいになったので、一人住まいさせました。残りの5個は同じ鉢に植え付けてありますが、2個だけが芽をだしていて、3個はまだその気配すらありません。



大きくなると、とてつもなく長い花茎の先に、白い房状の花をつけます。しかし、何よりも凄いのは、なんといってもその子供の“産み方”です。玉葱の皮の下から、ぶつぶつが少しずつ育ってきます。そして、それがだんだん大きくなってくると、上の皮が枯れ、破れて中から子供達が顔を出すのです。その子孫繁栄の方法が、わたしにはとても気味が悪く、グロテスクな感じを受けたのです。この玉葱から子供が生まれるところを、きっといつかご紹介出来るときが来ると思います。

【ニセカイソウ(偽海葱)】別名【コモチラン(子持ち蘭)】【コモチカイソウ(子持ち海葱)】学名【Ornithogalum caudatum(オーニソガラム・コーダツム)】 ユリ科 オーニソガラム属(オオアマナ属)。
★『鱗茎の横に子の鱗茎ができる特殊な性質を持っていて、そこから「コモチラン」、「コモチカイソウ」の別名がある』とあります。

“ニセカイソウ(偽海葱)”というのですから、本物の“カイソウ(海葱)”だってもちろんあります。ただ、カイソウもニセカイソウも有毒植物のようですので、間違っても「タマネギがないから・・・」などといって、代用で食べたりしないようにしてくださいね。

【その後の成長記録】
2015.4.11 『続・ニセカイソウ(偽海葱)
2015.5.5  『続々・ニセカイソウ(偽海葱)
2015.6.22 『ニセカイソウ(偽海葱)近況報告
2015.10.5 『なにやら花芽が・・・(ニセカイソウ近況報告)
2015.11.2 『ニセカイソウ【偽海葱】蕾がグングン伸びています
2015.11.27『ニセカイソウ【偽海葱】とうとう花が咲きました


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみにしています (ケンヂ)
2015-02-08 12:31:45
地面には緑の葉や芽が顔を覗かせていますからね。
春が待ち遠しいです。
iPhoneの待ち受け画面を青空を背景にした桜にしたところです。

ただ恨めしいのは今週はシーズン最悪の低気圧が来る予報だということです。トホホ。
“ケンヂさん” (koji)
2015-02-08 18:20:58
昨日ときょうは、春を匂わせるような天気でした。しかも、きょうは一日中雨降りで、わが家の周りの雪もどんどん解け出しています。
植物たちはしっかり春の準備をしていることでしょう。中でも驚くのはミモザです。もう去年の秋頃からつぼみをつけて、4月ごろの開花に向けて準備をしているんです。
“ケンヂさん”のおっしゃるように、一気に春には移行してくれないところが、なんとも恨めしい限りです。これから繰り返される、一進一退に胸を焦がしながら、春を待つことにいたしましょう。
はじめて (へばな)
2015-02-11 09:50:13
ニセカイソウって、初めて知りました。
kojiさんのブログではいろいろな草花が紹介されるので勉強になります。
草花が咲き乱れる春が待ち遠しいですが、花粉が・・・。
“へばなさん” (koji)
2015-02-11 18:59:27
ニセカイソウは、姿はあんまりよくないし、花は地味でちっとも綺麗じゃないのですが、名前に“ニセ”がつくところと、子供の増やし方がとんでもないところが面白くて、育ててみようかなと思ったんです。ネットで画像検索すると、子供が出来た様子が一足早く確認できます。
きょうは、日差しは春で、とても暖かい日でした。梅や水仙などが咲き出して、あと2カ月もすると桜の季節ですね。
“へばなさん”にはこれからが困った季節ですが、どうぞお大事にして下さいませ。

コメントを投稿