閑話休題 レトロ電球の照明 2015-11-10 18:11:53 | 家をつくるなら 東京の水天宮近くを歩いていたらレトロな雰囲気の照明が目に入ってきて思わずお店に入りました。裸電球も色々でクリアな光が眩しくもあり、温かみもありでいい感じです。我が家の何処かに検討をしようかな。
園芸用tool house 2015-11-10 07:37:38 | 家をつくるなら 園芸ようにtool houseを計画して作った。このゾーンのテーマカラーはグリーンにした。まずは温水器の目隠しを作り、tool houseを作った。なんでも入れようと少し欲張ったかもしれない。
玄関右のバラ計画 2015-11-09 16:58:47 | 家をつくるなら 玄関右側の壁面にバラを這わせたいと計画を立てて実施した。最初どんなバラにしようか迷ったが、園芸初心者でも育てやすいつる性の四季咲きのバラで「カクテル」を選んだ。真紅のバラではないが、白い壁面に赤い、いい色目のバラだ。結構思い通りにできて計画して良かったと思っている。壁面に這わせるために横にワイヤーを何本か設置して誘引できるようにした。
ウッドデッキを上から見た 2015-11-08 16:29:27 | 家をつくるなら ウッドデッキ全体はなかなか見られないが、だいたいを写してみた。今年はぶどうのナイアガラは初めて実がつかなかった。なぜだか分からないが残念で寂しかった。
ウッドデッキの炉 2015-11-08 11:38:32 | 家をつくるなら ウッドデッキでバーベキューをやりたいと思ってウッドデッキを作ったその夏に炉を作った。暑い中セメントを練ってレンガを積み上げた。その後しばらくして、この場所も使わない時は鉢物を飾れるスペースに使うために蓋を作り、正面は椅子にもなるものを作った。