goo blog サービス終了のお知らせ 

家をつくるなら 「そして我が家は出来上がった」

22歳からノートを書き始め31年の歳月が流れていた。自分たちのの住まいの歴史と共にどんなことを思ってわが家を建てたのか

天竺葵

2016-01-08 12:21:51 | 趣味の園芸
今朝通勤途中の花壇で天竺葵と名前が書いてある植物を見た。葉っぱを見ているとゼラニュウムによく似ている。あとで調べたら、天竺葵の園芸名がゼラニュウムと分かって納得した。植物は花だけ見ていても区別がつきにくいが葉っぱを見ることで区別や何の仲間かがわかることも多い。花が咲く時期は短いが葉っぱは長くつけている。

あおき

2015-12-21 12:28:35 | 趣味の園芸
冬は庭に彩りが少なくなってくる季節だ。我が家ももう少し花があったらなと思う。そんなことで実ものの植物は冬に人気がある。我が家でもチェッカーベリーがあるだけで可愛い。この土曜日に久しぶりにトレッキングに加わって六甲山系の荒地山に登った。途中景色や周りを見ながら歩いていると「あおき」があった。青い葉っぱに赤い実はなんだかいい。

江戸の浮世絵 秋色

2015-12-14 12:30:33 | 趣味の園芸
昨日、BSを観ていたら江戸時代の浮世絵に描かれた菊の絵がにいろんな品種の花が一つの木になっているものがあった。こんなの本当にあるのかと出演の三平さんが言っていた。実は現代もこの再現をできる人がいた。接木を上手に行うことでできるのだ。それを写真に撮ったので見て欲しい。

手袋を捕ったのは誰

2015-12-06 10:55:06 | 趣味の園芸
庭仕事をしようとしたら手袋が右手ばかり、誰だ手袋を捕って行くのは誰?バラように気に入っていたのに行きらその周りを探しても見つからない。想像するには猫ではないかとの結論に。前の週に肥料をやってそのまま置いていたから猫にとってはいい匂いがしたのかもしれない。困るな~。

紅葉

2015-12-01 19:27:02 | 趣味の園芸
今年は秋にあまり温度が下がらず何処も紅葉がきれいでないようだ。昨年だが、軽石に植えていた小さな木の葉っぱが見事に紅葉した。どこからきたか分からないが、庭に生えていて植えていたら、葉っぱが出て秋に紅葉した。こんなこうようm