ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

和歌山みなと祭り花火大会 2013 87

2013-12-02 17:02:56 | 天野の里の春
少し暖かくなって、
指先も楽になった。

しかし、なんですな~。
消費税増税で、
高速道路も、
値上げするそうで、
割引も、無くなったり、
時間が短くなる上に、
割引の圧縮とか、

庶民は、
遠くに遊びに行けない。
地元で、
のんびり過ごすしかないかな~。
それはそれで最近は、
地元イベントも増えていますから、
楽しめますからね~。
消費税が上がるからと、
その前にお金を使うと言うのは、
お金持ちの人にしか
出来ないことなので、

貧乏な私は
さらにお金を使わずに
過ごしていくしかない。
大多数じゃないにしても、
政府の意向ですから、
仕方が無いですけど、
貧富の差は、
激しさを増すばかりで、
国の状態としては、
終末の様相を
呈している。
と感じるのは私だけ?

なんとなく、
マスコミなどでは
格差社会と言う言い方で
貧富の差とは言わないですけど、
なぜ?
格差と言うのは、
東京都と地方と言うような
事だと感じますが
そうして、
貧富の差というのを
お茶を濁している感じに思う。

貧富の差と言うのは、
大金持ちとそれ以外の人と
言うことだと思うが、
違うのか?
格差社会と言うのは、
それは、首都と地方の差というのは、
あっても仕方が無いが、
それはそれで、
酷い話しでもあるが、

貧富の差と言うのは、
それ以上に、
酷い話しで、政府は、
如実に献金してくれる
お金持ちの肩を持つわけで、
貧乏人は
さらに貧乏人になるしかない
システムと言うルールの実情ですから、
そこを変えるというか、
変えようとしない限りは
動乱とか一揆やテロを待つしかない。

とある政党の幹事長が、
絶叫系のデモをテロと証したとか、
しないとか、
暴力行為じゃなければいいという
気もしないでもないが、
近隣住民に迷惑を
かけてはよくないとは思うので、
注意されれば、控えてもらいたいが、
単にデモをテロ扱いされたら、
それはそれで、
暗黒時代としかいえない。

政治家に
期待できる時代と言うのも
今も昔も
あったことは無い様にに感じるのは、
私だけ?

そういえば、1度だけ
小泉首相が現役の頃は、
取り巻きがよくなかった
と言うか、悪いけど、
それなりに政治に期待は出来たが、
それ以外は同じだね~。
政治の世界も
なんとなく、
格差社会って感じですかね~。

昨日のアクセス数は、
69ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿