表きせかえ林道

紙のきせかえ人形で世界をつなごう。

雨の日は高尾山

2012-06-17 19:39:11 | おやま
夫婦ともに、連日の残業でお疲れ気味なので、
今週はのんびり起床。
お昼過ぎからスタートです。

前回、ナイトハイク以来の高尾山。
高尾山は危ないところがないので、
雨でも夜でも安心です。


12:35 JR相模湖駅から出発。
気温は23度とやや高め。

雨用のパンツを履いているので、
汗をかかないように、ゆっくり登ります。


14:59 明王峠到着
遅めのランチタイム。


15:38 明王峠出発
雨の日はとても静か。


すべるー。


17:13 小仏峠到着


17:40 城山到着


城山のニュートイレに感動!

以前は、泡が出ないネポントイレだったのですが、
水洗になっています!
しかも、手を洗う水道まで出来ていました!


道も以前にも増して、整備されていて、
さらに歩きやすくなっているのにも、ビックリですー。

ちなみに、1年前はこんな感じでした。


18:40 高尾山山頂到着


山頂のトイレに、またビックリ!

豪華な2階建てで、まさにトイレステーション。
(夜間は使えません)

夜なので、一号路を使って下山。
ここからは、ヘッドライトを付けてのナイトハイク。


19:53 京王高尾山口駅
JR相模湖駅からの距離は16キロくらいでした。


駅の中のツバメちゃん。

久しぶりの高尾山は、びっくりするくらい、
登りやすくなっていましたー。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を見に行こう。

2012-05-06 20:45:35 | おやま
ゴールデンウィーク後半は、富士山を見に、
山中湖へ行ってきました。

5月4日。家を出た時から小雨が。。
JR御殿場駅からバスに乗り、須走浅間神社で下車。
今回もテント泊をします。


立山から山中湖へノンビリ歩きます。
展望はないけど、幻想的な風景。


小鳥。可愛い。
雨は降ったり止んだり。


立山展望台。
前回の河口湖に引き続き、
今回も富士山がどこにあるのか不明。(涙)

アザミ平~三国山を経由し、
三国峠におりました。


そして、下山した途端に、
展望が開けるのもお約束。


湖の上の方に裾だけ見えるのが、富士山。

今回は、山中湖の平野にあるキャンプ場で
テントを張り、石割の湯へ。

温泉はゴールデンウィークのため、大混雑。
女湯は、洗い場の順番待ちのため、
裸の行列が出来ていました。


温泉を出たら、なんと、富士山が見えています!
やっぱり、大迫力!

2回目のテント泊。
前回はなかなか寝付けなかったのですが、
今日は15キロ以上歩いているので、ぐっすり。


5月5日。快晴。
朝焼けの富士山もキレイですー。


6:41 キャンプ場を出発。
木漏れ日もキラキラ。


7:49 鉄砲木ノ頭
パノラマ台から、炎天下の中、
一気に上りました。

木がないので日影がなく、
辛かったです。。


でも、
ここからの眺めは最高!


三国山~アザミ平。
昨日と同じ道とは思えない。


10:52 立山展望台
昨日と同じ場所とは思えない。


下山しても、ずっと富士山が見えます。
12:15 須走浅間神社バス停到着。
あらら。
道路が渋滞していて、バスは来ないようです。

駅までは10キロしかないし、歩けってこと?
でも、炎天下。

15:05 JR御殿場駅到着
少し迷ったけど、歩いちゃいました。
でも、底の固い登山口で舗装路10キロは厳しかったようで。
足の裏にマメが出来ちゃいましたー。

今回歩いたのは、舗装路も入れて、
2日間で45キロくらい。

いつの間にか、
体育会系になったような気がしますー。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントデビュー

2012-04-29 20:52:13 | おやま
4年前からお山を始めて、
とうとうテント泊をすることになりました。
買ったばかりのモンベルのテント。
新しい世界が始まりそうです。

GWの前半は、山梨県小菅村
キャンプに行きました。

中学生の頃、
町内会と学校の行事でバンガローに泊まったありますが、
テント泊は初めてです。


夫のザックは、いつもの荷物に、
テントと二人分の寝袋と下に敷くマットが加わり、
さらに重そう。。


小菅村 東部森林公園キャンプ場 ほうれん坊
JR奥多摩駅から小菅行のバスに乗り、50分。
東部森林公園で下車。

テントサイトだけではなく、
オートキャンプ場、バンガロー、キャビンもあり、
とても広かったです。


建物の裏手に川があり、
吊橋を渡って、キャンプ場に向かいます。


吊橋、怖い。。


16:10 テントを張り終えて、
小菅の湯まで少しお散歩。

17:06 小菅の湯到着。
片道4キロちょっとで、1時間くらいのお散歩でした。
(バスも出ています)

18:46 小菅の湯出発。
温泉とお食事でのんびりして、出てきたら、真っ暗。
ナイトハイク気分で、キャンプ場まで舗装路を戻ります。


19:49 キャンプ場へ到着。
吊橋は夜の方が怖くない。


日中は汗ばむ陽気でしたが、
夜はかなり冷え込み、トイレが近いー。

夜のトイレは一緒に行く約束だったので、
何度も夫を起こして、二人で行きます。

これはキャンプ泊の大切な掟。

野外なのに、トイレはとてもキレイですが、
数匹のかまどうまが弾んでお出迎え。。


慣れないので、
寝付くまでに時間がかかりました。


翌朝はのんびり起床。
とてもよい天気です。


7:37 キャンプ場を出発。
今日は、キャンプ場の近くにある、
オマキ平ハイキングコースをお散歩します。
地図を見ると、上に展望台があるようです。


新緑がとてもキレイ。

すごく歩きやすいけど、急な道。
気温も高いので、ゆっくり写真を撮りながら、登ります。


名前はわかりませんが、
お花もたくさん、咲いていました。


白いお花や赤いお花。


紫のお花。


小さい紫のお花。


これは知ってる、ヒトリシズカ。


9:30 向山(1078m)到着。

上の展望台は、
あらら。。崩落しているようです。
だから、誰もいないんですねー。

少し先の、日影でランチをして、
同じ道を下山。


11:10 バス停到着。
往復で6キロちょっと。
里では菜の花が咲いていました。

今回は、お昼頃に出発し、空いている電車とバスを使い、
キャンプ場に行き、バスの時間を気にせず、
徒歩でゆっくり温泉に入り、テント泊。

翌日、誰もいないお山で体を動かし、
お昼頃に出発し、空いているバスと電車で帰宅。

ゴールデンウィークの奥多摩ですが、
人のいないところで、ゆっくり楽しむことも出来るようですー。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風どろどろハイク ケーブル御嶽山駅~大岳山~JR奥多摩駅

2012-04-01 13:52:58 | おやま
前日の予報は、雨で強風でしたが、
今週も雨天決行!

2回目の大岳山です。
前回は雪でしたが、今回は雨。


9:42 ケーブルカーで御嶽山駅出発

連日の残業でお疲れ気味のため、
6時起床と遅めの出発です。


まだ雨は小降りで、景色も見えます。


小鳥、かわいい。
この辺までは、ノンビリムードでしたが、


尾根に出ると、予報どおりの強風が。


11:08 鍋割山


11:51 大岳山荘(休業中)到着。
ランチタイム。
今回唯一の休憩です。

12:23 出発。


12:39 大岳山到着
今回も展望はゼロです。
ここから、さらに雨が強くなってきました。


13:55 鋸山
ここで、デジカメが動かなくなりました。

その後、強風雨の中、岩場やクサリ場など、
スリルスポット満載。

16:22 JR奥多摩駅到着
今週は12キロくらいのお散歩でした。

登山道を抜けると、
お約束通り、晴天に変わりましたー。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川苔山 橋が怖かった。。

2012-03-25 12:19:56 | おやま
今週も雨天決行!
普段は人が多くていけない川苔山に
初めて登ります。


8:57 JR鳩ノ巣駅出発。
気温は5度。霧雨。


雨で幻想的。
山道はとても歩かれていて、
登りやすいです。


9:51 大根山の神。
奥多摩の山には、神様がいっぱいです。
雨の中、ランチタイム。

10:23 出発


12:20 舟井戸のコル。
この辺から雪がついていました。


凍っていてツルツル。


山頂近くの尾根に出たところで、
雨がアラレに変わり、強風に。
風の音がすごいー。


11:51 川苔山山頂(1363m)
見晴らしはなし。


あまりの寒さのため、一瞬で下山。
帰りは、川乗橋バス亭コースを使います。


雪解け水。
川乗橋バス亭コースは、川沿いを歩く、
とても人気のコースです。


一瞬だけ晴れて、展望が。。


14:32 百尋の滝。
私も夫も滝には、なぜか興味がないタイプなので、
そのまま通過。

そして、滝から林道までの道は、
なかなか試練でしたー。


どこまでが道か、
どこから崖か、わからない~。


そして、橋の連続。。
立派で頑丈に出来ているのは一目瞭然ですが、
すき間から下が見えるので、怖い。。

高所恐怖症の夫と私は、
一つ渡り終えるごとに腰が抜け、ぐったり。

林道まであと1時間もないことはわかっているけど、
今来た道をもう一度登り返して、
戻ろうかと何度も思いました。

ホントにここ、
人気スポットなんですよね~。
みんな、橋は怖くないのかしら。。


15:32 林道到着。ホッ。
林道を歩いて、バス停に向かいます。


16:11 川乗橋バス停
距離は14キロなのに、
今日はヘトヘトです。


地元の駅に着くと、つばめちゃんです!
今年はいつもより早いです。

可愛い。
疲れが一気に吹き飛びましたー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルカーで大岳山へ

2012-03-11 14:31:08 | おやま
昨日は朝起きたら、窓の外は土砂降りの雨。
きっと山の上は雪なので、
おにぎりを作って、雨天決行

雨の日は、普段、人が多くて行けないような
人気スポットに行くことにしています。


今回は、奥多摩の人気スポット大岳山。
JR御岳駅からバスに乗り、
ケーブルカーで雨の部分をショートカット。


9:15 ケーブルカー御岳山駅、出発。
さすが、観光地ですー。


昨日から降り続いている雪。


雪は強くなったり、弱くなったり。


途中で、ケーブルカーでご一緒した先行グループに変わると、
目の前には踏み跡がありません!

私は夫の後に続きますが、
それでも、踏み跡のない雪道は厳しい。。

かなり疲労したところで、
後から来た若者二人を発見!
きらり。新戦力。
先に行っていただきます。

その後、もう一人抜かしていただき、
3人の踏み跡に続きます。

ああ、踏み跡って、偉大。。


12:05 大岳山荘(休業中)を通過。


大岳神社の狛犬。
ラブリーです。


大岳神社から先は、
さらに雪が多くなってきました。


ロープやクサリ場も少しあり。


12:33 大岳山山頂到着。
雪を防ぐところがないので、すぐに下山。


13:00 大岳山荘(休業中)到着。
軒下で、ゆっくりランチをしました。


13:55 大岳山荘出発。
帰りは少し雪が弱まり、
景色も見えるようになりました。


雫型のつらら。
らぶりー


15:31 御岳到着。

今回は、往復で9キロくらい。
距離も短く、キツイコースではないのですが、
踏み跡がない雪道の大変さを
つくづく実感!

筋肉痛にならなかったのが、不思議なくらいですー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カチカチ山

2012-02-27 14:06:20 | おやま
今週は
河口湖に行ってきました。


大月から河口湖駅まで、
フジサン特急に乗りました。

初めて乗ったのですが、
自由席でも座席と座席の間がビックリするくらい広く、
とても快適でした。


小腹が減ったので、駅前で3時のおやつ。
名物のほうとうをいただきました。

麺は歯ごたえがあってもちもち。
野菜もいっぱい。味噌味。
ほうとうって、美味しい。


今回は前泊。
旅館熔岩温泉に泊まりました。

夕食は熔岩焼き。
写真は一人分です。

すごいボリューム!
お肉も柔らかくて、美味しい。

お肌もツルツル。
かなり良心的なお宿でした。


翌日、富士急河口湖駅出発
予報は晴れでしたが、霙まじりの雪。

今回も、
景色はまったく見えません。


天候が悪いため、予定変更。
アジサイハイキングコースを登り、
三つ峠方面へ、少しだけお散歩をしました。

写真に取れなかったのですが、
お猿さんが結構いました。


とても歩きやすい道です。


雪は少しだけ。


景色は見えませんが、
雪がついた木々はきれいです。


少し歩くと鉄塔がありました。


河口湖方面の景色は、
少し回復。


他の方角はこんな感じ。
富士山はどこにあるの?って感じです。

少し先でお弁当を食べて、引き返すことに。
今日のお散歩は、往復で10キロ弱。


帰りは、かねてから気になっていた、
カチカチ山ロープウェイに乗りました。


背中に火をつけ。


傷口に辛子。


そして、どろ舟。
昔話、怖し。


あらためて読むとすごい話ですー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峰谷バス停~鷹ノ巣山~奥多摩駅

2012-02-12 14:25:48 | おやま
先週に引き続き、今週も奥多摩です。
鷹ノ巣山をお散歩してきました。


8:34 峰谷バス停を出発
バス停のトイレは冬季封鎖中でした。。


途中にあった小さい滝。
凍っています。


近くで見ると結構迫力があります。


登山口までは林道を行きます。
本日は晴天、気温はマイナス5度くらい。


9:36 
登山口へ到着。


9:51 浅間神社のひとつ目の鳥居。
ここで30分くらい、お弁当タイム。


いくつかの鳥居を過ぎると、
雪が出てきました。


ここで、チェーンを装着。


新しいチェーン、快調です。


水場はこんな感じ。


12:08 鷹ノ巣山避難小屋に到着。
バス停からここまで、誰にも会いませんでした。

外のベンチでお弁当タイム。


避難小屋の温度計。
でも、日差しがあるので暖かいです。


12:32 避難小屋を出発。
鷹ノ巣山の山頂を目指します。


もうすぐ山頂。
今来た道はこんな感じです。


13:02 鷹ノ巣山、山頂到着。
パノラマ展望が楽しめました。

山頂は人がいっぱいなので、
そのまま通過。


帰りは奥多摩駅までお散歩。

この先は、ツルツル氷の道の連続なので、
ゆっくり歩きます。


氷の道はなくなったり、また出現したりするので、
アイゼンを外すタイミングは悩みどころです。


16:51 登山口に到着。
奥多摩駅までは林道を行きます。


17:31 JR奥多摩駅到着。
だいたい20キロくらいでした。

今回は、夫に新しく買ってもらった
モンベルのチェーンスパイク( 品番 #1129612 )
を使用しました。
      
http://www.montbell.jp/

簡単に装着出来るのと
ツルツル氷の上も安心して歩けるので、
冬やドロドロハイキングにお薦めですー。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠 ハクビシンに、こんばんは。(数馬バス停~和田峠~JR藤野駅)

2012-01-09 13:39:19 | おやま
今週は、笹尾根をのんびりお散歩しました。
JR武蔵五日市駅から数馬行きのバスに乗り、
終点・数馬バス停で下車。


8:12。
数馬バス停を出発。
今週も元気に氷点下。


湧き水も凍っています。


でも、日差しは暖かったです。


西原峠付近は、少し雪がありました。


10:04。
西原峠到着。
高尾山はあっちの方向のようです。

ここで、朝ごはん。
今日はロングコースなので、
食料と水はたっぷり。

2.5リットルの水と、
4合分炊いたおにぎりと、ご褒美お菓子を積んだ
夫のザックはいつもより重そう。。


西原峠を出発。
雪が凍っていて、ちょっと怖いー。


笹ヶ峠からの富士山。


何度も、おやつを食べながら、
のんびりお散歩。
でも、アップダウンは激しい感じ。


15:03。
熊倉山、気温は0度くらい。

少し寒くなってきたので、
フリースを着ました。


登ってはおりて、おりては登って。
頭の中では、
水前寺清子さんの三百六十五歩のマーチが。。


15:45。
三国山。
この辺からのまき道は結構、怖め。


生藤山。
気がつくと、もうすぐ日が落ちるようです。


醍醐丸の手前で、日が落ちたので、
ヘッドランプで歩きます。

のんびりモードの前半と違って、
コースの後半は、結構ハードな道でした。


17:42。
和田峠に到着。
カップラーメンとおにぎりで一服。


高尾山まで行くと終電に間に合わなそうなので、
ここで下山することに。
ここまでで20キロくらい。

JR藤野駅まで、舗装路で歩くことに。
あと10キロかな?


途中、頭上で何かが光っていました。
ハクビシンの目です。

こんばんはー。
今日のご褒美かしら?
初めて、出会いました。

20:31。
JR藤野駅に到着。
舗装路を含めて、30キロコース。

結構、頑張りました。
ふくらはぎと腿に、久しぶりの筋肉痛でしたー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光で新年を。

2012-01-03 13:10:47 | おやま
あけましておめでとうございますー。

今年はノンビリお正月を迎える予定で、
日光湯元温泉に行ってきました。


大晦日に出発。
東武日光駅から湯元温泉行きのバスに乗りました。

せっかくなので、少し手前の赤沼バス停で途中下車して、
お散歩しました。


さらさらのパウダースノーですが、
踏み跡があるので、スノーシューなしでも大丈夫。


たまに、木道を外すと、ズボッと埋まります。


気温はマイナス4度くらい。


泉門池。


湯滝を経由。


湯滝もちょっとだけ、凍っていました。


凍結した湯ノ湖。
湯元温泉に到着です。
赤沼バス停から6キロくらいでした。

今回のお宿も、
「日光湯元温泉 実之屋」
http://www.rui308.tv/

お正月でも良心的なお値段には感動。
元旦の朝食は、日本酒とおせちとおぞうに付きです


元旦は、山の中にある湖までお散歩です。
サラサラの雪。
夫が固めた足跡の上を、進みます。


動物の足跡。
うさぎかしら?


積雪は40センチくらい。


小峠で見た、長いつらら。


刈込湖まで、あと0.3キロ。
いつも思うのですが、山の0・3キロは意外と長いー。
ここからは下り階段の連続でした。


段がわからないので、
滑り台のようにおしりで滑り降りました。


いくつもの階段をすべると、
湖が見えてきました。


凍結した刈込湖。
誰もいない静寂の世界は、圧巻でした。

湯元温泉から、往復で8キロくらい。
気がつくと、ノンビリお正月ではないような。。(笑)
何はともあれ、楽しかったです。

こんな私ですが、
本年もよろしくお願いいたしますー。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする