表きせかえ林道

紙のきせかえ人形で世界をつなごう。

冬の日光

2015-01-09 19:34:55 | おやま
こんにちは。こはりです。
どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。

今年も夫と二人で、
奥日光で年末年始を過ごしてきました。


大晦日は東武日光駅前で前泊。
元旦の朝、バスで奥日光湯元温泉に到着。

やっぱり寒い!
自販機でエビアンを買ったところ、
半分くらい凍っている状態で出てきました!


宿に荷物を置き、源泉を通り、
数年ぶりに切込湖・刈込湖へ向います。
のっけから、雪深い。。


そして、踏み跡がない!(涙)
ワカンで頑張ります。


夫が先行して作った踏み跡を頼りに、
蓼ノ湖までどうにか到着。


粉雪の舞う湖畔でコーヒータイム。
とても静かです。


サラサラのパウダースノーに大苦戦。
急登な斜面は登ったそばから、足が滑って、
ズルズル落ちてしまいます。


小峠。
湖まではあと1.1キロなのですが、
時間を考えて、ここで降参!
撤退です!


この先はこんな感じ。
前回は踏み跡があったので、
ワカンなしでも湖までいけたのですが、残念!


来た道を戻り、
日が暮れる前に、湯元温泉に戻りました。


お正月は毎年、越後屋さんに泊まり、
今年で三年目になります。
美味しい夕食をいただき、温泉で寛ぎます。


翌朝は早起きをして、
雪を見ながら露天風呂に入り、朝食。

お正月にはお雑煮の豆乳鍋がつきます。
これがすごく美味しくて、毎年楽しみにしています。

そして、バスで移動。
三泊目は竜頭の滝のそばの
「復興御宿 富双江葉大馬 奥日光秘極の湯 興」に泊まります。
名前、長い。。


お宿に荷物を置き、
今日は戦場ヶ原をお散歩します。


ここは、踏み跡があるので安心。
夫がワカンで先に歩き、
私はその後をチェーンのみで歩きます。


お天気もよく、



コーヒータイムもぽかぽか。



青空もきれい。



風も穏やか。
小田代ヶ原の休憩所まで行き、戻ります。


竜頭の滝の近くは、急な階段が続きます。
凍っているので、すっごく怖い。
今回、一番怖かったところ。


竜頭の滝お茶屋さんの名物。
お雑煮です。

ここのお餅は揚げてあるんです。
出来立てのサクサクも、
味が染みたトロリとしたところも
どちらも美味しかったです。


最終日は吹雪。
バスがちゃんと来るのか、心配。。


中禅寺湖。
風があるのでとても寒い。

次のバスまで時間があるので、
湖を見ていたら、なぜかバスが一台通過??

ひとつ前のバスが遅れて来たのかしら??
バスは一時間に一本しかないので、
ドキドキ。。


11個先のバス停まで行けば本数が増えるので、
そこまで歩くべきか待っているべきか??

距離は問題ないのですが、
スリップしている乗用車もいるので、
車道歩きはちょっと怖い気も。。

吹雪の中で思案していたら、
次のバスが到着。ほっ。


華厳の滝で途中下車。

実は、中学の修学旅行で来たのですが、
ちょうど正座の反省タイムだったので
バスから降ろしてもらえなかった思い出が。

昔の学校はそういうことって、
結構ありましたよね。

なので、今回、初めて見ました!
あまりの迫力に感動です!


おみやげは、定番、
つるやの塩羊羹本舗の塩ようかん。

今年も雪山から、楽しくスタート!
楽しい一年になりそうですー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬3泊4日テント泊

2013-09-23 12:37:32 | おやま

お久しぶりです。

先週9月13日~9月16日の3泊4日、
台風直撃の中、尾瀬に行ってきました。

9月13日
新宿駅南口から高速バス「尾瀬号」に乗り、
4時間弱で大清水に到着。

11:11 大清水からスタート。


途中の休憩所で、くずきり。
おまけのプチトマトも美味しかったです。


14:32 尾瀬沼キャンプ場到着。
尾瀬沼フュッテで、立ち寄り湯。
せっけん、シャンプーは禁止ですが、
山小屋でお風呂に入れるのはとても嬉しかったです。


夜ご飯は、トマトクリームスパゲッティ。
茹で汁は捨てられないので、
卵スープにしました。


9月14日
6:24 尾瀬沼出発


長英新道から燧ケ岳へ登ります。


今日はとてもアツアツ。


景色を見ながら


急登。


8:46 ミノブチ岳
もうじき山頂です。


尾瀬沼もキレイに見えます。
山頂まであともう少しですが、
この先は、急な崖と聞き、
高所恐怖症な私たちはここで撤退。


コケに癒されながら、
来た道を戻ります。


11:24 尾瀬沼キャンプ場出発。
テントをたたみ、
次のキャンプ場まで異動。


13:30 見晴キャンプ場到着。
ハチミツミルクとアイスコーヒー、
パウンドケーキ。
尾瀬にはカフェもあります。


三連休なので、キャンプ場もいっぱいでしたが、
「スズメバチ注意」の看板の前は、なぜか
がら空きだったので、ゆったりテントを張れました。


今日の夜ごはん。
タラコマカロニをおかずに、
ごはんを食べます。


6月15日。
朝食


6:51 見晴キャンプ場出発。
今日の尾瀬ヶ原は、雨。


ボンヤリだけど、きれいです。


8:02 東電小屋を経由し、


温泉小屋の前を通り、


山道に入ったくらいから、
雨が強くなりました。


気がつくと、土砂降り。


でも、キレイ。


11:59 御池到着。
ここから次のキャンプ地までは、
バスで異動です。


桧枝岐村到着。
お約束の青空。


濡れたものを広げて、
乾かします。

キャンプ場から歩いて2分のところにある、
アルザの湯でゆっくり過ごします。


今晩はオートキャンプ場なので、
洗剤OKです。

近所のJAで夫がお肉を仕入れ、
テント泊で初めてのバーベキュー(焼肉)です。


9月16日
台風接近。朝から雨。
登るはずだった会津駒ケ岳は断念。


その代わりにバスの時間まで、
駒の湯で過ごしました。

台風のせいか、
男湯女湯ともに三時間貸切状態!
ラッキーです。

その間にどんどん雨が強くなり、
もう少しで電車も止まりそうな状態に。

桧枝岐村から会津高原尾瀬口までのバスは、
免許がない私でもわかるほどの、
テクニックと速度、
ディズニーランドの乗り物のようで、
無事、帰宅することが出来ました。



現在、制作中です。
サガドールで、
9月完成予定と公約してしまったので、
とても焦っていますー。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは高尾山で、山すき

2013-05-04 11:56:32 | おやま
混むところには行きたくないけど、
イベント感は欲しいという、
複雑な乙女心。

そんな私の為に、夫が考えたアイディアが、
山すき、山ですき焼きを食べるでした。


16:03 JR相模湖駅を出発し、
相模湖を回って、大橋、弁天橋を通り、


17:27 千木良登山口から
高尾山へ向います。


沈む夕日を眺めながら、


18:32 誰もいない城山へ到着。
ここからは真っ暗なので、
写真はあまり撮れません。。


18:32 高尾山頂到着
昼間は賑わった山頂も、
夜はとても静かです。


さて、お食事!
卵もエッグホルダーのおかげで、無事到着。
家で使っている、おわんがリアル。
ご飯は塩にぎり。

うちのすき焼きは関西風です。
山で食べるすき焼きは格別、
念願の山すきが出来ました!


20:35 高尾山頂出発。
大満足で、一号路を下り、
ケーブルカー乗り場が見えてきました。


21:34 京王高尾山口駅
とても静かです。


電車も貸切り。
GW初日を、
のんびり、ゴージャスに楽しんできましたー。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北八ケ岳 雪に降参!

2013-04-24 21:58:14 | おやま
先週は、少し早めのゴールデンウィーク。
二泊三日で、八ケ岳に行ってきました。
直前の予報は雨。

JR茅野駅から北八ケ岳ロープウェイまでバスで行き、
近くのペンションに一泊。


森のペンションリトルフット
じゃらんの口コミでもすごく評価が高かったのですが、
とにかく、お食事が美味しい。


グラタン。
本格的なオニオンスープもでました。


タンシチューは、
お肉、トロトロ。


気がつくと、雪が降り出しています。
雨より雪の方が歩きやすいので、
ラッキー。


朝食はパン。
お野菜がとても新鮮で美味しい。
ボリュームもいっぱい。
元気に出発したのですが…。


ロープウェイで上まで登り、五辻経由で麦草峠まで
のんびり山歩きをする予定が、雪深っ!
ひざ上まで雪がある上に、踏み跡が全くない!


試しに縞枯山の方にも行ってみたのですが、
縞枯山荘の前で踏み跡が消えてしまいました。


もう一度、五辻方面にチャレンジ。
今回、チェーンとアイゼンはあるけど、
ワカンは持ってきていません。

赤いテープを目印に進みますが、
全然、進めません。。


気がつくとお昼近く。
撤退です!

ロープウェイの下を歩いて、下山し、
一般道で行くことに。


下の道を歩き始めると、


お約束のように青空が。。


チェーンを外したりつけたりしながら、一般道を16キロ歩いて、
どうにか明るいうちにお宿に到着できました。

お宿は渋・辰野館
ついたら即、お風呂!
悪天候のおかげで、女性客は私一人。
信玄の隠し湯、独り占め。


そして、お食事。
感動的に美味しいです。


地元で採れた山菜が中心です。
これに、信州豚なべ、岩魚の塩焼き、
山菜天ぷら、おそばがつきました。


デザートはお部屋に持ち帰って、
ゆっくり火燵でいただきました。


朝食。
なんだか、食べ物の写真ばかりになってしまいましたが、


二泊三日、とても楽しかったですー。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり雪散歩

2013-02-11 19:55:13 | おやま
今回は、三連休を利用して、
のんびり雪散歩。
八ケ岳に行ってきました。


JR茅野駅からバスに乗り1時間。
終点「渋の湯」で下車。

渋御殿湯で前泊。
一日目は温泉から一歩も出ない、
のんびりハイクです。


二日目は天気もよく、
マイナス12度くらい。

半分くらいの人が5時30分ごろ出発する中、
温泉に入って、朝ごはんを食べて、
ゆったりスタート。
それには訳があるんです。


7:45 渋の湯出発。
背中にワカンはしょっていますが。。
早出の人がしっかり踏み跡をつけてくれているので、
チェーンだけでOK。

慣れないワカンに苦労することなく、
ザクザク登れます。


よりも
歩きやすいくらい。
景色を楽しむ余裕もあります。


賽の河原。
ここは隠れるところがないので、
風が吹くと、とても寒く、
顔が痛いくらい。


たまに当たる日差しで、
顔を解凍する感じです。


高見石小屋に到着。
9:51 高見石小屋到着。
高見石に登ると、今回のお目当て
白駒池が見えます。


夏にテントを張った場所に、
テントが張ってあって、感動!
すごいツワモノ。。


今回は、小屋には寄らず、
ノンストップで池に向います。


10:21 白駒池。
ずっと夫が憧れていた、
池の上のお散歩。

スノーシュー派、スキー派、
楽しみ方はそれぞれです。
私も、ここでワカンを着用しました。


国道は冬季通行止め。
道路標識が妙に可愛い。


風が吹くと寒いけど、
お天気に恵まれた二日目でした。

14:41 麦草ヒュッテ到着。
二日目は麦草フュッテに泊りました。
個室だったのですが、
山小屋は初めてなので、ちょっと緊張。

夜は9時消灯。
石油ストーブは二酸化炭素中毒防止のため、
夜9時以降は、禁止。
(ハロゲンヒーターとこたつはOK)


7:58 麦草ヒュッテ出発。
三日目は、曇り、雪が風に舞っています。
風がとても冷たい。


今日ものんびりスタートで、踏み跡を期待。
夫だけワカンを履いてもらい、
その踏み跡をチェーンのみで歩くという、
戦略を取りました。


前の人たちに追いつきそうになると、
不自然に休憩を取り、
踏み跡の恩恵にあずかります。


少しだけ晴れました。


9:50 終点ロープーウエィ駅。

明日、仕事なので、
無理せず、ロープーウエィで下山。
バスと電車を乗り継ぎ、
16時には帰宅。

夏とは違った景色が新鮮で、
とても楽しかったですー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りクリスマスハイク

2012-12-24 09:52:30 | おやま
お久しぶりです。こはりです。
年末調整も終わり、少し仕事が落ち着いたので、
復活しました。


8:30 ケーブル御嶽山駅
ここ数年、クリスマスパーティをお山でしています。
粉雪の降る中、ケーキを食べるんです。

平地では雨だったので、
山の上は雪と期待をして、雪支度でケーブルを登ったら、
思いのほか、気温が高く山頂に行っても3度、
相変わらずの土砂降りハイクになってしまいました。


9:27 日の出山
雨が強いわりには、眺めはよく、
これはこれで大満足でした。


途中、予定外の通行止めもあり、雨も強いので、
行き先を上養沢にし、早めに下山します。


濡れた落ち葉は要注意。
進路変更をした先には、鍾乳洞があると書いてあったのですが、


あらら、残念。。


11:27 上養沢バス停
雨宿りする場所もないまま、数十分バスを待ち、
駅に着いたら、雨が上がっているという
お約束も健在でした。

今年のケーキはおうちでいただきます。


年内、最後のアップです。
年末年始は、今年も日光で過ごします。

去年はパウダースノーに苦戦したので、
今年はワカンを買いました。

それでは、皆様、よいお年をー。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋の湯~高見石小屋~麦草峠 のんびりテント泊

2012-09-23 14:01:29 | おやま
今週は、ゆったりペースのテント泊に行ってきました。

JR茅野駅~渋の湯行きのバスに乗り、
終点渋の湯で下車。

朝、雨が降っていたわりには、満員のバス。
さすが人気スポットです。


バスを降り、
続々と登山口に向う人々の中、
温泉に浸かってから、
のんびりスタートをしました。

12:02 渋の湯出発。


渋の湯~高見石コース。
意外と穴場なようで、
高見石小屋まで誰にも会いませんでした。


プチ紅葉。


賽の河原。ひたすら大きな岩を登ります。
時々、青空が覗きますが、
気温は10度くらい。


岩場の先は鬱蒼とした苔天国。
今回も、もののけの森。


雨に濡れて、
コケ丸くんたちが楽しそう。


14:57 高見石小屋到着。
とてもキレイな山小屋で、個室に羽根布団、
天体望遠鏡もあるそうです。


早速、おやつ。
おでんとおビール。


カレーナン。
メニューは豊富で、揚げパンまであります。

バックに見えるのが高見石。


小屋の裏にある高見石は、
360度のパノラマ。

夜は雨でしたが、
晴れていれば、星空と日の出が楽しめそうです。

夜ごはんは、
アルファ米のカレーライスとカレーヌードル。
気がつくと、カレーづくし。


テントは、一人500円と
今までで一番リーズナブル。

テントを張るスペースは少なく、
斜めだけど水はけがよいところと、
雨が強くなると水が溜まるけど平らなところ、
どちらを選ぶかは、悩みどころ。

水が溜まるけどたいらなところを選択。
雨もひどくならず、無事でした。
夜は0度近くまで下がりました。


6:35 高見石小屋出発。
今回の朝食もソーセージマフィン。
朝の気温は5度くらい。


すこしだけ登ると、山頂神社が見えてきます。


6:57 丸山山頂到着(2329.6M)
山の神様にお参りします。


山頂の景色は、ぼんやりちゃん。


のんびり下山。
7:53 麦草ヒュッテ到着。
8:25発の茅野駅行きのバスが止まっていました。


ヒュッテでアイスを購入。
ここのアイスは、さっぱりタイプ。
今回はキャラメル味に。


気になるメニュー。
コケ丸クッキーセット。

今回は時間がなかったので、
次回はぜひ、食べたいですー。

茅野駅からスーパーあずさに乗り、
お昼過ぎには家に到着。

ちょっと、遊び足りなかったので、
夕方から街へお買い物に出ちゃいましたー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南八ケ岳 硫黄岳

2012-08-26 13:33:52 | おやま
夏休み第二弾は、南八ケ岳に行きました。
途中、雷雨と土砂降りがあったものの、
全体的に快晴で、展望もよかったですー。


大宮から長野新幹線で佐久平まで行き、
JR小海線小海駅からバスで35分。
稲子湯で下車。

12:05 温泉にはよらず、
横の登山口から出発。


14:02 みどり池。
山小屋で缶コーラを買って、一休み。


トロッコのレールが残っている登山道。
なんだかノスタルジック。


青空がとてもきれい。
気温は20度くらい。


15:22 本沢温泉に到着。
今回は、ここでテント泊。

本沢温泉には、すごい野天風呂があります。
温泉から10分とありますが、
それは「山道の10分」。


まさにオープンエア。
混浴といえば混浴ですが、上の登山道からも丸見え。

脱衣所も囲いもないので、ここは夫だけ。。
標高2150Mの「雲上の湯」、いいなー。。

私は乙女なので、
内湯に入りましたー。


夕食はハンバーグマフィン。
マフィンはザックの中でもつぶれないので、
山食に最適。


もう一度、内湯(二回分のお金を払います)に入り、
7時過ぎには、いつの間にか就寝。

夜中におトイレに山を登ると、満点の星空。
流れ星が5分に1回ぐらいずつ流れ、
なかなか、ロマンティック。


4:30頃 起床。
夜明けの空もキレイ。


日の出は、


神々しいくらいでした。


朝の気温は10度以下。
朝食は暖かいコーヒーとソーセージマフィン。


6:26 本沢温泉を出発。
硫黄岳に向います。


南八ケ岳にはコケ丸グッズは売っていませんが、
キレイな苔がいっぱい。


景色を眺めながら、のんびり登ります。


7:34 夏沢峠。
憧れのやまびこ荘でヤマネとモモンガの写真を
見せていただきました。


雲が下に見えます。


頂上付近は、木がないので、
ちょっと厳しいー。
ケルンの影で涼みながら、進みます。


8:43 硫黄岳山頂2760M。
山頂は360度パノラマ。


暑かったけど、頑張ってよかったー。


飛行機雲って、
大人になっても嬉しいですね。


10:36 本沢温泉に戻り、
お昼ごはんを食べ、
11:25 本沢温泉を出発。
松原湖方面のバス停に向います。


林道の途中で、水浴びをしていた小鳥。
小鳥も暑いんですねー。
気がつくと25度くらい。


登山口に到着すると、バスは行ったばかり。
これもお約束です。

駅まで灼熱の舗装路歩きもお約束。
15:44 松原湖駅到着。

今回は2日間で、
22キロぐらいを歩きました。

そして、舗装路の途中で、土砂降りにあうのも、
お約束でしたー。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北八ケ岳 苔の森ハイキング

2012-07-29 18:38:00 | おやま
夏休み第一弾は、北八ケ岳に行きました。
今回もテント泊です。

JR茅野駅からバスに乗り、
北八ケ岳ロープウェーで山頂駅まで一気に登ります。


11:55 北八ケ岳ロープウェー山頂駅出発。
縞枯山荘を経由して、縞枯山へ登ります。

急勾配が続きます。
テントと寝る一式持参なので、
ちょっとキツかったです。
(全部夫が持ったのですが…)


12:21 縞枯山山頂到着。2403M。
たまに雨がパラましたが、今回はお天気。


縞状に木が枯れるから、縞枯山というそうです。
不思議ですー。


大石峠を経由し、麦草峠に向います。
ギンリョウソウ。
ちょっと不気味なお花。


15:40  麦草ヒュッテ到着。
アイスクリームをいただきました。


16:08 白駒池入口。
焼きとうもろこしに目が釘付け。


さすが、本場。
お祭りの焼きとうもろこしと違って、
茹でないで焼いてあります。
甘くて、美味しい。


16:25 白駒池キャンプ場到着。
金曜日なので、予約なしでOK。

初日は8キロくらい歩いて、
ぐっすみん。


夜は10度以下で、寒いくらい。
フリースが必要。


朝食は、クリームチーズを挟んで焼いたマフィン。
火であぶったシャウエッセンを入れ、
トマトケチャップでいただきます。


コーヒーに森が映ります。
ちょっと贅沢な気分。


6:48 白駒池キャンプ場出発。
キャンプ場の前が木道。


苔の森。
もののけの森。


とても幻想的で、
もののけがいてもおかしくない。


朝の光がキラキラ。


苔マニアでなくてもたまらない。。


キレイで、
もはや神々しいくらいでした。


木道を抜けて、


にゅうの山頂へ向います。


最後は岩場。


8:21 にゅう山頂到着。2351.9M。
高所恐怖症ですが、
ここまで着たからにはてっぺんまで。

ちなみに、以前、高所恐怖症で、
西天狗岳では敗退したことがあります。


でも、今回は大丈夫です。
朝出発した白駒池が見えます。
なんだか嬉しい。


中山峠を経由。


10:17 黒百合ヒュッテ到着。


ここのアイスクリームは、
濃厚でおいしい。1個400円。


10:48 黒百合ヒュッテ出発。


前回に引き続き、むしよけに
ハッカ油スプレーしたうちわが大活躍。


13:10 渋の湯バス停到着。
二日目は7キロくらいでした。
バスの時間までゆっくり、温泉につかりました。


今回のおみやげ。
コケ丸くんてぬぐい。1枚800円。

苔の森を満喫しましたー。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日はナイトハイク

2012-07-16 13:14:29 | おやま
先週は奥多摩で土砂降りの中、
登山口が見つからず、敗退

そして、今週は30度超え。
暑い日は、夕方から出かけ、
サラッと体を動かします。


17:43 京王高尾山口駅を出発し、
金比羅登山口から登ります。
気温は26度。


夏のお約束。
やぶ蚊のお出迎え。
金比羅につくまでの30分間に、
ひとり10か所ずつ、刺されました。


もうじき日が落ちます。
日が落ちて、風が出てきたせいか、
金比羅以降、蚊に刺されることはなかったです。
ほっ。


19:23 高尾山頂到着
おにぎり4個とカップラーメンとどら焼きで、
ひと休み。

ここから先は、電燈がなくなるので、
ヘッドライトで歩きます。


20:23 小仏城山到着
夜景がキラキラしてきれいです。
気温は23度くらい。

終電の時間を考えて、
今日はここで下山。


日陰沢の林道を歩いていたら、
二匹のウリ坊がトコトコ出て来ました。

ウリ坊と出逢うのは初めて。
写真が取れなかったのが残念ですが、
小さくて可愛かったです。

21:21 日陰沢登山口到着
もちろん、バスは終わっているので、
舗装路を高尾駅まで歩きます。


22:20 京王高尾駅到着
舗装路が意外と長くて、
歩いた距離は、15キロくらいでした。

時間のわりには、たっぷり歩けて、
気分もリフレッシュ出来ましたー。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする