考古学を愛する犬、こげです
本日はまた貝塚にやってきたのだ
ここ洞爺湖町の入江貝塚は
昭和17年に発見され
貝塚のほかに縄文時代の住居跡も見つかったのだ
竪穴住居なのだ~
本日もおじゃましま~っす
ううん残念!
この先立ち入れないのだ~
あ、こっちにスケルトンタイプもあったのだ
発掘で見つかったたくさんの土器は
「貝塚館」に展示してあって
ここは北黄金貝塚のように
公園としてみんなの憩いの場になっているのだ
ばんじゃ~い!
本日もたくさんの皆さんが遊びに来ているのだ
そしてここからの眺めは
きっと大昔の人たちも見ていたかも知れないのだ
冠雪の有珠山なのだ
この大地の下には
まだまだ発見されていない
大昔の人々の存在した証が隠されているのだ~
む~ん 神秘的なのだ
こげもここ掘れワンワン犬となって
発掘調査団に加わりたいものなのだ
そして本日も
こげを差し置いて美味しそうなものを
食べている人がここに…
あ!ホタテ入りで
ミルクたっぷりのクリームシチューだ!!
…いいなぁ…
玉ねぎもトロトロに煮込んで…
って、それじゃあ食べられないのだーっ!!
道の駅“あぷた”でテイクアウトできるのだ →
本日はまた貝塚にやってきたのだ
ここ洞爺湖町の入江貝塚は
昭和17年に発見され
貝塚のほかに縄文時代の住居跡も見つかったのだ
竪穴住居なのだ~
本日もおじゃましま~っす
ううん残念!
この先立ち入れないのだ~
あ、こっちにスケルトンタイプもあったのだ
発掘で見つかったたくさんの土器は
「貝塚館」に展示してあって
ここは北黄金貝塚のように
公園としてみんなの憩いの場になっているのだ
ばんじゃ~い!
本日もたくさんの皆さんが遊びに来ているのだ
そしてここからの眺めは
きっと大昔の人たちも見ていたかも知れないのだ
冠雪の有珠山なのだ
この大地の下には
まだまだ発見されていない
大昔の人々の存在した証が隠されているのだ~
む~ん 神秘的なのだ
こげもここ掘れワンワン犬となって
発掘調査団に加わりたいものなのだ
そして本日も
こげを差し置いて美味しそうなものを
食べている人がここに…
あ!ホタテ入りで
ミルクたっぷりのクリームシチューだ!!
…いいなぁ…
玉ねぎもトロトロに煮込んで…
って、それじゃあ食べられないのだーっ!!
道の駅“あぷた”でテイクアウトできるのだ →
YUKIさんの実力だね~。
と、キリンZEROと北菓楼のおかきをたべながら、コメントしてる私では説得力がないでしょうか?
あれ、今日はペシャンコのクマさんは?
やっぱり昨日のお寺に引き続き、私が知らないだけで、北海道の歴史って、古いのね。
これは噴火湾のほたてね
↓チハルとカオリに突っ込んで欲しかったな~
すごくしっかりしたホタテさんですねえ
こんな大きなホタテが入ったシチューが
お気軽にテイクアウトできるなんて
道の駅の名前って一般的には地名だと思うのですが「あぷた」も地名なのでしょうか?
そういえば、とっくに過ぎ去った話題なのに恐縮ですが
ルルココ家近辺には「狸穴」「大角豆」という地名があります。
それぞれ「まみあな」「ささぎ」と読み、読めねえよ~!
と言われる1位2位を争っております。(おおげさ。)
竪穴式住居、大事に大事に保管されているのかと思いきや
公園になっているんですねー!
こげちゃんも入れるのですものね
こげちゃんは博士っぽいので、なんとなく
どこにでも入れるような気がしちゃいます(笑)
うひょ~!ありがたいこってす
不思議ワールドに迷い込んでポッチリしてくださる皆さんに
“よいとまけ”の一本でもお渡ししたいくらいです
(ZEROとおかきもちゃんとレコーディングしてね)
探せばこのでっかいどうにも
まだまだ有名無名の不思議ワールドがありますな~
来年はさらに道東を目指すのだっ!!
↓あはは チハル&カオリもスルーした訳じゃないのだ
「いちょう…イチョウ…銀杏といえば、伊調姉妹」
という安易なタイトルに我ながら失笑だったのだ~
(あ、「今年の銀杏はこれでおしまい」にもかかってることは
とうにお気づきですよね?春風亭蚊花緒くん?)
平成の大合併により洞爺湖町になりましたが~
以前は「虻田町(あぶた)」という地名だったのです
そのアイヌ語読みから道の駅“あぷた”になったかと
貝塚が出来るほどのホタテの産地なので
このシチューのホタテはまだちっさい方なのだ!!
あ!読めない地名シリーズだ!(笑)
う~ん、ネプリーグで出題されてもきっと読めないわぁ
でも「まみあな」はかわいいかも?
ワンコやニャンコに名付けてもアリとか~
伊集院狸穴、白鳥狸穴、綾小路狸穴…(←札幌の狸小路みたい)
あう!“ささげ”は漢字変換されない…
こげも室内とかでも色々入れたら
もっとネタが増えるのに~~~!!…と、いつも残念なのだ