これは、鑑賞映画に加えていいもんだろうか・・・?日本 66分監督・・・松本武 出演・・・にゃんこナレーション・・・篠原涼子メインテーマ・・・S.E.N.S『めざましどようび』のスタッフが作った映画です。ま、映画というより、ドキュメンタリータッチだけど・・・平日のめざましTVで、軽部さんかアヤパンが、 ぜひ、犬派の人に見て欲しいですって言った、その一言で買っちゃった 私は猫も好きだけど、どちらかと . . . 本文を読む
飛行シーンと青空は良かったんだけどなぁ~・・・’05 フランス 100分監督・・・ジェラール・ピレス出演・・・ブノワ・マジメル クロビス・コルニアック ジェラルディン・ペラスイギリスの航空ショーでフランスの戦闘機ミラージュ2000が姿を消す。すぐにマルシェリ大尉(ブノワ・マジメル)とヴァロワ大尉(クロヴィス・コルニアック)は捜査を開始。旅客機の下に隠れて飛行中のミラージュ2000を発見するが、戦闘 . . . 本文を読む
原作同様、映画もわかりづらかった・・・’04 ロシア 115分監督・・・ティムール・ベクマンベトフ出演・・・コンスタンチン・ハベンスキー ディマ・マルティノフ ウラジミール・メニショフ異種と呼ばれる特殊な能力を持った種族が“光”と“闇”に別れて激しい対立を繰り広げていた。そして1000年前、両勢力は休戦協定を結んだ。しかし現代のモスクワに、両勢力の均衡を崩してしまうほど強力な異種が誕生しようとして . . . 本文を読む
第二次世界大戦下のロンドン。ペべンシー家の4人兄妹は、疎開のため、田舎の古い屋敷に預けられる。長兄のピーター、長女スーザン、次男のエドマンド、そして、無邪気な末っ子のルーシーは、屋敷の中で静かにするように、と女執事に厳しく言われる。しかし、遊び盛りの4人は、言いつけを破り、怖い執事に見つからないように、屋敷でかくれんぼを始める。末っ子のルーシーが隠れた部屋には、衣装ダンスがあった。扉を開けるルーシ . . . 本文を読む
南極を舞台にした映画は、世界中でも数少ないが、本作はその異色さのうえに、さらにジャンルを特定できない不可思議な物語、という韓国映画だ。南極で最もたどり着くのが困難な「到達不能点」を目指す6人の探検隊。彼らは、80年前に同じ地点に向かったイギリス探検隊の日誌を発見する。その後、カリスマ隊長による、やや無謀な計画もあってか、ひとり、またひとりと犠牲者が出る。 オモシロ度・・・20点 不可解度 . . . 本文を読む
デイブとアンドリューは9歳からの親友同士。社会にうまく順応できない二人は、互いの欠点を補いながらトロントで共同生活を送っていた。しかしそんなある日、理不尽な不幸がそれぞれに襲いかかる。それだけで十分パニックなのに、住み慣れた家からも追い出されそうになった瞬間、家の中にいた二人は同時に叫ぶ。「放っておいてくれ!」。次の瞬間、外の喧騒が静まった。異変を感じた二人が家から出ると、そこには真っ白の“無の世 . . . 本文を読む
先祖代々ゲイツ一族に伝わってきた、秘密結社フリーメイソンにより守られた秘宝。
その秘宝の謎を解く鍵をついに一族の末裔ベンが発見。
だがその鍵はアメリカの独立宣言書の裏に書かれているという。
そこでその秘宝を求める悪党とベンが
独立宣言書を奪いあうことになってしまう…。
映画館で予告を見て「これ、絶対オモシロそう」と
確信しながらも見ず、
(製作もブラッカイマーだったし…)
DVDになってもしば . . . 本文を読む
今までキャラクターは知っていたものの、映画をみたことはありませんでした。
でも「コープス・ブライド」を見て、興味がわき、いきなり買っちゃいました
だって、いろんな人のレビューも良かったんですもの。
ジャックはハロウィンの国(?)のリーダー。
人を怖がらせることにかけては、天下一品!!
でも毎年毎年、同じ事をする事に飽きちゃったジャック。
森の中をさまよっていると、サンクスギビングデー、バレンタ . . . 本文を読む