私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

今週末は完成見学会です。

2009年12月14日 23時21分41秒 | 今日の出来事
今日は我が家の完成見学会のことについて書こうと思います。

ユートピア建設のホームページにも載っていますが、
今週末に我が家の完成見学会があります。

↓ユートピア建設見学会情報
http://www.utopia777.co.jp/menu01/01/

昨日我が家にも見学会の案内が届きまして、「沢山みどころがあります」との
ことが載っていましたが、ここではその案内に載っていない細かい見どころを
書きたいと思います。(きっとこのブログに書いてきたことですが…)

まず最初のポイントは、家の中に入って最初に気がつくと思いますが、
フローリングです。コスト面や床暖房との相性を考慮して無垢は使いません
でしたが、とてもきれいなフローリングです。(1階だけですが…)

そして床暖房。12月の見学会なのできっと寒いだろうと思いますが、
エコヌクールの温水床暖房の室内はきっと温かいと思います。
(というかまだ私自身も体験していないので、温かいと信じています)

そして次のポイントはリビングに入ってすぐのリビング階段。
いまどき普通じゃない?と思われるかもしれませんが、玄関からも
近くリビングからも近い場所に我が家の階段はあります。そしてこの階段下を
利用した収納もポイントです。コートなどをかけれるようにパイプが付いています。

次のポイントはリビングのパソコンスペース。上部は可動棚になっており
本などを多量に収納できるようになっています。またパソコンスペースの
横にはプリンタを置くスペースを確保してあり、ここで一連の作業ができる
ようになっています。

とこんな感じで今週は我が家の見学会の隠れた見どころを紹介して
行きたいと思います。また写真を載せると見学会に行くのがつまらなく
なると思うので、写真なしで紹介させていただきます。
見学会に行けない方は入居後にまた我が家の様子を写真で紹介しようと
思うのでそれまで待っていてください。

我が家を見たくなった方は、ユートピア建設まで問い合わせて
ぜひ見に来てください。

ウッドフェンスのDIY

2009年12月13日 21時28分56秒 | 今日の出来事
今日は昨日と今日でウッドフェンスのDIYをしたので、そのことに
ついて書こうと思います。

今回施工したウッドフェンスは以前のブログにも書きましたが、
楽天WOODPROで購入したものです。

↓ウッドフェンス発注
http://blog.goo.ne.jp/kodawari-myhome/e/e25b3796103b12780133aa765f43763d

土曜の昼にダンボール10個の部材が現場に届いたので、土曜の午後から
取り掛かりました。

今回のウッドフェンスはH型の木の枠のついたアルミ支柱の間に上からフェンスを
はめていくタイプだったので、まずはコンクリートブロックの穴にモンタルを
流し込み支柱を固定していきます。今回モンタルは水を加えるだけで使えるもの
を使いました。

コンクリートブロックは3月頃の外構打ち合わせのときに、今回施工するウッドフェンスの
事をあらかじめ伝えておいてたので、ほぼ等間隔の位置に穴が残っていました。

↓ウッドフェンス施工前


昨日は奥の部分に背の低いラティスフェンスを施工しました。
今回はブロックの上に施工するので、水平はほぼ出ていたので、支柱の
ピッチと垂直をチェックしつつ作業を行っていきました。

↓ラティスフェンス部分


昨日も今日も私たちが施工中、上の子は泥遊びに夢中でした。

↓泥遊び中


手前側は背の高い目隠しフェンスで、上部はラティスになっているものを施工しました。

↓ウッドフェンス施工完成


↓家全景


↓道路下から


とても疲れましたが、一部職人さんにも助けていただき、無事施工することが
できました。ただまた笠木等をつける必要があるので、これは引っ越し後に
続きをしたいと思います。

珪藻土DIY完了

2009年12月11日 21時18分42秒 | 今日の出来事
しばらくブログを休んでいましたが、その間に無事に脱衣所と寝室の
珪藻土の施工を完了しました。

脱衣所は一昨日の夜19時半ころから塗り始めて、夜中の1時過ぎに終わりました。
部屋が狭い割に細かいところや入隅部が多いので、非常に苦労しましたが、
なんとか塗り終えられました。

↓脱衣所の珪藻土施工後①


引き戸の内側ももちろん塗りました。

↓脱衣所の珪藻土施工後②


お風呂のドアと壁の隙間は3cm程度しかなく、一番苦労しました。

寝室は昨日日中に塗りましたが、妻のお父様にも手伝っていただのと、
日中に塗れるので、16時ころには終えることができました。
お父様には本当に感謝です。

↓寝室の施工後①


↓寝室の施工後②


今回仕上げはすべて妻に行ってもらいましたが、とてもきれいに仕上げて
くれました。こちらも本当に感謝です。

今日は養生をはがしに行ってきましたが、マスキングが甘くて
一部建具や幅木に珪藻土がついているところがあったので、
明日きれいにしてこようと思います。
(写真は撮り忘れました。きっと疲れていたと思います。)

珪藻土を塗った感想としては大変だったけど、楽しかったので
自分たちでやってよかったと思います。ただ子供を泣かせてまで
やることではなかったとは思いますが…。

時間的にもう少し余裕があって、養生等ももう少し丁寧に
できればよかったと思いますが、珪藻土を塗ること自体は
素人でもそれなりになんとかなるものなので、やってみようかなと
思っている方は、ぜひチャレンジすることをお薦めします。



珪藻土DIY2日目

2009年12月08日 22時08分42秒 | 今日の出来事
今日は昨日行った珪藻土DIY2日目の様子を書こうと思います。
ちなみに今日は休養日で珪藻土を塗るのはおやすみです。

昨日は昼間仕事があったので、夜の19時過ぎから妻と一緒に
寝室のクローゼットの中の珪藻土を塗り始めました。

今回使った珪藻土はサメジマのリターナブルパウダーA(エース)の
アイボリーホワイトです。安いアウトレット品を用いましたが、
特にというか全く匂い等は気にならなかったです。

また今回はイトコー工務店から撹拌機を借りたので、珪藻土を余裕で混ぜる
ことができました。水の量は多すぎると取り返しがつかないので、少しづつ
加えていきましたが、基準よりも300ccくらい少なめがちょうどよかったです。

↓混ぜた珪藻土


前の日のパテは完全に乾いていました。

↓塗る前のクローゼットの中(隅)


↓塗る前のクローゼットの中(壁)


そして、塗り始めて4時間半。日付が変わったころにようやく
約2畳分あるクローゼットの中を塗り終わりました。

↓珪藻土施工後 壁


↓珪藻土施工後 隅(天井はクロスです)


クローゼットの裏はとても苦労しましたが、妻が丁寧に仕上げてくれました。

↓珪藻土施工後 クローゼットの裏 


初日の感想としては、特に入隅と出隅はとても難しかったです。
また下地がプラスターボードではなく、べニアの部分も感覚が違って
とても難しかったです。そんな大変な珪藻土塗りでしたが、私が大雑把に
塗ったあとに、仕上げをしてくれた妻には本当に感謝です。

ちなみに珪藻土は4袋買ったのですが、すでに2袋使ってしまったので、
急遽2袋追加で発注しました。なんとか10日に現場に届けてもらえることに
なったので、ほっとしましたが、材料の見積もりは本当に難しいと実感しました。

さて私たちが珪藻土を塗っている間に、クロス屋さんが他の部屋を
仕上げてくださっているので、現場の様子も紹介します。

↓子供部屋


↓2階ホール~ロフト収納


↓玄関


クロスが貼られると家の雰囲気がぐっと変わりますね。
つなぎめが全くわからない職人さんの匠の技には脱帽です。

明日夜は脱衣所の壁を仕上げて(ここはべニアが多いので苦戦するかも)、
明後日は寝室の壁を仕上げる予定なので、あと2日頑張りたいと思います。




珪藻土DIY1日目

2009年12月06日 23時12分31秒 | 今日の出来事
今日から我が家の珪藻土の施工をDIYで始めたので、今日はそのことに
ついて書こうと思います。
といっても今日行ったのは、養生と下地処理までですが・・・。

今回珪藻土を施工するにあたり、道具は豊川のイトコー工務店に
お借りしたのですが、その道具は昨日の夕方取りに行きました。

その時に一緒に購入したパテの混ぜ度合いについて、お店の人に伺っていたら、
イトコー工務店の職人さんがなんとその場でパテを混ぜてくれました。
夜18時ごろでもうお仕事を終えて帰る時間だと思うのですが、丁寧に
教えていただいたので、とても助かりました。

珪藻土をDIYで施工するといっても、いろいろな人に支えられているんだなぁ
と実感した昨日でした。

今日は珪藻土を塗る脱衣所と寝室の養生から始めました。

↓脱衣所ドアと天井


↓脱衣所の窓とお風呂ドア


もちろん床もしっかり養生しました。

その後、ベニヤ部分にシーラー(あく止め)を塗りました。
このシーラーは乾燥後に2度塗りするとのことだったので、昼食前に
一度塗り、15時過ぎにもう一度塗りました。

↓寝室ベニヤ部分のシーラー塗り


また石膏ボードのビス部やつなぎ目にはパテを埋めていきます。

↓パテ埋め


その後パテ埋めしたつなぎ目や入隅部が乾燥したら、ファイバーテープを施工します。

↓ファイバーテープ施工


ファイバーテープを施工した上から、再度パテを塗ります。
今日は妻のお父さんにも1日手伝っていただきました。本当に感謝です。

↓再度パテ塗り


そして朝10時前から始めた作業も18時半を過ぎたころにようやく終わりました。

↓下地処理完了


↓パテ塗り完了


↓クローゼットの中もばっちり?です。


今日の養生~下地処理がうまくいったかどうかも明日以降の
珪藻土施工でわかると思うので、明日も頑張りたいと思います。