私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

長期優良住宅の改善点

2010年02月05日 21時42分23秒 | 入居後
今日はちょっと硬い内容ですが、私たちが長期優良住宅の家づくりを
通して思った長期優良住宅の問題点(改善点)を書きたいと思います。

今回長期優良住宅の家を建てて問題点として3つあると思いました。

まず一つ目は認定基準があいまいなことです。確かに長期優良住宅の認定基準も
ありますが、実際に審査してもらうと認定機関次第の部分が多く、そう設計して
いいのかも認定機関に聞いてみないとわからないということです。
もう少し具体的な設計基準があって、それを守って設計すればすぐに認定が
下りるといった制度に変えてもらいたいと思います。

2つ目は認定にお金がかかるということです。ユートピア建設で一体いくら
かかったのかというのは差し控えますが、長期優良住宅に設計変更する費用よりも
手続きにかかる費用の方が私たちの場合は現状は多くなってしまいました。
断熱等がもとから長期優良住宅の仕様を満たしていたということもありますが…。

国が本気で長期優良住宅のような住宅を普及させたいのであれば、ここの制度は
ぜひとも変えてもらいたいところです。わざわざ長期優良住宅という制度を
作って、認定機関も作って…認定費用を取る。なんだか天下りビジネスの
ような気もしてくるので…。

あとは長期優良住宅が設計時に認定制度があるにもかかわらず、完成時に
チェックがないことです。設計時にとても時間をかけて(3ヶ月くらい)認定する割に
完成時には全くチェックがありません。もちろん建築確認の完了検査はありますが、
長期優良住宅に関してはないのです。せっかく時間をかけて設計してもらったのに
その設計通りに家が建ったかチェックしないのは、なんとも変な話です。

昨日は長期優良住宅のいい面で安心感と書きましたが、もし信頼できるハウスメーカで
建てるのであれば、長期優良住宅の仕様にして認定を受けないのも一つの手だと思います。
結果的に同じ住宅が数十万円安くできるので…。ただし、長期優良住宅なんて必要ないです
と言ってくるような住宅メーカーには注意した方がいいと思いますが…。

これから長期優良住宅を建てようとする方は、現状の長期優良住宅制度には上記の
ような問題点があることを認識したうえで、どうするかをよく考えて建てて
いただければと思います。

ちなみに私は今回補助金が出たので長期優良住宅にしましたが、出ていなかったら
長期優良住宅と同じまたは近い仕様にしてもらい認定は受けていなかったと思います。


最新の画像もっと見る