<<ルート>>
1.熊野神社 ⇒ 2.御辰稲荷神社 ⇒ 3.須賀神社 ⇒ 4.聖護院
⇒ 5.岡崎神社 ⇒ 6.尊良親王墓 ⇒ 7.金地院 ⇒ 8.南禅寺
⇒ 9.熊野若王子神社 ⇒ 10.大豊神社 ⇒ 11.冷泉天皇陵
⇒ 12.法然院 ⇒ 13.慈照寺 ⇒ 14.吉田神社 ⇒ 15.宗忠神社
⇒ 16.陽成天皇陵 ⇒ 17.下鴨神社(賀茂御祖神社)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
熊野神社から聖護院に行く途中にあった「御辰稲荷」です。
++++++++++++++++++++
江戸時代宝永年間(1704~1711)に、
新崇賢門院の夢の中に出て来た白狐を、
東山天皇の勅許を得て創建し祀っている。
京都御所の東南に位置するので御辰稲荷の名がついたという。
また御辰稲荷神社の「辰」の字が、芸事上達の「達」に繋がるとして、
芸能上達の神様としても崇拝されている。
例大祭は5月3日。
《関係略図》
有栖川宮幸仁親王━幸子女王
│
┝━━━━━秋子内親王
│
霊元天皇━━━━━東山天皇
│
┝━━━━━中御門天皇
│
藤原(櫛笥)隆賀 │
│ │
┝━━━━━━藤原(櫛笥)賀子(新崇賢門院)
│
西洞院時成の娘
(http://www5b.biglobe.ne.jp/~yoropara/tishiki/ks00175.htm より)
1.熊野神社 ⇒ 2.御辰稲荷神社 ⇒ 3.須賀神社 ⇒ 4.聖護院
⇒ 5.岡崎神社 ⇒ 6.尊良親王墓 ⇒ 7.金地院 ⇒ 8.南禅寺
⇒ 9.熊野若王子神社 ⇒ 10.大豊神社 ⇒ 11.冷泉天皇陵
⇒ 12.法然院 ⇒ 13.慈照寺 ⇒ 14.吉田神社 ⇒ 15.宗忠神社
⇒ 16.陽成天皇陵 ⇒ 17.下鴨神社(賀茂御祖神社)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
熊野神社から聖護院に行く途中にあった「御辰稲荷」です。
++++++++++++++++++++
江戸時代宝永年間(1704~1711)に、
新崇賢門院の夢の中に出て来た白狐を、
東山天皇の勅許を得て創建し祀っている。
京都御所の東南に位置するので御辰稲荷の名がついたという。
また御辰稲荷神社の「辰」の字が、芸事上達の「達」に繋がるとして、
芸能上達の神様としても崇拝されている。
例大祭は5月3日。
《関係略図》
有栖川宮幸仁親王━幸子女王
│
┝━━━━━秋子内親王
│
霊元天皇━━━━━東山天皇
│
┝━━━━━中御門天皇
│
藤原(櫛笥)隆賀 │
│ │
┝━━━━━━藤原(櫛笥)賀子(新崇賢門院)
│
西洞院時成の娘
(http://www5b.biglobe.ne.jp/~yoropara/tishiki/ks00175.htm より)
って。。私でした。