goo blog サービス終了のお知らせ 

南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

季節は夏へと移り変り、ブログもgooからHatenaへ移り変りました。
ありがとうございました!!令和7年7月30日

かつうらビッグひな祭り・・2018

2018年03月07日 22時35分03秒 | かつうらビッグひな祭り
外房に春を告げるひな祭り・・・2/23〜3/4 パート③
ひな祭りを盛り上げた、路沿いの飾り物

撮 影:勝浦市、ひな祭りストリート

菜の花とおひな様の竹飾り


竹の中で、陽を受けて輝いています。


🎶着物をきかえて 帯びしめて 今日はわたしも はれ姿・・・!?


桜に囲まれて嬉しそうな「ひな姿」          花の竹飾り


覚翁寺山門前には、10段飾りのおひな様。およそ600体。


おひな様もキレイ・・お花もキレイ・・       小さくて可愛いウサギのひな飾り


手作りの椿。綺麗な桃色の花・・・乙女椿の様です!!


スダレに飾られた、色取り取りの椿と・・・・・・・・本物の椿の枝に飾られて、咲いている『手作りの椿』


                   手作りツバキのつるし飾り


「ビッグひな祭り」・・・感動の路飾りでした!!



















かつうらビッグひな祭り・・2018

2018年03月05日 17時08分04秒 | かつうらビッグひな祭り
外房に春を告げるひな祭り・・・2/23〜3/4 パート②
神社石段のひな飾り、展示風景
撮 影:勝浦市、浜勝浦区『遠見岬神社』、植野区『香取神社』
◎遠見岬神社

神社本殿につながる60段の石段に、およそ1.800体のひな人形、最上段に遠見岬神社石段用の「勝浦びな」
(特大ひな人形)が飾られ、まさに『ビッグなひな祭り』風景です。
野外の為、人形の「飾り付け」、「片付け」が毎日朝晩繰り返し行われます。



ちょっと遠目からの「石段の飾りびな」・・・・・・ 夕暮れ時のライトアップ風景(2年前の撮影)


◎香取神社

山間田園地帯の山裾にある神社の40段程の石段に飾られています。勝浦市中心部から車で20分程の
場所ですので、山や田園を眺めて春を満喫しながら、ひな人形を見られます。




ひな人形と一緒に、石段の上段から見下ろして見ました。





身も心も、春になった様な気分・・・!?

かつうらビッグひな祭り・・2018

2018年03月04日 11時58分23秒 | かつうらビッグひな祭り
外房に春を告げるひな祭り・・・2/23~3/4 パート①
芸術文化交流センターの展示風景
撮 影:勝浦市、芸術文化交流センター

エントランスホールには日本最大級の享保ひな、15体の段飾りです。
(享保雛は江戸時代の雛で、面長な顔に切れ長な目、能面に似た静かな表情をしているのが特長)




ホール内の観客席は、全てお雛様で埋めつくされています。




ホールの周辺でも、色々なお雛様が飾られています!!。






竹飾りのおひな様


今日迄です!!。