goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

新年度を フレッシュに~♫

2025年03月31日 | 日記

本人の好みと見栄えは

 

真逆・・・

さて 春になると

屋内の各種機器の 

期間限定キャンペーンのチラシが 投函される

蛍光灯の生産終了を以て

「照明器具を LEDに交換しましょう」 とか

「ガスレンジ」 と 一緒に

「レンジフードを 新しいモノに」 とか・・・

ほとんど スルーしているが

以前から 気になっていたのが

  

換気のための 「壁穴」 の フィルター交換・・・

この程度のフィルターで 

花粉をしっかりブロック出来るとは思わないが

「15%OFF」 に釣られて ポチってみた・・・

 

コレは 屋内側から見た 吸気系

言うまでもなく 「換気」 するには 

「排気」 するだけでなく 「吸気」 の必要があり

コレを 「開けて」 おくのだ っが

冬場は ココから「隙間風」が入ってきて 「寒い」 ので

ガムテなどで塞いだり 

ご丁寧に 屋外もシッカリ固めてあったりするのを 

一軒家などで しばしば見かける 

(キケンなのでオススメしません)

っで 取説に従い 分解してみると

 

文字通り 真っ黒け~♫

また キッチンのレンジフードと連動して

能動的に給気(吸気)する仕掛けの

 

コチラも バラしてみると

 

右が新品 左が真っ黒け~♫ っで

交換目安は6ヶ月とのことだから

今まで交換した事がないので 真っ黒で 当然だが

 

コレを細工すれば より安価で

どーにかなりそう っというのも 正直な感想

 

勿論 材質も異なり 小細工なしで簡単交換できるから

このお値段を悪く言うつもりはないし

「新年度を フレッシュに~♫」 という目的は達成された

けど 次回は 小細工してみっかな・・・

さてさて 本日 週明け 月曜日

でもって 月末 年度末 の 3月最終日

老若男女を問わず 新生活をはじめる方も

それに伴い 生活リズムが 変わる方も

勿論 気温の変化が大きい この時期

心身共に 気付かぬウチにストレスが溜まる季節

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

東京のソメイヨシノは 満開ながら

気温あがらず 夜から降雨

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断■離で出土 売れないモノ・・・

2025年03月30日 | 日記

ガラスの内側が掃除できない構造?なので

 

見辛いながら 移動のカギは手指の鈎・・・?

さて いつ買ったんだか 調べてみたら

 

一昨年の11月 そういえば

年賀状を作るために 中古ノートPCを新調(?)し

SSDを換装したら動かなくなって 緊急事態~♫

っで 慌てて

 

Amazonの認定中古機を買った と思い出したモノ

用が済んで さわる事もなくなり

買値の半額で メノレ力リに出しても買い手が付かず・・・

断■離とは と考え

使うとすれば 

年に一度 Excelで作ったファイルを 

とある目的でメールで送るのだが 

仕事場で使ってた Windows98PCの

古~いバージョンのExcelで作ったファイルは 

相手方から 「開けない」 と言われ 

年一しか使わないのに 新しいExcelを購入するのも~っで

 

「取っておけば 最低年一は使う」 ということで

Wi-Fiでも繋ぐことが出来るが 設定がメンドーだし

セキュリティ・ソフトも 入れないまま

有線で繋いで 一度だけアップデートして

 

これから 外部と繋ぐ事なく 時計を巻き戻しておき

「サポート終了」 と言われる日まで

使える限り このままで使おう

っと 邪魔にならぬトコへ 放置が決定・・・

いつの日か またまた中古マシンを新調する日が来たら

たとえ100円でも 下取りして貰えれば~♫

さてさて 本日 日曜日

千川通りの桜も 見頃になったけど

今週は 寒く雨も降る とのこと

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断■離で出土 売れるモノ 売れないモノ

2025年03月29日 | 日記

コンデジでは

 

鉄格子にピントが合ってしまう・・・

さて ミニマリス卜を目差し 

断■離断行で 色々と出土してくるモノ

「取っておけば いつか使うかも・・・?」 

ってモノが難題で

「取っておいたが 未だに使わずに残ってる・・・!」 っ

っと アタマを切り替え 

どんどん捨てて行く事が 正解か・・・

そんな中 熊本で同窓会があった際に

台紙付きで購入した

 

「JR九州SL人吉号記念SUG0CA」 

コレ 「58654」 という番号で 

俗に 「ハチロク」 と呼ばれる 蒸気機関車がモデル

クリアファイルに挟み 傷が付かぬよう保管し

少し前 確か 定期運行を止めた際に出品したので

その筋の「鉄ちゃん」に 高額でお買い求め頂けた が

コチラ チラシを見ると 15年前

 

平成22年に 「JRと京阪」 とが 

IC0CA定期券で乗り継ぎ出来るようになった時のモノで

カード自体は 見てわかる通り フツーのIC0CAなので

出品しても 誰も買わない だろうモノ

ま 最後までいてくれたスタッフの

超高級「有馬温泉」宿泊記念のお土産なので

使わないけど コレは取っておこうか・・・?

さてさて 本日 週末土曜日

最高気温は 日付が変わった頃の気温で

日中は 悲しいほど 気温変化せず 

一日中 10℃に届かなず 且つ 降雨 とのこと

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

季節逆戻り 防寒降雨対策を充分に

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖ポイ活

2025年03月28日 | 日記

しだれ桜は

 

ほぼ 見頃・・・

さて 井の頭自然文化園詣 一回につき

コインパーキング代が 340円

書痙:上肢局所性ジストニアの手指で

車内から手を伸ばし 小銭を精算機に入れるのが苦痛なので

交通系カードにて タッチ決済しているが

先日 「残高 63円」 と表示され

チャージする必要が・・・

っで

大昔 「■゙っちりマンデー」 にて

今は無き 森永卓郎氏から 元祖ポイ活を教わり

コソッと続けているコト・・・

 

自分の交通系カードは Suica

それも ビック力メラ・Suicaの 

オートチャージ機能付き

Amazonではなく 実物に手を触れて

もしくは 店員さんから 説明が欲しいモノを

ビック力メラで購入すると ポイントが付く

コレは 他所の量販店でも同じだが

このポイントは 

「Suicaカードにチャージして使うコトが出来る」

ココがミソ~♫

個人店では 手数料分 差し引かれてしまうので使わないが

大手さん相手では バシバシ使う PayPayも

クレカで引き落とされるので ポイントが加算

オートチャージもクレカ払いなので ポイントに・・・

つまり 現金でオートチャージしても ポイントにならないが

改札を通ってオートチャージすれば ポイントになる

っという みみっちいポイ活だが

チリも積もれば で 意外と八゙力にならない

問題は 自分はクルマ移動が基本なので

何処かで 改札を通る必要があるコト・・・

先日のように 新宿で買い物+立ち喰 なんて理由があれば問題ないが

例えば シマホで買い物 をすると 

駐車料金は気前良く 300円の購入で60分サービス

 

買うモノは ほぼ決まっていて 

短時間で 用事は済んでしまうので

 

徒歩で往復しても 30分で 立ち喰ランチができる

この時に JRなら 入場料140円だったかは 引かれるが

トッピングを我慢して

一度だけ 改札を通り 構内を通過すれば 

オートチャージされ 腹も膨れる・・・

っが 西武線では 「入場料」 扱いされず

構内通過は 自動改札で引っかかってしまうし

バスでも オートチャージされないので

「残高 63円」では 乗れない

ってことならば 道が細く入り組んでいて

一方通行と踏切がある所為で 

クルマで行くには 根性がいる店で

本体500円+キャベツ+温玉で 600円のコレを

 

立ち喰って来るか・・・? って

無事 オートチャージも完了~♫

因みに 4月から お値段が上がります

さてさて 本日 金曜日

暖かいのは 今日までで 

明日早朝から寒気が入る とのこと

 

外に出していたこんなヤツは 再び 屋内へ・・・

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

花粉は 爆飛び

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度 揉める年パス購入

2025年03月27日 | 書痙:上肢局所性ジストニア

眼で物を言う

 

メンフク口ウ

さて 八゚スポー卜の新規申請が

マ亻ナポー夕ノレから出来るようになった

とのことだが 来年切れる ワタシのモノは

一回も使ってない・・・

その八゚スポー卜ではないが

昨年も揉めたので

今年は 期限が切れる前に購入した 

 最近はAIとやらで何に使われるかワカランので画像は加工

井の頭自然文化園の年間八゚スポー卜

年八゚スですわな・・・

何で揉めるか ってぇと

購入した 「その場にある記帳台」 で 「記名せよ」

ソレが 「規則」 であ~る と言われ

対して 

立ったまま書いた文字は 

自分でも読めない文字しか書けない 

書痙:上肢局所性ジストニア という 病気だから 

次回までにちゃんと書いて来るから・・・

っと すれ違う~♫

なので 揉めたら 

期限切れ前の 有効な年八゚ス見せて

購入しようと考えたのだが

なんと 今年はグレードアップして 

「事務室に来い」 と・・・

揉め事が起こったら 周囲から隔離するのは鉄則だが

大声を出したり 土下座しろ などと言っていないのに

ソコまでするか・・・? って

あんまり ゴタクを並べると 

最近じゃ 「カスハラ」 って言われちゃうが

「衆人環視」 から離された事務室に連れて行かれては

今度は 

「パワハラ」 を 明らかにする手立てがなくなるわけで・・・

不正利用防止のため ってのは 理解できるが

「事務室に来い」 には さすがに限度を超えて

「ならば イラナイからカネ返せ」 

って 売り言葉に買い言葉

その後 責任者が出てきて スタッフに周知徹底するから

名前を教えろと・・・

思いっきり 「マ亻ナン八゙ー力ー卜゙」 を見せたが

つまりは 893さんが 怖い顔して

 園の奥の方に行くと怖いけど会えます

「顔 覚えとくでぇ~」 

ってのと同じ・・・ 毎年 ヤになるんだよなぁ・・・

行く度に ヤな思いを 思い出したくないし

カネは払ったが 今まで通り 行くか否か

考え中~♫

ま 改善点もあって

記入するのは 氏名のみ

意味不明だった 性別と年齢の記入欄は 廃止~♫

さてさて 本日 木曜日

西の方の山林火災は 雨待ち だろうか

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

ベランダ手すりの 黄砂と花粉も 雨で流れる・・・?

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする