goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

昨日は「土用の丑」・・・我が家の晩ご飯は・・・(^^)

2018-07-21 16:04:08 | お家ご飯・減塩生活

今朝も朝から暑い~~~

二階に上がった途端汗が噴出しサウナ状態

朝「あ~もう何もしたくないよ~~~」と思いながらも洗濯へ

洗濯は4軒隣のD(長男)宅で一緒に・・・

今朝の「ムクゲ」・・・私に迫ってくるほどの勢いで咲いていた

「ムクゲ」 (昨年の写メ・・・今朝は撮る元気がなかった~~~)

きれいというより・・・

「ひえ~~~お許しを~~~」という感じになってしまう

さて・・・昨夜は「土用の丑」・・・皆様のお家の食卓には「鰻」?

我が家は・・・西友内の若菜(お店)の「鰻巻き寿司」に決定

「鰻」を買うつもりで出かけたんだけど・・・高くて断念

2匹買ったら高!もう少し出せば「鰻屋さん」で食べられる~

ということで・・・「鰻巻き寿司」に

「鰻巻き寿司定食」

鰻巻き寿司・サラダ巻き(ヘルシーでしょ)・厚揚げ・炒め物(しめじ・キャベツ・卵)・ミニサラダ・納豆・お澄まし(澄まし汁)

「納豆」・・・納豆・オクラ・大葉・とろろ・胡麻・卵

「お澄まし」(澄まし汁)・・・わかめ・お豆腐

かなり「お豆腐」の割合が多い

お汁の量を減らしたいためで~す(減塩)

「片栗粉」で少しとろみをつけ・・・「おろし生姜」を入れ さっぱり

それにしても暑い~~~

あ~~~毎日「晩ご飯の献立」を考えたくないよ~~~


満開の「ムクゲ」と不安いっぱいの「カーネーション」・・・今後に期待の「苗からトマト」(^^)

2018-07-20 17:21:10 | 植物・動物・ブログ・食べログ

今朝は少し過ごしやすいような気がしてスマホの温度を確認すると34℃

身体ってすご~い!毎日38℃が続いていたからか?

34℃を過ごしやすいと感じてしまった・・・恐ろしい限り

今朝の京都新聞に・・・

昨日の気温39・8℃・・・観測史上全国1位タイ記録だそうだ

そんな記録いらないよ~~~

おまけに6日連続38℃越え・・・やめて~~~もう ヨレヨレだ~~~

連日の猛暑の中・・・元気なのが「ムクゲ」

「ムクゲ」

ものすごい勢いで咲き誇ってま~す・・・

あ~なんか・・・圧倒される~~~

「カーネーション」

花は咲いてるけど 葉っぱは「まだら模様」のまま・・・大丈夫かなあ~~~

「苗からトマト」

「第一収穫期」を終え・・・ほんの少しだけど「青い実」が熟しつつある

 「苗からトマト」

「花」が咲いてきたーーー

もしかして・・・もう一度「収穫期」が来るかも~~~

1枚上の写メに写っている とっても貴重な「熟したトマト」(他にも1個)

昨夜の晩ご飯の「もずく酢」にトッピング (かなり小さい

もずく酢・・・「もずく・きゅうり・パプリカ・オクラ・とろろ」+「ミニトマト」

「野菜たっぷり生活」継続中~

(どうして痩せないんだろう


「マクドナルド」の「食べたい!」が抑えられないよ~・・・夏限定「ロコモコ」食べたー!(^^)

2018-07-19 17:04:43 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

暑い! 京都・・・最高気温39.8度

テレビでは・・・四条大橋の上で測った気温は43.1度(ありえない

私が西友帰りに見たスマホの温度は38度・・・暑過ぎだーーー

それにしても・・・・・・どうしてすぐに食べたくなってしまうのかなあ?

やっぱり味が濃いからかなあ???

「減塩生活」をしているから 一度食べるとガマンできなくなってしまうのかな

今日は「Yクリニック」の定期健診日

いつもなら帰りに「ご褒美マック」を買うんだけど・・・

昨夜はD(長男)から連絡があり・・・晩ご飯をパス・・・(マック

昨夕西友に行く途中 またまたUさんにばったり(を買いにと告白

夏限定のロコモコバーガー・チキンナゲット・ポテトL・サラダ

限定という単語に弱い・・・(早く食べないと無くなっちゃうと思ってしまう)

去年も食べたんだけど・・・

「ロコモコバーガー」 ¥390

他のバーガーと「バンズ」が違う

パテが肉厚・・・肉汁グレイビーソース

パワフルエッグ・・・マヨネーズソースがたっぷり

昨年食べたときの方がスパイシーに感じたけど・・・

まさかと思うけど・・・味覚が鈍った???(やめてーーー!)

最近食べれるようになったのが嬉しくて昨夜も「チキンナゲット」を

でも・・・ナゲットソースが入ってなかったーーー酷い!

頭の中が「バーベキューソース」になってしまってたので・・・ケチャップで

でも・・・おいしくないよ~~~なので「あらびきマスタード」も

でも・・・やっぱり・・・違う~~~(バーベキューソースで食べたかった~

さすがに今日の「Yクリニック」の帰りの「ご褒美マック」はガマンしたよ

でも またまた数日後にDの「晩ご飯パスの日」が・・・

どうしよう~また惹きつけられてしまったら・・・あ~自分が恐い

D曰く・・・

「たまには(たまじゃないんだけど・・・)そんな週も(なるほど)あっていいんじゃない」

「そうだよね~~~」と納得してしまった


久々お家ご飯・・・「焼き鮭定食」(十八穀ごはんの素+枝豆+昆布)と「塩昆布」(山椒の実たっぷり)と母の思い出(^^)

2018-07-18 16:56:52 | お家ご飯・減塩生活

暑いとわかっていながらキッチンに立たなきゃいけないのって嫌だよ~

今日も暑かった~というか・・・まだ十分暑いままだーーー

玄関のドアノブが温かくなってる~~~

いつも以上に「晩ご飯」の献立が思いつかない

昨夜は「焼き鮭定食」

「十八穀ごはん」を炊くことにした

「十八穀ごはんの素」

1袋で2~3合が適量だったかな

原材料を書こうと思ったけど多いので写メ

昨夜の場合は・・・「十八穀ごはんの素」+「枝豆」+「刻み昆布」を入れた

お米は「1合」だったけどたぶん「1合半弱」ぐらいになってたかも

ぐふふ いっぱい入ってるでしょ!

「焼き鮭定食」

十八穀(+枝豆)ご飯・焼き鮭・厚揚げ・胡麻豆腐・サラダ・千切り大根の炊いたん・

お味噌汁・

お魚の場合は「冷酒」にしたいんだけど・・・暑過ぎて

千切り大根・にんじん・こんにゃく・しめじ・油揚げ

関東では「切り干し大根」っていうんだったかな?

我が家は母が東京で暮らしていた時期が長かったので・・・

関東と関西の調理法や呼び名が混じってしまっている

特に「千切り大根」を炊くときは「薄口醤油」か「濃い口醤油」で迷ってしまう

母はずっと「濃い口醤油」を使っていた・・・

なので 昔 お惣菜売り場で色の違いに驚いたことがあった

「塩昆布」

「塩昆布」も母の思い出のひとつ

大きなお鍋でいっぱい炊き ご近所さんや遠くに住む親戚や知人に送っていた

ふと懐かしくなると「塩昆布 炊こうかな」って・・・

6月の半ばに初めて「電子レンジ」を使って作ったことをすっかり忘れ

少しなので小さなお鍋で汗を拭き拭き炊いた・・・

あ~電子レンジだったら暑くなかったのに~~~

たった1ヶ月前の・・・それも初めてのことなのに忘れてしまうなんて

大丈夫か私!


順調だと思っていた「カーネーション」・・・ヤバイかも~~~(>o<)

2018-07-17 16:21:57 | 植物・動物・ブログ・食べログ

いつものように「gooメール」から昨年UPのブログが届いた

ほとんど同じ「時期」に同じ「内容」のブログを書いていることが多く

以前は「進歩 無さ過ぎ~!」と反省していた

でも 歳を重ねるにつれ・・・

昨年と同じことができている「ありがたさ」を痛感している

ただ今回届いた「gooメール」はかなりショックだった

次の「写メ」は昨年のブログ

「葉っぱ」に白い斑点・・・

触ると指が茶色く汚れる「葉っぱ」が病気だということで・・・

「葉っぱ」を全部取り去りすっぽんぽんの茎だけに

この後一回り大きな「植木鉢」に移し替えたんだけど・・・

結局・・・枯れてしまった

次は現在の「カーネーション」

ツボミは順調に付いているけど・・・「葉っぱ」の状態が昨年と同じ

一応「薬」を撒いたり「葉っぱ」をむしったりしているけど・・・

ヤバイかも~

「挿し木」をした「葉っぱ」にも異常(白っぽい)が・・・

ツボミは順調に大きくなってきてるんだけど・・・

真ん中は新しく植えた「挿し木」(新芽?)

たぶん すぐに枯れるような気がするんだけど・・・

新芽(間引きをした時の新芽)は育たなかったような・・・

昨年と同じ状態になってるって 全然気づいてなかったーーー

今年の「カーネーション」もダメになってしまうかも~ 不安・・・