
前回おいしかったので・・・(2度め)
地元(山科)のお店🇮🇹
(JRなら山科↔️京都間は5分と便利)
地下鉄🚇東西線山科駅から④出口から2分
JR・京阪からでも徒歩🚶♀️3分ぐらい
外からカラフルな石窯が見えるよ〜😃

久々の外食(腰痛で😓)にワクワク😃
イタリアン🇮🇹バル「アッソロッソ」

「ドリンク」

D(長男)
生搾りグレープフルーツサワー¥610
私
生搾りライム🍋🟩サワー ¥530
「お通し」
3種類からチョイス(全¥420)
(必ず頼むシステムになってる😆)
D→牛タンのローストビーフ

私→鮮魚のカルピオーネ(南蛮漬け)

おいしかったよ😋
「サラダ🥗」
半熟玉子と🍄🟫キノコのシーザーサラダ🥗
¥750

キノコ🍄🟫もおいしい😋

たっぷりの量で大満足😋😋
「ピッツァ🍕」
一番のお楽しみナポリピッツァ🍕
ハーフ&ハーフで注文 ¥1520

マルゲリータ&クワトロファルマッジ
右に写ってるのはタバスコと🍯

どっちもおいしかったけど・・・😋😋
見た目が似てた〜😆💦
「ドリンク」
ハーフ&ハーフ🍺

「パスタ🍝」
SPカルボナーラ🍝 ¥980

ベーコンの塩味が控えめ👍

(珍しいかも🙌)
減塩中の私にはありがたい😅
「カツレツ」
茶美豚のミラノ風カツレツ ¥1080

前回は売り切れになってて😓残念💦
実は前回これとピッツァ🍕が目当てだった
初注文🙌

でも・・・想像してたミラノ風カツレツとはかなり違ってて→ガックリ😓
想像してたのはう〜んと薄く伸ばしたカツレツ
これは厚さ1cm超え🫢
もちろんおいしかったけどあまりの違いにショックで一切れだけ食べた🥹
Dは大喜びして全部たいらげてました〜😆
帰りに石窯の写メを撮らせてもらうと😅

窯の扉を開けてくださいました🙌
石窯の右方向にあるのは🍕テイクアウト用の函(テイクアウト有👍)

🍕生地が品切れになってるので火が点いてないのが残念😆
席からユラユラ燃える🔥炎が見えてた👍
どれもおいしく今回も大満足でお店を後にした(お腹ポンポン😋😋)
前日に早めの時間で予約(6時)
時間が経つにつれどんどんお客さんが😅
驚いたのはかなり早い時間にピッツァ🍕の生地が無くなったらしく品切れに💦💦💦
最後に注文してたらダメだったかも〜😱
予約時間とピッツァ🍕の注文は早めがオススメです👍
明日も・・・



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます