てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

寒すぎる~→和定食(キノコの銀餡がけ・粕汁)でぽっかぽか・自家製の冷凍で手抜き(^^)

2021-02-19 13:09:04 | お家ご飯・減塩生活

昨日は雪がほんの少しだけ降った・・・

ただただ寒い・・・まさに毎日が「京の底冷え」状態・・・寒いよ~

という訳で体が温まる献立を

昨夜は「出汁巻き卵・銀餡(きのこ)」定食(豆ごはん

「出汁巻き卵」定食(豆ご飯)

「出汁巻き卵」が小さめになってしまった(おいしかったけど

D(長男)の「出汁巻き卵」が大きく作りすぎたためだ~

豆ごはん・出汁巻き卵・ごぼうの煮物・厚揚げの銀餡(きのこ)かけ・お味噌汁(玉ねぎ・お揚げ・刻み葱)

豆ごはん・・・冷凍保存(自家製)にしていた豆を使用

「厚揚げの銀餡(きのこ)かけ」

厚揚げ+きのこ(舞茸・エリンギ・しめじ)・オクラ

きのこ・・・3種類とも冷凍保存(自家製)

きのこ洗わずに食べられない部分をカット(捨てる)使いやすい大きさにカット保存袋に平らに入れて冷凍保存

凍ったまま沸騰したお鍋や熱したフライパン(はねるかも)へ

オクラ・・・これも冷凍(自家製)

オクラさっと茹でてカットラップに平らに並べ保存袋冷凍保存

納豆には凍ったままトッピング(自然解凍)

今回やお汁に入れる場合は仕上がる寸前に凍ったままお鍋へ

平らに冷凍保存すれば使いたい分だけポキッと折って使え便利

京都の冬のお料理には「餡かけ」が多いと聞いたことがある

ずっと京都で暮らしているので「餡かけ」は寒い季節の定番だけど

他の寒い地域でも「餡かけ」が定番になってるのかなあ

次は「焼き鮭」定食・・・この時の「高野豆腐の炊いたん」も冷凍

「焼き鮭」定食

焼き鮭・高野豆腐の炊いたん(冷凍)・とろろ汁・万願寺唐辛子・粕汁

 高野豆腐の炊いたん(冷凍)

高野豆腐を炊く時には多めに炊いておいて「煮汁」とともに冷凍保存

自然解凍で食べられるのでラクチン

「きのこ」の場合は冷凍保存で栄養も味も上がるらしい

なによりラクチンなのと傷むのを気にせずに済むのがいいところ

今夜は「煮込みハンバーグ」の予定なんだけど・・・

解凍しているはずの「ミンチ」がカッチカチのままだよ~

明日も・・・