goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

微妙~右旋回

2007-07-29 00:01:10 | 超小型スケール



今日の飛行会でもうすこし追い込みました、

対策は少しは効いた様で、なんとかだましだまし、右旋回もしています。

ビデオです

最後に左翼端に少し錘をつけて飛ばすとかなり右旋回も楽になりましたが

ビデオはありません。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
巻き込み (yas)
2007-07-29 07:47:06
やっぱスケール機の右旋回は難しいんですね。
ペラが大きくなるほど癖が出るんですよね
極端なサイドスラスト付けると不細工だし
小さな飛行機は難しそうです
としちゃんは回避できたのかな? 今から見に行きます。
返信する
これだけ飛べば・・ (たけてぃ)
2007-07-29 07:51:43
これだけ飛べば、すごいと思います。
私の箱胴”セッスナ”は操縦不能でした・・。
スケール機はやっぱいいですね。
返信する
上昇率 (としちゃん)
2007-07-29 13:49:14
いいですねー。右旋回の癖は回避に旨く使えるし。いっしょに遊びたいなー
返信する
むずい (kobara)
2007-07-30 00:53:09
右旋回と巻き込みの境はとっても難しく、私には回避に使えるほどの自信はありませんが、高度さえあれば何とか回復することもできます。
そうですね一緒に飛ばしたいですね~。
返信する
good (野末)
2007-07-30 12:03:13
です。右旋回は極力避ければ問題なし!
僕のセスナは右旋回しか出来ない!たぶんモータースラストのせいと思うけど。パワー不足か?旋回しながら降下するし、まともには飛びません。主翼をキャンバー無しに交換して、サイドスラスト付けて、色々やって」みます。一緒に飛ばしたいですね。
返信する
遠征 (kitutuki)
2007-07-30 12:38:06
もう猛暑連日外は30度暑い!
麦わら帽子に首タオルで
木陰が程よい避暑地と化しています

皆さんお暑い中にウニウニせずにテスト飛行ご苦労様でス
kobaraさんは遠征梱包準備でしょうか?
何時もながら綺麗に収まっています。わたしもまねっ子させて頂きます1/48スケールなかなか手ごわいです毎日、頭ひねってます
エレキジャックの宿題も日に日に増える一方です}・・・
返信する
セスナ (kobara)
2007-07-30 15:12:37
野末さんテストしてみたのですね、
中々手ごわいみたいですね
1/48シリーズをたくさん並べて飛ばしたいですね

関東勢が多いので、四国はあまりに遠いので、
また浜松あたりで集合というのも良いかも知れないですね、yasさんも関東で缶詰らしいし、
返信する
遠征 (野末)
2007-07-30 17:35:22
セスナは単葉だから、翼面積かせげないし、おまけに1/72じゃ、小さすぎるかも。でもちょっとしたきっかけで飛ぶようになる気もするし。僕と皆さんとの違いは、バレーやる前のほんの30分くらいしかテスト出来ないので、現場に道具を持ち込んで、追い込めないことです。それと飛ばないとすぐ諦めてしまうんです。まー、根性なしの浮気性かな?
今日は比較的暇だったので、送信機のジョイスティックをtokoさんのところのフリーに交換しました。昨日はEDFを眺めて、どんな機体に積もうかと思案してました。すでにそっちに気が行ってる。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。