インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

送信機モジュール

2007-08-31 18:54:24 | 飛行機 技術情報

先回のGWSの受信機ですが、さらに面白そうな事に使えないかと実験してみました、

赤外線の送信機モジュールと言うのがあります、RC送信機のトレーナー端子から信号を取り出して、赤外線の送信機にするものです、

RC送信機のスティックを使うのでパーツが少なくて、値段が安いうえに、ミキシングも使えて、エレボンとかVテールにも対応できます。

しかし残念なことに、JRには対応していません、私の送信機はJRなのです

そこで、トレーナ端子から信号を取り出すのではなくて、例のGWSの受信機から取り出せないかと思いました、

つまり一旦電波で送信してそれを再び、赤外線にしようと言うわけです。

この方法の良いところは、送信機にはまったく何も変なことをしないので壊れる心配がありません、どんな高級送信機でも安心です。

プログラムは、田中さんの、ウルトラハイパワー赤外線送信モジュールのプログラムを使ってみました。



最初不論理のまま入れてみましたが反応なし、赤外線が出ません、
そこでもう一度トランジスタで反転して正論理で入れてみると、
赤外線は出ましたが、何か変???
双葉トレーナー仕様で無いといけないのか??こんな信号が出ていました。




これはプログラムから作らないといけないのかも知れません。

残暑

2007-08-31 02:02:47 | 飛行機 その他

このところブログ更新が出来ていませんでした、

実は日曜日にメンバーが足りないと言うことで、バレーの試合に駆り出されました

灼熱地獄の中3試合して2勝1敗、

そして他のチームもHPを持っているので、新しくブログを立ち上げていました

それにエネルギーをとられて、こちらがおろそかになっていました。

(大阪の世界陸上を眺めていたのもあるのですが.....)

もし見たい人はブックマークの一番下です。


飛行機ネタは、....上の飛行機、重心がずいぶん前でしたので、前半のEPPを壊して、作り直しました、

モーターもGWSの001に取り替えました、回転が速いので小径ペラで済みます
し静止トルクも少し上がりました、

重量は230gになってすこしだけ、ダイエットできました。

モーターの前の黒い所は、話題の新素材デプロンですが、使い方を完全に間違っています。

無線センサ

2007-08-25 01:41:07 | 飛行機 技術情報


先回の記事、私はやっていませんでは、あまりに無責任ですので、実験してみました。

まずGWSの受信機を念入りに調べてみると、壊れたチップは難しいチップかと思っていましたが、
意外にもVHC164ただの8段シフトレジスタでした、(表面にも書いていますしね....)
ですからこのチップの右側には5~8チャンネルの信号が出ています。
(4チャンネルと6チャンネルの受信機の値段はだいぶ違うのですが、端子2個分の値段差とはおもえませんね~??)

(追記、6chは端子だけ出しているのかと思って上のように書きましたがその後わかったところによると、受信回路がずいぶん違っていますし、保障されている到達距離も150m→300mと2倍ほど違っています)



ですからフラットタイプのVHC164が手には入れば、取替えも可能です。
フラットタイプのPICで置き換えるのも良いかもしれません。




それから電源には、3端子レギレータが使われていて、受信機内部は3.3Vくらいで動いていて、電圧を下げてみると2Vでも信号は出ていました。
ですからリポ1セルでも十分です、又この3端子レギレータは0.1Vしかドロップしませんので、外さずに置いておいた方が、ノイズにも強いと思います。


VHC164の片側をニッパで切って立ち上げると簡単に外れます。




下のオシロ画面は上の段がGWSの受信機信号、
8チャンネル分ありますね、そして正論理の信号です。
下が赤外線センサの信号で不論理、逆になっています。

そこで良いことを思いつきました、
GWSの受信機信号を逆転させれば、赤外線センサと同じじゃないかな??

先回紹介した301受信機でなくても、プログラムを入れ替えなくてもそのまま使えるのではないか??!!!!





さっそく試してみました、出力にFET2502を1段入れて反転させて、
その信号を赤外線受信機のセンサ信号に入れてみました。





しかも受信機は、完成品の2チャンネル受信機です。




みごとに動きました!!動画です。

ただ私の送信機はJRですのでスティックは違いますが、ミキシングを架けるという手もありますし.....




GWS受信機

2007-08-23 00:59:42 | 飛行機 技術情報

壊れたGWSの受信機です、
先日のダイソー飛行機を作っていて壊してしまいました。
一番高いパーツが壊れてしまいショックです、
はい、逆にソケットをつないだだけなのですが、実にあっけない、
もう1個はE-SKYヘリの受信機をJRに変えようとして壊れました
これもおそらく逆接続.....

あわて物は私だけでは無いはずですので、世の中にはごまんとあるはずです、
実はこの壊れてしまった受信機に、第二の人生がありそうです。
なに?もう捨ててしまった!あなたは×2のあわて物です。

この壊れてしまったと思った受信機、壊れたのは外部端子に出ているICチップで、受信回路そのものは2個とも生きていました。



写真真ん中のデコーダーICが壊れていると思われます、しかしこのチップを取り替えるのは至難の業ですし、チップも手に入りそうもありません。

そこでこの受信機を赤外線センサの代わりに使って、インドアプレーンを飛ばそうと言う案です、
赤外線も同時には2機しか飛ばせませんので、そんなとき便利そうです、又慣れた無線プロポが使えますし、ミキシングもかんたん。

方法は田中さんがずーと昔に開発してくれています、ただこのように組み込むのは素人には難しいので、あくまでセンサの代わりとして、下のように繋ぐとOKです
受信機は301受信機を使って、プログラムはこの記事のプログラムを使わせてもらうと言うことで、大丈夫です、なはずです..(私はまだ試していませんが.....無責任....





ps
その飛行機ですが、結局、両エルロン、ラダーつきの普通の機体になりました、
プロペラも大きくしたので一応飛びますが、カッ飛びにはほど遠い、よろよろ飛びです、徐々に改良したいと思っています。


  

明け方完成

2007-08-19 04:29:33 | 飛行機 その他
アウトドア機やっと完成しました。

インドア機ならちょちょいと出来るのに、やっぱり大きな機体は時間が掛かります

もうすでに朝の4時30分、このまま起きていて、朝のすずしい人のいない公園で

テスト飛行に行って見ます。

むふふどうかな~??



前面投影面積はかなりいい感じ、




でも横がかっこ悪い




裏側は黄色です。結局片エルロンです。ど~なんでしょ??





PS
行って来ました........だめ

推力足りません、エルロン効きません

朝日がまぶしい.........