とこやの3階から。

日々思うことを、あれやこれやとつづっていこうと思います。毎日どんどん過ぎていくけど、ときどき振り返ってもみたいから。

学習の成果

2007-10-12 07:03:17 | つれづれ
ちょっとだけど、きょうお店に貼ってあったアラビア語が読めたのっ!!!うれしいっ!!!
洋服屋さんでお買い物してて、その店内に「上(2階)と下(地下)は紳士用」って書いてあって、「上」「下」「男性」って単語知ってたから読めたのぉ~~~!!!
こういうのがものすごくモチベーションにつながるね!最近動詞もたくさんでてきたし仕事も忙しくなってきたしでちょっと萎え気味だったんだけど、もっと頑張ろうって思った。ほんのときどきだけど、まわりの人が話してることも少しわかるようになってきたし♪やっぱり語学は楽しい。
特にアラビア語の、いつまで続くんだっていう挨拶の応酬とか、語尾の優しい流し方とか、話しながら使うかわいいジェスチャーとか、褒められたときの返事のしかたとか、そういうのがだんだん好きになってきたんだよね。
がんばりまーす

最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
学習 (となかい)
2007-10-12 18:36:30
一気に読んだ。

今日はなんだか調子がいい。

絶好調。つうことで、うちっぱなしいってきまーす。


>常連
カフェの常連っておしゃれだね。
じゃ~ いつもの
とか言って注文すんの?


>酢鶏
すとり?
酢豚みたいな感じだね。豚が使えないから、鶏肉にしてるんだね。
しっかし、またおいしそうだねえ。
ん!!バルサミコ酢!!そ、そ、それは・・・
料理の鉄人もよく使っていた物ではないか。
う~んうまそう。
知らない人から知り合いになると新鮮。
会話も、食事も、遊びも、、、
いろんな人がいるから世の中たのしい。

>学習の成果
え?ホント?
あの字が読めるの?
まますすっげー
アメリカに20年以上住んでるメキシコ人は英語が全くわからないらしい。
住んでる期間とは全く関係ないんだね。
本人のやる気次第って事だね。
その調子でアラビア語制覇だ!!


ひっさしぶりー (あさのっち)
2007-10-12 19:46:15
もう忘れちゃった??まーさん!
あさのっちです~~ごぶさたす!
すっかりアラビア語制覇!?すげー!すげーよぉ!!

ぜんぜん全部読みきれないけど
シリアの子供、かーーーわーーーーいいーーー!!!
何あの目のぱっちりクリクリお目目~~
外国の子って天パ多いイメージだけど、そっちも同じ?

次はいつ日本にお戻りなのかしらぁ。。会いたいなぁ。。
グータラ (masumi)
2007-10-12 21:27:00
休み中ってことで思う存分グータラしてる私です。
あーあーやんなきゃなんないこともあるのに…
まぁいっか(笑)。

>となかい
いつもの、とかって注文するの恥ずかしくない?
だからちゃんと「カフェラテ」って注文してるけど、店員さんがそのあとに「いつものね」って付け加えてる…
やっぱりなんか恥ずかしいよぉ!

バルサミコ酢、便利だよ。
サラダのドレッシングとかにも使ってる。
煮物にも使えるし。オススメなりよ♪

アラビア語はまだまだ奮闘中だけど、こういうちょっとした進歩が嬉しいんだよね。初級学習者としてはさ。だから頑張るわ。
となかいも打ちっぱなし頑張って☆


>あさのっち
おーひさしぶり!
全然忘れてないよ、だいじょうぶ!
いまだに比喩の多い私は、シリア人スタッフ(日本語ペラペラ)によく「つまり、~ですね」と要約されてて、そのたびにあなたを思い出すわ(笑)。
アラビア語、まだまだ全然だから。
まぁでもボチボチ頑張るわ。
こっちの子、確かに天パ多いかも。
もーーーーれつに可愛いの!!
きみんちの子もどんどん可愛さが増してるだろうね。
もうしゃべるの??
帰国は来年の夏だよ。8月はじめ。
そしたらまた会おうね!