こんにちはーーー金木犀です!
今日の日曜、
うちの大将は、朝イチで彼と一緒に、
東京のライブ(日帰り)に、
出かけて行きました。
この暑いのに元気やなあ。
さて、わたくし、家の中で、
たびたび携帯を失くして、
家電で電話して探す、
ということを繰り返していたので、
こらあかんと一念発起して、
携帯サコッシュを作りました。
『サコッシュ』 って??
私は、聞いたこともありませんでした。
が、娘は、
「今は、サコッシュっていうねん!
ポシェットとかポーチという言葉すら知らん」
ということで、わたしも倣って、
ちょっと若ぶってみました。
さて、どうやって作ろうか。
う--ん (イメージ中)。
袋作って、紐つける。よし。笑
大片づけの効用で、
布は、ひとまとめにしているし、
裁縫箱も箱ごと整理したので、
すぐに物が出る。

こんなに素早く、針仕事しようとは、
思ってなかったでしょう。
布を、携帯に沿わせて型取りし、

袋上部は折り返して、まつり縫い。
1時間。

これをサコッシュと呼ぶのか、
いささか疑問ではありますが。
携帯をすぐ取り出せるよう、
携帯の長さより、
丈を1cmほど短くしたのが、
唯一のこだわりです。
これで携帯迷子も減るでしょう。
あれ? サコッシュに携帯入ってない!
携帯どこやっっ??
最後までお読みいただきありがとうございます。
金木犀でした!