goo blog サービス終了のお知らせ 

ハスキーズカフェ

色も性格も違うシベリアンハスキー♪6頭の日々と、ママさんの時々ハンドメイド。

写真入りレジンキーホルダー

2016-09-04 15:19:23 | ママさん流
ちょっと前に作って失敗したキーホルダー。
成功したので作り方をアップします





材料

●セッティング枠やミール皿など
●光沢紙にプリントした写真
●糊または木工用ボンド
●UVレジン液
●スワロフスキー

●ストラップ用パーツ、革ひもなど



今回使ったのは以上です。
どれも100円ショップで揃います。
スワロフスキーはなくても良いでしょう。
レジン液はセリアのものが気泡が入りにくく、キレイにできると思います。





作り方

1、光沢紙に封じ込めたい写真をプリントします。枠の内側におさまるように、小さくプリントしてください。
そして、枠に合うように切り抜きます。

2、枠に、糊か木工用ボンドで写真を貼り付けます。縁がめくれないように、端まで接着剤を塗ってください。
写真の上にスワロフスキーを、糊か木工用ボンドで接着します。
完全に乾燥させます。

3、写真の上にレジン液を流し入れます。薄くまんべんなく少しずつ入れてください。スワロフスキーがレジンに埋もれすぎると、輝かなくなるので要注意。気泡がある場合は、爪楊枝などで潰しておきましょう。

4、日光が当たる窓辺に置き、1~3時間固まるまで待って出来上がり。



UVライトが無くても、簡単に作れちゃいます。
セッティング枠やミール皿は、200円ぐらいの物を使いました。枠内が少し大きめで、裏面も模様があります。




スワロフスキー以外にも、いろんなものをコラージュ風に封じ込めてもいいですね。


今回ママさんは革ひもを付けてみました。




写真はディオ
時々しか会えないからねー。
バッグにでもつけようっと。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナイトが居た? | トップ | 決定的? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ママさん流」カテゴリの最新記事