午前6時頃出発
三重県名張市のショー会場には途中2回休憩をし、8時過ぎに到着しました。
大きいの3頭は留守番、今日も連れて行くのはバルダーだけ
バルダーも車に大分慣れてきましたが、今日もよだれダラダラ
きのうの夜ご飯は少な目の量をふやかして潰して離乳食の様にして与えたので、朝には胃に残ってなかったのか嘔吐はありませんでした
体が大きくなってきたのでバリケンの中でおしっこもウンチもしなくなりました(できなくなってきた)
途中休憩した場所で済ますことができたので楽、これからはしたければ鳴いて知らせてくれる?
今朝はママさんが車酔いしちゃった
きのうの夜ほとんど寝れなかったからかな?
今日も9時開始、ハスキーのブリード審査も早いです

6月2日に会ったきりのディオ
大きくなったし顔つきが大人っぽくなってました

お手入れは今日も会場に来ていた馬渕さんがしてくれました
きのうもしてもらったそうです

ブリード審査のハンドラーさんはきのうも引いてもらった女性の方
パピー・オスはディオだけ

触審も大分慣れてきたみたい

少し腰が引けたりしますが、なんとか立ってます


アップ&ダウン

折り返しの時パパさんを見つけて、というよりそんなバッチリ見える場所に居るパパさんが悪いんだけど
ディオはパパさんが気になって振り返って集中できなかったよ
ラウンド


ともあれクラス1頭だけなのでグループ戦に進み(進め)ま~す
時々風が吹くもののグループ戦は暑くなってきた午後から
今日のパピーは最後です
お手入れ中もアイシングしてもらってました

グループ戦は初めて引いてもらうハンドラーさん
きのうディオを引く練習をしてくれていたみたいです

ブリード審査と違う女性のジャッジです

触審





大丈夫でした
暑いし2日目だし疲れてきて集中力がなくなってきたかな…

今日は9頭の様です
落とされるのは1頭だけ、悲しいね

ブリード審査の時のこともあって、グループ戦はみんなディオの視界に入らない様遠くで見学&応援します
パパさん
撮れる場所が無くって写真が上手く撮れませんでした、仕方ないね

良かった、ディオはベスト8に入れました
パパさんが場所を移動中だったので写真はありませんがラウンドし

上位3頭に選ばれました
選ばれたのはドーベルとチワワとハスキー(ディオ)

3頭の中からパピーKING(パピー・オスの1番)が決まります

ドラムロール
決まりました
パピーKINGはドーベルマンでした

チワワとディオはリサーブKINGで~す
少し前に知ったんだけど、1番がKINNGであとの2頭はリザーブKINGなんだって
2番とか3番は無いらしいです
さて今日も記念撮影できますねー

福井の時の分の写真代をさっき払ったばっかだよ
バルダーのパピークラスの記念撮影は…無いかな…
会場で会ったハスキー?
じゃなくて名古屋から見学に来ていたAマラミュートのメグちゃん、7月10日でベビークラス(4ヵ月)になるんだって

ベビークラスになったらデビュー予定とか
また会えそうだね
記念撮影も終ったし、もう汚れてもいいね
バルダーとこの日ご対面したのは夕方


足の太さが違うのと頭(顔)の大きさが違うけど、もう体高とか体長はほとんど変わらないね

だけどちゃんと憶えてるんだぁ

ディオとバルダーもこのまま逆転は無いのかな?って気がする、その方が円満でいい
ディオは来週の岐阜市で行われるショーまでまたバイバイだよ
暑いし疲れていつも以上に素っ気無いディオ

お疲れ様
お世話になった皆様ありがとうございました
今日もらったパピー・リザーブKINGのリボンとクリスタルトロフィー

これも初めてもらったので、KINGと比べてみようっと
左がKING 右がリザーブKING
リボンの大きさと長さ、真ん中のデザインと色が違います

トロフィーは同じデザインの大きさ違い

重さは全然違いま~す
きのうの夜ほとんど寝てないし、暑さと疲れでディオ以外ほとんど記憶が無い
パパさんも写真撮ってないし…

三重県名張市のショー会場には途中2回休憩をし、8時過ぎに到着しました。
大きいの3頭は留守番、今日も連れて行くのはバルダーだけ

バルダーも車に大分慣れてきましたが、今日もよだれダラダラ

きのうの夜ご飯は少な目の量をふやかして潰して離乳食の様にして与えたので、朝には胃に残ってなかったのか嘔吐はありませんでした

体が大きくなってきたのでバリケンの中でおしっこもウンチもしなくなりました(できなくなってきた)

途中休憩した場所で済ますことができたので楽、これからはしたければ鳴いて知らせてくれる?

今朝はママさんが車酔いしちゃった

きのうの夜ほとんど寝れなかったからかな?
今日も9時開始、ハスキーのブリード審査も早いです

6月2日に会ったきりのディオ

大きくなったし顔つきが大人っぽくなってました


お手入れは今日も会場に来ていた馬渕さんがしてくれました

きのうもしてもらったそうです


ブリード審査のハンドラーさんはきのうも引いてもらった女性の方
パピー・オスはディオだけ


触審も大分慣れてきたみたい

少し腰が引けたりしますが、なんとか立ってます


アップ&ダウン

折り返しの時パパさんを見つけて、というよりそんなバッチリ見える場所に居るパパさんが悪いんだけど

ディオはパパさんが気になって振り返って集中できなかったよ

ラウンド


ともあれクラス1頭だけなのでグループ戦に進み(進め)ま~す

時々風が吹くもののグループ戦は暑くなってきた午後から

今日のパピーは最後です

お手入れ中もアイシングしてもらってました


グループ戦は初めて引いてもらうハンドラーさん

きのうディオを引く練習をしてくれていたみたいです


ブリード審査と違う女性のジャッジです

触審





大丈夫でした

暑いし2日目だし疲れてきて集中力がなくなってきたかな…

今日は9頭の様です
落とされるのは1頭だけ、悲しいね


ブリード審査の時のこともあって、グループ戦はみんなディオの視界に入らない様遠くで見学&応援します

パパさん



良かった、ディオはベスト8に入れました

パパさんが場所を移動中だったので写真はありませんがラウンドし

上位3頭に選ばれました

選ばれたのはドーベルとチワワとハスキー(ディオ)

3頭の中からパピーKING(パピー・オスの1番)が決まります


ドラムロール

決まりました
パピーKINGはドーベルマンでした


チワワとディオはリサーブKINGで~す

少し前に知ったんだけど、1番がKINNGであとの2頭はリザーブKINGなんだって
2番とか3番は無いらしいです

さて今日も記念撮影できますねー


福井の時の分の写真代をさっき払ったばっかだよ

バルダーのパピークラスの記念撮影は…無いかな…
会場で会ったハスキー?
じゃなくて名古屋から見学に来ていたAマラミュートのメグちゃん、7月10日でベビークラス(4ヵ月)になるんだって

ベビークラスになったらデビュー予定とか
また会えそうだね

記念撮影も終ったし、もう汚れてもいいね

バルダーとこの日ご対面したのは夕方



足の太さが違うのと頭(顔)の大きさが違うけど、もう体高とか体長はほとんど変わらないね


だけどちゃんと憶えてるんだぁ


ディオとバルダーもこのまま逆転は無いのかな?って気がする、その方が円満でいい

ディオは来週の岐阜市で行われるショーまでまたバイバイだよ

暑いし疲れていつも以上に素っ気無いディオ


お疲れ様

お世話になった皆様ありがとうございました

今日もらったパピー・リザーブKINGのリボンとクリスタルトロフィー


これも初めてもらったので、KINGと比べてみようっと

左がKING 右がリザーブKING
リボンの大きさと長さ、真ん中のデザインと色が違います

トロフィーは同じデザインの大きさ違い

重さは全然違いま~す

きのうの夜ほとんど寝てないし、暑さと疲れでディオ以外ほとんど記憶が無い

パパさんも写真撮ってないし…