goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルニアダックスの介護日記「チャッピー18歳」

ヘルニア発症から13年。悪性腫瘍、クッシング症、慢性膀胱炎。下半身麻痺ながらがんばるチャッピーの介護日記。18歳で永眠。

鼻の腫れの診断=こすれてできたものでは? ワンコ飯【豆乳スープうどん】

2016-12-11 00:43:30 | 

いつも応援ありがとうございます^^ 

病院に行ってきました。
本日のメニューは、
・クッシング症候群のACTH検査
・鼻の腫れの診察
・培養結果
・夜鳴き対策
でした。 

*画像は鼻が腫れる前の日のものです 

 

クッシング症候群の経過検査
クッシング症候群のコントロールがうまくできているかのチェックを
ACTH検査で行い、来週に検査結果が出ます。

鼻の腫れの診断
鼻の腫れの検査は、触診と目視で。
鼻先をこすったりして腫れた可能性が高い
 かさぶたのような感触がある
・歯から来ているものだとすれば位置が違う
・腫れがひいたように見えることから、
 腫瘍ではないだろうが、今の時点では否定できない

ということで、2週間後にまだ腫れていたら 
針を刺して検査することに。 

培養結果
尿の培養結果が出たが、今日は聞くことができませんでした。
が、耐性が増えており、あまり思わしくないようです。
2週間後にまた尿検査をすることになりました。

幸い、送付された抗生物質は効果があるとのことなので、
2週間、服用します。
耐性が出来てしまうと困るので、最小限で抑えるようにします。 

夜鳴き対策
主にDHAを含んだサプリメントではありますが、
「ペットヘルス」から「アクティベート」に変更することに。 
夜鳴きが改善されたという実績があるサプリだそうです。
果たして、ウチのお嬢様(お婆様)に効果があるのか・・・!?

 


ワンコ飯【豆乳スープうどん】

うどん(食塩ゼロ)、レンコン、ニンジン、しめじ、アルファアルファ
ささみ、牛スジスープ、豆乳
カッテージチーズ、クランベリー

お約束のとおり、まずスープだけ飲んで寝る・・・。 
1時に起きて、また具と麺の催促・・・^^;

で、満足して腕枕で寝ました ;w;

 


電車通院はムリかな^^; ワンコ飯【ほうとう風うどん】

2016-12-10 00:00:00 | 

鼻の腫れを心配してくださり、ありがとうございます^^
まだ腫れはありますが、食欲もあり元気にしています。

以前は電車で鳴くことなどありませんでしたが、
夜鳴きに昼鳴きもするようになり、
長時間の電車通院に静かにしていられるか心配になり、
明日、パパに車で連れて行ってもらうことにしました。

今日、準備はしたのですが、「ぁー、ぁー」絶好調で無理だと判断。
先月、電車通院したときは、1駅手前で鳴きました^^; 

 

まだ腫れていますが、
昨夜、いつもより睡眠がとれたので、小走りもしていました。 

視力も低下しているようです。
速い動きに驚いたり、壁のあたりを確認してうろうろしたり。
外での散歩も、行動範囲が狭まりました。 

お皿を見せると、のしのし近寄ってくるので
まったく見えていないということはなさそうですw

まだ喜んで散歩するので、自主性に任せて続けようかと思います。

カフェに行くとき、散歩しているとき、いつもと変わらず静かなんだけど・・・・・・。
前脚が寝床にかかると、「ぁー、ぁー」鳴くのはなぜ? ^^; 
 


ワンコ飯【ほうとう風うどん】

身体を温めてほしく、かつ水分補給してもらうためうどんにしました。

うどん(食塩ゼロ)、ささみ、かぼちゃ、にんじん、レンコン
味噌(ちょっと)、ねりごま、カッテージチーズ
出汁(鰹節・いりこ・昆布) 

まずスープだけ飲んで寝て、
1時に起きて「具と麺を出せ! 残したはずだ!」と催促されました^^;


今度は鼻が腫れました^^; ワンコ飯【ささみ&牛スジゼリー丼】

2016-12-09 00:00:00 | 

昼鳴きもはじめた、絶好調ばーさま犬。

脇、喉のあたりがいつもより熱く、発熱している様子。
膀胱炎の細菌を抑えるため、免疫力をアップする必要性があり、
発熱させるというから、むやみに冷やしてもいけないらしい・・・。 

パパに車椅子の車輪を交換してもらいました。
数年前に探して探して購入した車輪です。

「OGK ミニホイール」で検索すると出てきます。

今朝、また問題発生。
鼻が腫れていました・・・。

画像で、ぽっこり膨らんでいるのがわかります。
触っても痛がらない、水はしっかり飲み、食欲はまぁまぁ。 

原因は不明。歯槽膿漏のような臭みもない、出血なし、痛がらないので様子見します。
5年前に乳腺腫瘍が悪性だったのが気になりますが、
再発するならとっくに別の場所に出ていそうです。

培養検査の結果がまだかかりそうなので、
とりあえず、効くか効かないかわかりませんが、抗生物質を送ってもらうことにしました。

臭いアルカリ尿は続くし、鼻は腫れるし、発熱しているし、夜鳴きはひどいし^^;
さすがに、どれか1個減らしたいw

前脚が植え込みに入って、気持ちが悪そうなぶちゃいく顔w

本当に、褒めたくなるほど、手が焼けるワンコです^^;

明日、さらに腫れが大きくなったら、バッグに入れて、小旅行気分で病院へ。
いろいろ込み入った事情があって、なぜか遠くの病院に通っているのです・・・。

またソフトバンクのスーパーフライディ、利用できないなぁ^^;


ワンコ飯【ささみ&牛スジゼリー丼】

ごはん、牛スジゼリー(牛スジ・ニンジン・切り干し大根・昆布・生姜)・インゲン・ニンジン・もやし・黒胡麻・荏胡麻油

牛スジゼリー、大好きよね^^
完食です! 

 


「昼鳴き」始めました! ワンコ飯【ささみロール 牛スジスープかけ】

2016-12-08 00:00:18 | 

昨夜のんびりしていたら、チャッピーがリビングで寝てしまい、
「座椅子でお休み」するはめに・・・・・・。

冷え込むとのことでしたが、
リビングは寝室より暖かかったです^^

小刻みに「ぁー、ぁー」と鳴く度に位置を整えてあげるのですが、
座椅子にあげて腕枕で寝かせたら、おとなしく寝てくれました。

狭い座椅子を犬と半分こ・・・((+_+))

「うれしいでしょ? 一緒に寝てあげてるんだから!」

少しピントが甘かったんですが、
この表情はお気に入りです。 

お気に入りといえば、この短足を伸ばした前脚も大好きです^^

よーく見ると、白髪が混じっています。少し増えてきました。
もう婆さまですからね^^; 

今日は、昼間も「ぁー、ぁー」鳴き、
抱っこすると寝ちゃうんですが、寝床に置くと「ぁー、ぁー」💦
昼鳴き始めましたか^^; 

認知症犬に留守番をさせると、毎回、問題発生・・・。

昨日は、キッチンマットのない場所で立ち上がれなくなり、
諦めて寝ていました・・・。
力を入れたので、オムツの中で出ちゃいました。
*排泄は基本的に圧迫でしか出ません。

今日は、座椅子とテレビの隙間に入り込み、
「ぁー、ぁー」鳴いて、座椅子がよだれまみれに・・・・・・。

一つずつ、対策していくんですが、
毎回、更新されるので、高齢犬のお世話は奥が深いです!

 


ワンコ飯【ささみロール 牛スジスープかけ】

先日作ったささみロールに、牛スジスープをかけました。
スープは大好きですから、いつまでもなめていました!

横のヨーグルトは「イラネ💢」でした・・・。

いつも応援ありがとうございます! 

 

 


フォトコンテストに記念応募 ワンコ飯【カフェメニュー・ハンバーグ】

2016-12-07 00:00:11 | 

夜鳴き、絶好調です^^;
昨夜もリビングで過ごしました。

今夜は冷え込むらしいので、阻止したいところです^^; 

寝てもらうためにも、日中の日差しと運動は必須です!

連日、会うご婦人が「今日も頑張ってるわね」

車椅子に興味をもったおじさんは「認知症か、日光によく当てるんだよ」

アドバイスや応援してくれるのが、とてもありがたいです^^ 

枯葉を踏んづけたり、転がしたり、適度に楽しんでいるようです。

先日、エプソンフォトグランプリに記念に応募しました。
記念受験みたいなものです^^ 結果はどうでもよくw
せっかく毎日撮影しているし、何か1枚応募することを目標にしたので、
とりあえず、目標は一つクリアです。 

目標がないと上達しないし、続きませんからね^^; 


ワンコ飯【カフェメニュー・ハンバーグ】

連日の座椅子生活で疲れが・・・・・・。
今日の画像は、カフェで食べたハンバーグでごまかします^^;

 

本日もおつきあいいただきありがとうございます^^