goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも元気に

大好きな宝塚・舞台のことを中心に書いていきます♪

骨折

2011-09-13 20:48:05 | 日記
今日もお腹は大丈夫です!カビ菌に勝ったかな?!

今日は、カビではなく、しかしケガネタです。

職場の同僚が手首をケガしました。50代後半の人です。
主に土日に出勤してる人なので、すれ違いが多いんですが、事務室の連絡ノートに連絡事項として書いてました。

「左手首の骨にヒビ」と書いてあり、「骨折じゃないとしてもヒビだとかなり痛いんじゃないかな?」と
仕事、無理じゃないのかな?と思い、退勤間際に電話してみました。

そしたらきちんと検査したら「骨折」していたそうで、関節をワイヤーでつなぐ日帰り手術をするかもということで・・・

ひぇー!!とビックリ!!家の中で折ったような話でした。転んだ?

根性のある人なので、「仕事は休まない!」と言ってましたが、なんだか症状が大変そうで気の毒な感じ
ケガしちゃったからには、治療してリハビリして治す・・・しかないわけですけど、怖い。。。

手首の骨折って、中高年の女性に多いらしいですよね。
私の母も亡くなった義母も、70過ぎてから家の中で転んで折りました。
なので、どっちかというとお年寄りのケガと思ってましたが、油断できないですね

ほんとにお年寄りになると骨粗しょう症から・・・ということもありそうですが
そうでなくても折れやすい部分だと聞いたことはあります。
運動不足で体のバランスが悪いと転んで骨を折ると聞いたこともあります。

やはり
・よく食べて栄養をとり、強い骨を作る!
・体を鍛えて、ケガしにくい体を作る!
・心を健康にイキイキ暮らす!

この三本立てでしっかり頑張りましょう!

それでもケガしたら??・・・・治療しましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対抗心

2011-09-05 21:37:57 | 日記
仕事に行く前にコンビニに寄ったら、友人がいました。そこのコンビニでバイトやってるので。

スポーツクラブで週1回同じクラスをとってるので毎週会うはずなんですが
このところ双方忙しくて、ずいぶんご無沙汰というか。

しかも今週も私は予定(いわゆる宝塚)が入ってるのでまたすれ違うなあと思って
「最近会わなかったよね~今週も私、予定があって行けないから次は来週かな~」
と伝えておきました。「予定」が何であるかはボカシましたけどね
私が宝塚ファンだってことはもちろん知ってるし、一度一緒に見たこともあるんですが
「え?!また?!」ってことになっちゃうのもアレなんで、あえて言わなかったんですけど

そしたら彼女が「私、この前、コブクロに行ってきたの!2列だったのよ~!
と嬉しそうに語ったので
それはすごいな!感動しただろうな!すごいじゃん!!とマジで思って「よかったね~」と共感してたんですが
次の瞬間に私の口から出た言葉は
「私、実は、今週宝塚に行くんだけど、1列なのっ!!
友人は「えー!!すごいの当たったね!」と驚いてました・・・

あららっと思った瞬間には遅かった!
友人が嬉しかった話をしたかったのだから、ただ聞いてればいいものを!!
思いっきり「また宝塚に行く!」宣言しちゃってるなんて、軽~っ

うーん、これは、私の中に「今度の席は一番前だぞ!負けない!」っていう無意識の対抗心が起こって言っちゃった??
そんなことで必死にアピールしてどうするっ
・・・どうも宝塚のことになると必死すぎるんですねぇ

友人はとても心の広い人なんで気にしてないとは思いますが
私のアホさ加減はどうしようもないですね

バウホールに行ってからさらに宝塚熱が上がってきてるし!
嬉しい!楽しい!!でもヤバい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省点と良かった点

2011-09-02 16:59:06 | 日記
今回の宝塚行きで、いくつかの気付いたことがあります。

まず、『反省点』として
①日程のミス(その1)
 家族に気を遣って、「日帰りで戻ろう」というのが最初の発想でした。
 なので、11時公演だけを取って、じゃあ11時に間に合うかどうかの不安が大きくて気がもめました。
 で、結局14時30分公演のチケットも追加したのですが
 それでも11時に間に合わないのはもったいないと思って、早起きしすぎて無理な日程となりました。

②日程のミス(その2)
 さらに家族に気を遣って「翌日は早く帰らねば!」と思い、新大阪、朝6時37分発という
 非常にもったいない時間繰りをしてしまいました
 友人に「2日は雪組の初日公演があるんだから、そっちも見てから帰ればいいのに!」と言われました。
 その通り!おっしゃる通りですよ、全く!!(※結果的には遅かったら台風の心配ありでしたが)
 そのうえ、新大阪駅のお土産売り場の開店時間は行ってみたら「6時30分」でした、ガーン
 ヤバい!買ってる時間がない!!
 なのでたまたまやってたたった1軒の小さいお店であまり選ぶ余地のないお土産買いをすることとなってしまいました。

③大阪を甘くみてた件
 いや、まさか、平日の夜にあんなに食べるところが混んでるとは思わなかった
 もうちょっと駅から離れたお店を調べておくべきでした。
 体力を考えると駅そばが良いと思ったので・・・ちょっと計画ミスでした。
 ハードスケジュールだったので、ついつい。

逆に『よかった点』として
①方向オンチ克服?
 大阪の交通網に詳しくなりました!そこから宝塚に行くのも、もうスラスラわかる感じで!
 友人に沿線マップを貸してもらってよく見ておいたので、方向オンチな私に役立ちました
 見ておかないと、きっと右往左往でした。。。。

②家族の理解
 いつも夫のいない合間を見てコッソリ遊んでる私ですが、今回は3か月前からお願いして堂々行ってきました!
 2日間とも夫の会社は休みだったのでちょうどそっちに合わせました。雨の日の娘の送迎とかあるし。
 今日午前11時ごろ家に戻って、夫に「無事行ってきました。ありがとう」と言ったら
 夫は、早起きして娘の世話を焼いたり送迎したり、犬の世話をしたりとかいうことを、チョー自慢してたので
 「がんばったね~早起きまでして!偉かったね~!(夫はいつも朝8時まで寝てます)」と言ったら
 得意満面でした。ふと
 「Nちゃん(娘)の毎日に合わせるのって、けっこう大変だったでしょ?」と言うと
 むむ・・・という顔をして無言。
 「私は毎日もっと早く起きてお弁当を作ってる!」と言いたいけど、言わずにガマン
 どうやら私の苦労がわかったみたいでした。フフフ、出かけてみるもんだな
 一応、よーくお願いして、順序はふんで出かけたので、文句を言われる筋合いはないし

というわけで、今回の反省点を踏まえ、良かった点をプラス要素にして、来年はさらに良い宝塚旅行にしましょう!!

来年は友達を誘うぞ!(←来年も行く気満々!!)
 
 
 
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に

2011-09-01 06:49:44 | 日記
予定通り、6:43発の、のぞみ201号に乗れました!

昨夜、夫に
「新幹線で寝過ごして博多まで行くんじゃん!?そしたら博多座見ればいいよ

とか、ふざけたことを言われましたが、この新幹線は「新大阪行き」でした(^_^)

終点まで気楽でいられる♪

今日はハードスケジュールです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出る??

2011-08-29 20:41:19 | 日記
遠征計画の話ですが。

まあ、家でウキウキしたり心配がったりして、家族からしたら少々ウザい感じかもしれませんよね、ええ。

昨夜ブログに書いたように、計画をしっかり立てたら安心してきたわけですが
なんでしょうか、元来、心配性ってことなんでしょうが
考えてみたら、私、一人で外泊するのって初めてなんですよ~
そんなわけで、今度はそっちが不安になってきたりして

背中を向けてパソコンやってる夫に、話しかけてみました。

私「一人で泊まるの、怖いかなあ?オバケが出たらどうしよう?あっ、まさかそんなことないよね、アハハ

すると、背中を向けたまま
夫「出るんじゃない?だって一人なんだから」

ヒエー!!!そういう世界って信じない私なんですけど、あまりに普通に言われたら怖くなってきたじゃないですか

娘もいて、部活の計画表の仕事をやってて、計画表をみつめながら一生懸命書きこんでたのですが話しかけてみました。

私「ヤダよね~、オバケなんて出るわけないよね、アハハ

すると、書いている手を止めずに視線を計画表にむけたまま
娘「出るね、マジで」

ヒエー!!!何なんだ!いったい何なんだ!アンタたちは!!!
私に恨みがあるのか?!!いったいどうしてほしいんだ!!

「どうしようどうしよう」と騒いでいたら
「気持ちの落ち着くものを持っていくといいんじゃない?赤ちゃんのころ抱えてたヌイグルミとか

なんなんだ!いったい!そんなもの、持ってるわけねーだろっ!!おちょくっとんのかー!!

そうだ!やっぱ、ヅカ本を持って行って心を落ち着けるとか、人に電話するとかメールするとか・・・
ああ、大人なんだから、こんなことでビビってちゃダメですよねしっかりしろ!

大胆なとこもありますけど、案外こういうところは気がちっちゃいeritanなのであります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征計画

2011-08-28 20:47:55 | 日記
宝塚バウホール行きの件で、なかなか緊張気味であります

当日、午前の公演に間に合うのか?道に迷わないか?体力的に大丈夫か?

今日は、午前・午後ともに、遠征経験のある友人に会って、不安なこととか話してたところ
何かと励ましてもらったので、今、ネットで基本的な計画をすべて決めました!
新幹線とホテルはパックではっきり決まっているので
最寄駅発の電車時間、新大阪駅からの乗り継ぎ2パターン、夕食の場所。
なんとかなるかな・・・・とちょっとだけ安心してきました。

でも前日は眠れないだろうなあ

見たい公演があったことと、自分の今の状況から考えて
「いよいよ念願のバウホールデビューしちゃおう!!」と決断してからワクワクで
でもいろいろと家族に気を遣って何度も何度も計画を変更して、やっと新幹線とホテルのパックに落ち着き
日が迫ってきたらきたで、ド緊張な日々!
まったくこんなに緊張するならやめとけばよかった~とか思ってみたりもしましたけど、近日出発!!

遠征は6年ぶり2度目で、初めての時は日帰りしたんですが
ホテルをくっつけたほうが、往復日帰り運賃よりお安くなるというお友達の入れ知恵により、お泊りとしました

行ってきたら、またブログに珍道中をご報告します~来月の話ですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一段階

2011-08-27 21:22:31 | 日記
このところ宝塚ネタが続きましたけど、今日はやめときます~書きたいことはあるけど(笑)

娘の県大会に行ってきました!

とりあえず今日は気楽に聴くことができました。

ライバル校の出来はまずまず・・・ってとこでしょうか。

娘たちの出番!

まず課題曲の方から・・・・いや、ビックリした~!!神が舞い降りたかと思った!
とても美しくて、これまでに聴いたことのない様な
毎日毎日、すべてをかけてやってきましたからね~

自由曲の方は、そこまでではなかった印象ですが、かなり良く出来てます

次は関東!そっちが絶対にクリアしなきゃいけない関門なのです!
頑張れ!!

ああ、私もまだまだ頑張らねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場でバレトン!

2011-08-20 20:01:19 | 日記
今日、出勤したら社員に事務のミスを指摘されて顔面蒼白になりました~
大ミス!というよりは、ケアレスミスというか確認ミスというか
でもこれまでに一度もなかったパターンのミスだったので、ヒヤリとしました

これはしらみつぶしに調べなければ!!と必死でやってたのですが
関連した問題は発生せず、1軒、謝りの電話をすればよい程度で済みました~よかったよかった

やはり、慣れたことも、気を抜いてはいけませんねしっかりやろう!

ところで、今週はなにかとてんこもりでハードだったんですが、なんとか一週間が終わりました
仕事の合間に肩や背中が凝って、簡単なストレッチをやってみてたのですが、なんだかスッキリしないような・・・

とその時、「あっ!そうだ!バレトンやってみっか」とひらめき
だいたい3時前後は職場は私以外は無人になるので、事務室でバレトンをやってみました

もちろん全部はできないけど、ウォーミングアップぐらいならできるんじゃない??
って思ってやってみたら、けっこう覚えてるものですね
常にDVD映像を見ながらやってますけど、ウォーミングアップは脳内再生で、いつでもどこでもできるということがわかりました!
実際は5分のウォーミングアップですが、回数とか適当にやったので3分ちょっとぐらいで終わった気がしますけど
やった後とても体がスッキリ
これからは職場でもタイミングをみはからって、ウォーミングアップをやってみたいと思います

そして夫の夏休みは今日までで明日から会社!!

うひひ、うひうひ明日は自由だ~
みんなが出かけたら、2度寝しちゃうぞ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり猛暑・・・・・

2011-08-16 19:13:23 | 日記
昨日は帰ってからバレトンをやろうと思ったけれど、夫にご飯をせかされるし疲れたし・・・で、できませんでした。
最近、夕方の疲れがハンパないです

ま、どうせ夕方は疲れるんだからと、発想を変えてみて、今日は朝からバレトンをやりました。
6時半すぎに娘を駅に送ってしまうので、その勢いで続けてやっちゃうのが無駄がなくていいかなと。

そしたら、けっこうできましたね30分程度ですが、程よい感じでテンションが上がってきます

これまでの経験からしても、適度な運動のあとは元気やヤル気が盛り上がります。
またまたその勢いで、家の中や庭の掃除もやってスッキリしました

で、ちょっと麦茶を飲んで涼んでたら夫が「墓参りに行こう」というので
そうそう、そろそろ出発しなきゃね!と思って水筒と着替えを持って車に乗り込みました~

群馬の高台の公園墓地・・・昼前に着いたのですが、例年通り暑かったです。
先祖をしのびながら手を合わせ・・・やはり一番はっきりと浮かんでくるのは義母の姿ですね。

そのあと実家に行って、今度は実家の庭掃除です。長袖長ズボンに着替えました。
6月ごろに夫が群馬に用があって行った際に少し草取りをしたように言ってたので甘くみてましたが
それはそれは大変なことになっていて、思わず「ひえぇー!!」と声が出てしまいました
ご近所から苦情が来なくて良かった

もう、身の丈ぐらいある草もはえていて、ジャングル状態
夫は電動のカッターを使い、私は枝切りハサミを使い、片っぱしから枝や草を刈りました~
12時から2時という、バカげた時間に庭で肉体労働やっちゃったので、30分ぐらいでネをあげそうになりましたが
普段マラソンで鍛えてる夫が無言で働いてるので、私も諦めて頑張りまくりました
プールに入ったんですか?!ってほど、2人とも髪の毛がビショビショになりました~

最後片付けて、タオルを洗って絞って体を拭いて、半袖半ズボンに着替えて帰路。
お腹がすいたのでラーメン屋に寄りましたが、こんなときにラーメンなんて大バカ夫婦です。

やはり汗だくになりました

家に帰ったら、運転もあって疲れた夫はシャワーを浴びて寝てしまったのですが
私は、実家からもらったお米のことを思い出して精米に行きました。

実は、息子が7月末に休みがあって実家に電車で遊びに行ったのですが、
そのときに私の両親がお米を持たせたかったけど、電車だから持たせられなかった
・・・ということで、先日私たちに息子の分も預けられて車に積んで帰ってきたのです。

20キロを精米して、息子に送ってきましたけど、重たかったです

今日はよく働きましたってか、疲れた~あとは娘を迎えに行って晩御飯の仕上げだけだ

ところでネットを見たら、やはり今日は猛暑だったんですね群馬も35度超えてたのか・・・・
あの無謀な庭掃除は、今考えてみると、ありえませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民宿 3

2011-08-11 22:21:35 | 日記
さて、お次は、ホイル焼きとスープパイがやって来ました!

このスープパイは絶品です!スープはきのこのクリームスープでした。
両親は食べ方がわからず悩んでましたが
食べてみてたいそう喜んでました(^_^)

そして、おっと~!鍋ですかっ!

「お味噌汁がわりにどうぞ」って、確かに味噌味だけど、このボリューム!
ワタリガニ、タイ、ツミレなど入ってました。
ご飯とたくわんも持ってきてくれたので、
味噌汁がわりに(?)鍋をいただきましたとも~
そしてこのタイミングで「天ぷら」ですか~っっ!!食べれないでしょ~(@_@)

抹茶うどんといっしょに出され、美味しかったです!(←けっきょく食べてる)

直後にお腹をかかえて、畳に倒れ込んでいたら
「デザートです」

レモンヨーグルトのムース。これで締めですね~
両親も夫も「もう食べれない~」
とみんな畳のあちらこちらで行きだおれてしまいました(^^;)

でも私は、「な、鍋が残っている…」と思ってもったいなくて、なんとかがんばっておかわりしたんですが
ついに私も行きだおれて「産まれる~!」と膨らんだお腹を抱えて騒いでました^^;

そしたらいきなり母がガバッと起きあがって
「刺身は残したら腐る!」と言って、少し残ってたお刺身を食べ尽くしました。
母、恐るべしっ!

こんなに満腹になったのは何年ぶりでしょうか??

新鮮な海の幸を思う存分に味わって
この上ない幸せを味わいながら、しばらく眠ってしまいました~

民宿「すがた」。覚えておこう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする