goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも元気に

大好きな宝塚・舞台のことを中心に書いていきます♪

ものすごい美人!

2011-10-14 21:29:14 | 日記
今日は風邪症状がピークを過ぎてきた感があるような気がします。
一昨日の夜から昨日がピークで、関節と頭が痛くて、予定もドタキャンしてしまい迷惑もかけてしまいました
やっと今日、病院にも行ったので、週明けには完治したいものだと思います!

ところで、夕方、くーちゃんの散歩をしていたら、近所の人が通りかかって
「eritanさんの『大先生』はなんていう名前だったかしら?」と聞かれ
「瀬奈じゅんさんです!」

と答えたところ
「あ、ちょっと名前が違うわね。今日、元宝塚トップスターの人がテレビに出てたのよ。今度ネスカフェのCMに出るみたいなのよ。
 ものすごい美人な人なの!!宝塚にあんなにキレイな人がいたの!?ビックリするほど美人よ!!」

ひえぇ~!!ネスカフェってことは、ゆうちゃんだっ!つまりは真飛聖さん!
テレビに出てたなんて知らなかった
知ってたら録画予約しておいたのに・・・・ショックを受けました

どうも気になってしかたなくて、今、ネットを見たら、あっ~!!写真と動画!!

ホントにステキ!!美人!!キレイ!!ワインカラーのドレスが!!
ホントにエキサイター!だったのか!!?

宝塚の自慢だなあ

写真と動画はココです!

うれしくなりましたテレビも舞台も今後が期待できますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケッと

2011-10-11 18:38:52 | 日記
さっき起きて、くーちゃんの散歩に行ってきました。

今日は一日寝ていました昨日から調子が変で、今日は「寝て治す!」と思って。

考えてみたら最近、ブログの内容も暗いし、これはやはり体の元気がなくなってきてたのかもしれませんね。
せっかく昨日借りたガイド本も、結局全然読んでないし

季節の変わり目と、先月の出歩きすぎのツケが回ってきたのかも。
10月という月は、私にとって最も危険な月なので、がんばって乗り切りたいと思います!
毎年、11月が来ると「今年はもう大丈夫」って思うんですよ。

また、生姜紅茶を飲み始めました!体が燃え始めてきた感じです

ところでこの生姜紅茶!一時は「ダイエットに効果的」ということで話題になりましたよね。
私の場合は数年前にひどく体調を崩したことがあって、そのとき姉に
「体温をあげて抵抗力を高めたらいい。」ということで勧められたのですが
世間一般では「ダイエット」効果をうたわれています。
それに関してはネットのいろんなところに出てますけど
これ、ほんとに体があたたまるんですよね!

で、生姜と紅茶で、発汗、血行促進、代謝アップの相乗作用があり良いらしいです。
利尿作用があり、むくみのある人はスッキリ痩せやすいそうです!

作り方は簡単で、紅茶にすり下ろし生姜(ティースプーン1~2杯)を入れるだけ。
けっこう美味しいです!蜂蜜や黒砂糖を入れてもいいです

あー、寝た寝た
さて、これから元気に活動しましょう!!(夜行性?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気ネタ?

2011-10-10 22:57:04 | 日記
今日の所長夫人はハイテンションで激しすぎました久々にビビりました

し、し、仕事が・・・・

途中、ときどき事務の手伝いに来るHさんが顔を出して
どうも昨日メールして都内の散策のことでちょっと質問したのでガイド本を届けにきてくれたみたいで。
あらっ、と思ったら急に暗くなって涙をためて、Hさんのお姉さんの病状についてチラリと。
さらに大変なことになってきてるみたいで、そんな大変な時に遊びのことで質問して申し訳なかったなと思ったら

いきなり所長夫人が
「Hさん!あなたウォーキング大会に行きたかったわよね!!そうよね!
 eritanさんも行きたがってるけど相手がいなくて困ってるの!
 eritanさんと歩いて焼き鳥食べてビール飲んで、そのあと○○温泉に行くといいわね!電車にしてね!」

ゲッ!この空気でまたその話かっ
この間から会うたびに「eritanさんは誰と行くの?何日に行くの?」と聞かれています。
夫人が参加するので、他の参加者が気になってしかたがないみたいです。
べつにどうしても行きたいわけでもなく、誰と行くとも考えてないし、曖昧なことを言ってたのですよ。
昨日もお好み焼きを食べながら、「Bちゃん、eritanさんと一緒にウォーキング大会に行きなさいよ!」とBちゃんに迫ってました
夫人・・・お気遣いなく。どうしても行きたくなったら、自分でなんとかしますから

夫人の勢いが激しかったためかHさんの涙はピタリと止まり(よかったってことかな?)「じゃあ行ける人を集めてくるわね」
・・・って、Hさんとこは大変なんだから、集めなくていいですからっ。。。。

なぜかそんな空気の流れとなってしまいましたが
なんだか、Hさんの様子を見て気の毒になりました。自分含め身内が健康でいることがありがたい。

そして家に帰ったら、いつものお隣さんが「主人が入院したのよ~」って。
え?またそういう話が・・・・

いつかは手術しなきゃいけないとは聞いてましたが、微熱が続くので検査入院してそのまま手術になってしまうそうで。
ちょうど50歳ぐらいなので、そういう時期にさしかかったのかなあ。

病気の話・・・多いですよね。
50代って危険な年頃?

うちの両親は2人そろって元気なので、私もその血はうけついでるんじゃないかと思いますが
気をつけなきゃ。家族みんなが出来るだけ長く元気でいられますように

病気になった人は、少しも早く回復されますように<m(__)m>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀕死→生還!

2011-09-25 23:21:43 | 日記
新幹線に乗って、娘の関東大会の応援に行ってきました!夫は仕事だったので一人で。

今回、予想外の学校がやたら上手くて「ゲッ!聞いてないよ!!」って感じで
「これはホントに関東大会なのか?!!」とドキドキしながらいました

娘の学校は出番が遅かったので、出てくるころには「もう、全国の席はあいてないんじゃないか!!」とか思ってしまい
変に娘たちのアラが気になってしまいドギマギし、他の学校は良いところばかりが目に入ってきて
私の心配性もピークに達してきました

そして「ひょっとして、この大会が最後の大会になってしまうのでは?」と不安がよぎりだしてしまい
そんなわけで、よけいに娘たちの晴れ舞台を落ち着いて受け止められなくなってしまってた感じで・・・

これまで娘はホントに大変だったし、私も毎日早起きして睡眠削ってたし
いろいろ考えたら、なんだか自分の大会みたいな気持ちになってきてしまってました

できればすべてを見届けて結果も知ってから帰りたかったんですが、
くーちゃんが心配で、娘たちの出番が終わったら新幹線に駆け込み乗車!

家に帰ったら、くーちゃんはイタズラもしないでお利口に待ってたので、ナデナデしちゃいました
そしてそれからは娘からの結果メール待ちで不安で死にそう・・なのでビールを飲み始めました~

「ネットに速報が出てるんじゃないか?」とか調べてみたりしてたら、
そのうち夫が帰ってきて「どうだった?」とか煽ってくるんで
「だから、その結果のメールを待ってるんでしょ~!!」とまたまたドキドキ

ウロウロソワソワしていたら、やっとさっき「全国行けた!」メールが来ました。

ちょうど夫がトイレに入ってたので、ドアをドンドン叩いて
「おーいっ!!行けたからねっ!!」と叫んで、その辺をジャンプして喜んでました

ああ、よかった~全国に行けるかどうかが大関門でしたから!!

やっぱり、昨日のトンカツのおかげだよね!(←だったら、これまでの猛練習は何?)
全国大会の前日も、トンカツにします!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線から

2011-09-25 14:22:57 | 日記
のどかな眺めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の帰宅

2011-09-23 20:07:52 | 日記
今日は所長夫妻は親戚の結婚式に出かけて不在でした。
なので、スキを狙って(?)店長に
「ねえねえ、あの韓国のカワイイ子は、いつから仕事に来るの?」と聞いてみてところ

「えーeritanさんも韓流が好きなの?!Aさん(韓流ファンの同僚)はどうせ喜ぶと思ったけどね。」
と、なんか、イヤァな顔をしてました
私とAさんは、キャーキャー騒ぐタイプなので、「2人して騒いだらウザいな」って、風で
でもでもっ!アイドルタイプっていいじゃないですか~
どうも芸能系の仕事を志望しつつのバイトみたいなので、「やっぱりね!」って勝手に納得してました

うちの息子より1歳若いらしい。

さてうちの息子・・・昨日、久々に家に帰ってきました。
一人暮らしをしたら、苦労もあるけど自由があっていいみたいです。
基本、最低限の家事はできるので、そこらへんは家で教えておいてよかったなあと思いますね

それと、私は40歳過ぎてから2度も病気入院をしてるので、その際は仕切り屋の夫が中心に子供たちに役割を分担させて
家事をきっちりやらせたりしましたし、あのとき私が病気になったことも、案外役にたったのかもしれません

息子は夫と相性が悪く、間に入って私の気苦労も何かとあったのですが、今一人でやってくれててありがたいです。
いずれは親がいなくなり自立して生活するべき時が来るので、今、一人でやれてるのはいいタイミングかな。
たまに家に帰ってくればいいわけだしそうすると「ご飯がおいしい」とありがたがられるし

私は大学生時代は家を出て暮らしていて、就職して田舎に戻ったけれど結婚してまた田舎を離れました。
夫は大学生の時から家を出て、ずーっと親から離れて暮らしているので、
そういう意味では「息子にも一人暮らしはできるはず」という思いがあり、家を出るにあたってはごく自然なことと感じました。
なので、家賃がかかっても、その分、工夫して暮らす力がついてくると思うので、良いことだと!

しかし久々に息子の顔を見て、もうすぐ職場に入るバイトの子となんとなく比べてしまいました

顔が濃い!男くさい!眉!目!鼻!!すべてくっきりしていてアイドル顔には程遠い
またまた眉が濃くなり(濃くて力強い眉が好きらしく、細くしていない)、鼻もさらにガツンと高くなったみたいで
10代のころはちょっとアイドル顔っぽかった気がするのに(気のせい?)、20歳過ぎてからどんどん男っぽくなってしまい
それが普通なのかもしれませんが、自分の子供が「男!!」って感じになってくると、ちょっと昔のかわいかった頃がなつかしくなってしまいます
ヒゲも濃くなってきたし・・・あのアイドル顔の韓国の子は、ヒゲなんて1本もなさそうだった・・・

なんてことを思ってしまう私はイケナイ親でしょうか
でも、20歳すぎの息子を持つ人だと、なんとなくわかる感じじゃないかと思います。

友人で、やはりうちの息子と同い年の長男に、うちの娘と同じ年の娘がいる人が
「娘は息子のことを『オジサン』『キモイ』って言うのよね~」と言ってるので、なるほどそうなのか!って感じですよ。

なんて思ってたら息子が「職場のオバチャンが・・・」と親切なオバチャンの話をしてたので
「オバチャンは、何歳ぐらいの人なの?」と聞いたところ(おそらく私より年上だろうと思っていた・・・)
「うーん、30ちょっとだよね」・・・・って!!
ゲッ!!30過ぎでオバチャン?!!じゃあ、私は「おばあちゃん」かよ!!

オジサン・・・オバサン・・・オバチャン・・・おばあちゃん・・・・
この定義がいったいどの辺で線引きされているのかと思うと、ちょっと怖くなってきました

「おばあちゃん」のくくりに入らないように、とりあえず頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2011-09-21 19:39:32 | 日記
職場に韓国人の子がバイトの面接に来ました。
以前職場にいた信頼できる韓国人の紹介で、これまでも何人か韓国人留学生が入ったり辞めたり(帰国など)してたんですが
今回新たに一人紹介で入るということは聞いてはいました。

が・・・・きたーーっ!!アイドル!!
初めてです!アイドル系の子が来るなんてしかも笑顔がカワイイ!!礼儀正しい!!
書類を持ったふりをしてウロウロチラチラ見ながら、ワクワクしていたeritanです

そんなこんなで喜んでいるうち、台風の影響で天候が荒れてきて
帰宅するころは吹っ飛びそうな感じでした・・・ってところに
昨日から出張中の夫よりの電話。

大宮まで戻ってきたはいいものの、電車がすべてストップ!ということで、大宮駅まで迎えに来てくれと

それは大変!と、濡れた服を着替えて出発しました!
怖かった・・・暗くなってきたし、それほど得意な道ではないし。

案の定、荒川の橋を渡るときは風に煽られてビクビクでした
幸いなことに、天候がひどいためか激しい渋滞はなかったのが救いでした。

なんとか大宮駅付近で夫を乗せ、帰りも運転してきたんですが、帰りは辺りが完全に真っ暗になっていて
暴風雨のピーク!!

ガチコチになってハンドルを握りしめ(夫は免許を携帯してなかったのでしかたなく運転)

帰りの荒川の橋は暴風のピークで、左から吹き寄せる風に体を傾けて抵抗しながら(←何の意味があるのか?!)
前のタクシーのマネをしてスロー運転。こういうときはプロの走行をまねた方が間違いない!

この橋を渡りきるまでの時間が、異様に長く感じられましたあー、早く橋を渡りきってくれ~!!

ふー。。。やっと渡りきって、あとは知ってる道だからちょっとは緊張をとかなければ!
と思ったら夫が
「この道を行くと渋滞にはまる!迂回して!」を言うので、言われるままに曲がったらひっそりした田舎道に!!
田んぼの中の田舎道・・・風が煽って煽ってしょうがないっ
ポツンとある民家の防風林が、暗闇の中におどろおどろしく揺れて荒れ狂っていて「ヒー!!!」って感じで
またまたガチガチになって冷や汗タラタラ

しかも途中の曲がり路は間違えるし、夫には「判断が遅い!」と文句をつけられるし
なんだか披露困憊な感じで、やっとこさ知ってる道に戻ったので
「もうここからは何も言わないで~!ただでさえ怖いんだから、ヒヤッとするから~!」と言って
なんとか家にたどり着きました。

台風の被害・・・ニュースなどで見て恐ろしいなと思ってましたけど
今ニュースを見ると余計にリアルで・・・・被害が拡大しないことをお祈りします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2011-09-19 16:02:50 | 日記
所長夫人が朝、事務室に来て
「昨日、父親が来たのよ!朝起きたらテレビがついてたの!きっと夜中に見たのよ!」と。

なんと言っていいのか・・・なんとも言い難いというか。
夫人のお父さんは、3週間ほど前に亡くなられ、そのことに関しては心からお悔やみ申し上げる気持ちだし
夫人も寂しい思いをしてるんだろうと察しられるので、軽々しいことは言えませんけど
・・・夫人の性格からして、うっかりテレビをつけっぱなしにして寝ちゃって、朝までついてたんだと思うんですよね
一瞬にしてそう思ってしまってホントに失礼だと思いますけど。
「あら、eritanさんは信じないんでしょ!?でも絶対に来たのよ!」

時々、返答に困ることがあります

さて、今日は祝日なので、仕事は半日。
午後から同僚とお見舞いに行ってきました!先日手首の骨を折った同僚が、10日間の手術入院をしてるのです。

事前に連絡したところ、経過が良くて元気なので退屈してるとのこと。
外科の入院って、眠ってばかりじゃないですもんね~

行ってみたらやはり元気そうでした!もう腕をつってないし。

なぜ骨を折ったか、詳しいことは聞いてなかったので、聞いてみました。
これは「内密にしてほしい」ということでしたが、ここには書いちゃいます!いわく・・

「落馬したのよ!」

えー!!耳を疑いました!なぜに馬から落ちた??そこに馬がいたから乗ってみたとか?!(←ソレはない!)

話によると、1年前に乗馬クラブの会員になって月に何度か乗馬に行ってるとか!楽しいみたいです!
私は馬に乗ったことがないからわかりませんが、きっと爽快なんでしょうね

で、落馬は2度目だそうで、今回いよいよ骨折!
しかも骨折しながらも、包帯をまいて、1時間ほどかかる道のりを自分で運転して家に帰ってきたそうです
根性のある人だってことはわかってますけど、さ・・・さすがにスゴイ!!

「こんなことになったら、今後は乗馬は怖いでしょう?」みたいなことを言ったら

「全然こりてません!!」とキッパリ!ひえー!!スゴイ!!

以前、乗馬クラブの企画で、富士山のすそ野を曳き馬してもらって歩いてとても良い気持ちだったし
次は海岸を馬に乗って走りたい!そのためにもっと練習して馬にバカにされないように上手くなりたい!
最終的にはモンゴルの平原を、馬に乗り駆け回りたい!今のままじゃ、まだまだダメ!

なんだかクラブにそういういろんな企画があるらしく、それぞれの段階に向けて上達目標を持ってるという話でした!

もう60歳近い人ですが・・・すごい根性だ!!(実は去年はスキーで転んで膝の手術をしていますが、負けてない人!

人間、ヤル気になれば、なんでもトライできるものなんですよね~!(ただし、ケガに注意!)

私もがんばろう!とりあえず、今、スポーツクラブで新たにベリーダンスに取り組んでるので、そっち頑張ります

(というより、掃除をしっかりやろう!これから庭掃除します!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト

2011-09-16 20:05:53 | 日記
夫がユニクロのチラシを見て
「ほら、今日はこれを買いに行かなきゃ!」と。
見たら「新・ウルトラライトダウン」ベストの広告が!
「新」とついていて何が「新」かと思ったら「かつてない軽さ」など、いろいろ書いてあります!


実は去年、職場にこのタイプのベストを買って着てきた人がいて
「すごくいいわよ~!」と言っていて買いたかったんですが、あっという間に品切れになってしまってました
そんな話を夫がどうも覚えていたらしく「今だ!!」と妙にあおってくるので「よし!今日買う!」と決めました

職場の帰り際に、去年そのベストを買った人にチラシを見せて
「今年も安くなったの!今日、これから買いに行こうと思って!」と言ってたらまもなくして
なんだかみんなゾロゾロとやってきてチラシを手に
「ああ、私はこの色かしら~?サイズはどうしよう?」とか、楽しそうに悩んでる様子。
ああ、みんなも買うつもりなんだな・・と思ったら、
「eritanさん!私は黒のMでお願いねっ!」「私はピンクのLでヨロシク!」

えっ?!!と思ったら、最初に話した人が「eritanさんが注文取ってるわよ!」とみんなを呼んできたらしい!
ゲッ!私、注文とってないし~!! 私が「いかにもやりそう」なヤツなので、注文取りはじめたと思ったってことか

ま、人を驚かせたり喜ばせたりするノリは好きなタイプなので
頼まれるとすかさず「はい、あなたはソレね!」と、次々ケータイにメモって
最終確認をとってから家に帰って、夫とともにユニクロに向かいました!

夕方のユニクロはお客さんが誰もいませんでした・・・

今回は黒の注文が多く(去年はウルトラライトダウンのジャケットのまとめ買いに行きました)
まずは黒を見なきゃ!と思ったら、なんと!!!黒が1着もない!!

ガーン!!となって、あわてて店の人に「黒はないですか!!?」と言ったら、奥から出してきてくれました~
黒が人気で、早い時間に出した分は売れちゃったんだ危なかった

「えーと、黒は4着で・・・」とケータイを見ながら選んでたら夫が
「なんでそんなにいっぱい買うんだ!?」と驚いてましたが、訳を言ったら一緒に確認してくれました

所長夫人が去年買いそこなって残念がってたのを思い出してチラシ写真を添付して、メールしといたところ
買い物中にやっと返信が来て「白がほしい」・・・って、白なんてねーだろっ!!写真を見てくださいっ!!

ダメだこりゃ!と思って電話で色の説明をしたら
「ライトグレーかピンクか迷うところよね~ピンクも捨てがたいわ。どっちがいいと思う?」と聞かれ
「グレーは落ち着いててピンクは派手で・・・真逆だからビミョウですね」としか言えませんでしたが
迷った挙句「ピンクのL」と決まったので、ホッとしました

会計をお願いしたら、夫人との会話も聞こえてたと思われ、お兄さんはニヤニヤしてました

とりあえず、無事、全員の希望色、希望サイズが買えてよかった計7着!


明日職場で配らなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い込み

2011-09-16 07:03:13 | 日記
娘の部活がいよいよ関東大会が近付いてきて、佳境に入ってきています。

いや、ちょっと見てるのも恐ろしい休みなしで体、もつんだろうか??根性だけは人一倍ですが

関東を突破しなければ全国に行けないので、これまでの伝統を自分たちの代で絶やすわけにはいかない!
という絶対的な目標があるからでしょうが、夏休みからぶっ飛ばし続けてさらにラストスパート。

娘はさらにハードな役割をやってるので、いつも数名のメンバーで
みんなが帰った後も残ってることもしばしば。相変わらず朝早いうえに帰りも遅いです。
帰ってきたら来たで、パソコンに向かって、寝るまで音チェックと楽譜チェック。

最近いよいよ栄養ドリンクにも手を出して、ちょっとは効いてるみたいですけど
やはり早く寝なきゃだダメよね。・・といくら言っても自分のペースは崩さないので
私自身も疲れるし、最近はあきらめてほったらかして寝ています。

今朝も駅に送って、もう疲れ果てて車中は無言でしたけど
先輩に作ってもらった楽譜袋に、後輩に作ってもらったお守りをつけて
それを肌身離さずに大事に毎日持ち歩いてる姿を見たら、なんだかウルッとしてきました
学校のバッグは座席に放り出してるけど、その袋だけは、どんなときも肩にかけています。
(しかしそっちを大事にするあまりに、先日、弁当箱を学校に置き忘れて紛失してるという。。。

なんでこんなに燃えてるんだろう??
ちょっと前にふと「なんでそんなに必死に打ち込んでるの?」と聞いたら、本人、首を傾げてました。
ま、そこに山があるから・・・みたいなもんでしょうか

ここまできたら気のすむまでやり遂げるしかないです
とにかく、本番まで体調を崩さないように、食べるものには十分注意してサポートしたいと思います!

次を勝ち抜いて、さらにまた次の山に登れるのか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする