goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも元気に

大好きな宝塚・舞台のことを中心に書いていきます♪

TCAミュージック

2011-10-31 19:35:14 | 宝塚
体調を崩したりして思いきりうっかりしていて、
今ごろになってTCAミュージックで「ランスロット」の曲をダウンロードしました。

耳元で聴いていますが・・・ヤバいです。確実にヤバい
真風ちゃんの声にシビレすぎています

ちょっと音程ふらつきながら(失礼)、でもフレーズの切れ目に入る柔らかいビブラートにクラクラ
ああ、なんていい声なんでしょう作ってない声で、ほんとに柔らかくておおらかな声!

早くCSで舞台が放送されないものでしょうか!!

「ランスロット」の前に「灼熱の彼方」が放送されるはずなので、そっちの予定がまず上がってこなきゃ!
ううっ、待ち遠しい・・・(灼熱の彼方も、かなり楽しみです)

来月は「オーシャンズ11」のプロダクションノートでちょっとは命びろいできるかな??
あっ、りくちゃんの「トラファルガー」新公もあるので、ちょっと気をそらし・・・

やはり私は病気かもしれませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせ私は(笑)

2011-10-26 19:00:19 | 宝塚
職場の社員と話をしてて、なんの流れか「eritanさんは宝塚が好きなんですよね~」と。

私「そうそう!!

社「レ○ってことでしょ?!」もうひとりいた社員も笑っている

私「ちがう!男役が好きなの!背が高いし、カッコいいんだよ

社「意味わからないですよ!じゃあ、背の高い女の人なら好きになっちゃうわけ?」

私「だから~男役が好きなのっ!!」

社「じゃあ、どうなるの?興奮するの?」

私「は??」(あえてトボける)

社「キャー!!ってなるわけ?」

私「そうそう!!

社「じゃあ、触りたいとか思う?」

私「は??」(さらにあえてトボける)

社「だからさっ、握手したいとか」

私「そうそう!!

社「じゃあ、握手してもらえば?」

私「あっ、握手なんてっ!!そんなヤバい!!近くに寄ったら恥ずかしいじゃないの!!ヤバすぎるよ~!!

社「なんでそんなに嬉しそうなの?!意味分かんない!変タイじゃん

私「そう!私は変タイなのっ

そうです!どうせ私は変タイですよこの楽しさを君たちは知らんのか?!!
なぜ好きなのか?理由はわかりませんが、とにかく楽しいからいいのです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリヤン退団

2011-10-25 06:33:24 | 宝塚
霧矢大夢・・・いよいよ退団が発表されましたね。
主演期間はそう長くなかったけれど、宝塚スターとしては任期満了。
宝塚にすいぶんとたくさん貢献してきた人だと思います。

「歌」ですよね!
あの歌唱力を来年の4月でうずもれさせるのはもったいない!
ぜひまたどこかであの歌声を聞かせてもらいたいなあと思います

キリヤンといえば・・・
私は「暁のローマ」で、民衆を説得する歌の場面が強く心に残ってます。
あのとき、「ブルータス、ピンチだ!」と、相当焦りました。
歌の説得力が素晴らしかった!

そして「マジシャンの憂鬱」。
ボルディジャールの思いきりなまっすぐ加減!すごい勢いで銀橋を歌い歩いた!
「猪突猛進」そして「純愛」ってことばが頭に浮かびました。
好きな役です。

「パンドラの箱」の女装のキリヤンも魅力的でした

「スカピン」のパーシー!
再演だし、初演と比べちゃうかな?と思ったのは気のせいで
すばらしいパーシーでした!希望に満ちたパーシーの歌声と
明るい瞳!スカッそする歌唱力!ワクワクする公演でした。

不器用で無垢な「野獣」もけっこうツボでした!

「アルジェの男」を見なくてごめんなさい

「エドワード8世」は必ずや見に行きたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2011-09-17 22:21:08 | 宝塚
宝塚の来年のカレンダーのラインナップが出まして→ココ

これと、来年の公演スケジュール→ココ を参照してみると

全く予想通り・・・と思うところがあり、なるほど・・なのですが
逆に「じゃあ、あの人はどうなるわけ?!」と気になって気になって仕方のない人がいます!

すでに処遇が決まっているのか?あるいは曖昧にぼかして今後の様子でこれから確定するのか??
こんなにカレンダーのことで気になったのは初めてですホントに心配しています
できれば、良い方向に決まってくれたらいいなと思っています

個人的に嬉しいのは、真風ちゃんとさきちゃんが来年の卓上カレンダーの表紙になったことです!
こんなステキなフレッシュコンビというか私のご贔屓コンビ1年中、表紙のままになっちゃいますかわいすぎるっ

でも気になる・・・・ホントにどうなるんだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし私が

2011-09-14 23:39:05 | 宝塚
ちょっと話、戻りますが!
ファントム千秋楽、お疲れさまでした!

真風ちゃんのバウ公演からビョーキになってましたが、またまたファントムでビョーキに(笑)
ま、どうせ私はそんなヤツですから。タカラヅカさえ見てれば幸せなんです
でも「これさえあれば幸せになれる!」ってものを持ってると、毎日楽しいですよね~
生活目標が「次の○○公演まで頑張る!!」ですから
そして「○○公演」が終われば、「また次の△△公演まで頑張る!!」って、
それさえ思ってればだいたいのことは乗り越えられますしね(妙な自信)

さて、ファントムについてですが、
ファントム像っていうんでしょうか、これまで和央さんの宙組公演、春野さんの花組公演を経て
今回の蘭とむの花組公演。

なんかちょっとずつ役作りが違ってきてて、何かしら感じるモノが違ったんですよね。

で、今回、決定的に違っていたのは
「私の心の中で、一ミリもファントムを美化していない」ってことでした。
和央さん、春野さんは、耽美さに気がいった記憶があります。

なんか怖い・・・端正だけど、ファントム怖い・・・・

愛する者は徹底的に愛するけど、憎むものは徹底的に憎む・・・・

もし私がクリスチーヌだったら・・・という視点から見てました!(←勝手にクリスチーヌになっている)

「顔を見てはいけない」「私のことを人に言ってはいけない」
こんな怪しいことを言う人から歌の指導をしてもらうって、絶対に不安がよぎる!!
クリスチーヌだって内心「え?」は、あったはず。

でも、クリスチーヌはファントム師匠についていっちゃうんですよね。
キャリエールを頼ってきたら辞めちゃってて衣裳係にされ、それでも歌が好きっていう状態で差しのべられた手。
だれかにすがりたい・・・歌姫になって舞台に立ちたい・・・なので世間知らずなクリスチーヌはついていっちゃう。

ついていっちゃった気持ちがちょっとわかる。
クリスチーヌを見つけて、キラキラの希望に満ちたファントムの笑顔、そして本気の愛がそこにあったから。
どこか安心しちゃったんでしょうね。そこ、蘭トムの演技がいいから納得する!

でもいろんなことを考えると「先生、尊敬してます!」って気持と「この人、大丈夫?」って気持ちが背中合わせにあったんじゃないかな?
ファントムの心が脆いのと同じで、クリスチーヌだって揺れていた。
そんなことを思うと、いろいろ納得してしまいました。

蘭トムファントムは、母と一緒にいた幸せなころの思い出の中に生きていました。天使の声を求めて。
心の成長は一部、そこで止まっていた気がします。そんなファントムだから愛しくもあり怖くもありました。
何とも言えないファントムワールドがそこにありました。

今回、従者たちがとても光ってた件、壮キャリエールの包容力が素晴らしかった件、含めて・・・・
2回も見てしまったけど、もっと見ても飽きなかったと思います

ファントム・・・・また再演してほしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ファントム』・・・それは神席!!

2011-09-08 19:54:49 | 宝塚
ファントム2回目。役替りで、今日はみわっちフィリップを見ました!

この役替り。甲乙つけがたいというか、たとえばフィリップはみわっちのほうがキャリア分の安定感はありますが
ちょっとずつ役がずれているんで、美味しいところも一言では言えないというか。
とにかく両パターン見れてよかったです!

ところで、今日の「ファントム」!わかっているのにまた泣いてきました
でも今回は前回の公演とちょっと受け止め方がちがったなあ。
細かいことはまた後日ってとこですが。

あ、それと、2回とも、宝塚ファンではない、でも気持ちはよくわかるタイプの人と一緒に行きましたけど
それぞれ同じ感想だったのは「クリスチーヌに共感できない」というような点でしたね。
ファントムに「仮面の下の素顔を見せて」と言いながらも、見たとたんに「キャー」って逃げるからなのかな?

これについては、すぐあとでクリスチーヌが懺悔の気持ちを言ってるので、理解できるんですが
パッと見て、「クリスチーヌ、それ、どういうこと??」みたいに思うのはわかります!

私は初演の宙組公演のファントムを見て、そのシーンに、ドン引きしましたから!!
あんだけ美声で「見せて~」と歌ってるのに、見たとたんに一瞬で「ギャー!!」でしたからね~
今回の公演は、そこのところは、クリスチーヌの躊躇の場面を入れながら、最終的にはビックリして去るというような形になってるので
私としては「マシな演出になった」と思うのですが、それでもやはり初見の人には不自然なのかもしれません

ただ、そのために後でいろんなことが起こってドラマチックになってるので、それなり正しい演出なのかもしれないと納得する部分もあります!

いやあ、そんなこんなでいろんな感動があったわけですけどね~
何といっても今日は神席ですよ!!こんなに近くていいんですか?!!って感じでした!

もう、至近距離であの人もこの人も、あんな場面もこんな場面も見るわけじゃないですか~!!
「ひぃ~!!」って感じで興奮しました!ほとんど上目づかいで、白目をむいてるようなもんでした

そしてフィナーレ!!
ある若手の男役さんが間近でずっと歌ってるわけですよ!
私は前回も2階から双眼鏡をのぞいて「あの子、いいよね~」と思ってたわけですけどね、
今回は友人がいきなり「---!!!!!」の反応で私の腕を引っ張ってきたわけですよ!
私と同じこと思ってるんだ!と思い、友人の方を見て「~~!!!!」と合図!
2人してアワアワしておかしなことになってしまって、集中してガン見してしまってました

いやあ、この反応はお互い速かった!!着目する速度がハンパなく速い!!

最後にそんなことでチョー盛り上がって、ウキウキと帰ってきました

やはりマニアだ・・・・すでにわかってたことですけど、目の付けどころが。。。

じゃあ真風ちゃんを1列で見たらいったいどんなことになるのか???見たいような見たくないような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウ・ミュージカル『ランスロット』

2011-09-03 21:53:07 | 宝塚
これを見るために、兵庫まで行ったわけです!

真風涼帆主演「ランスロット」!
アーサー王伝説をもとに、円卓の騎士の長である「ランスロット」の生きざまを描いた作品です。

バウホール公演はもちろん初めて見ました!!
研究科6年目の真風ちゃんが単独主演という大抜擢!東京には来ないので行くしかない!

みんな若いです!パワーがあります!役を与えられて前を向いています!
こんなに清々しいんだ~!!
10日間の公演にかける全力投球な舞台を間近に見て、とてもまぶしくて感動しました!

真風ちゃんについては・・・・
本当に堂々とした舞台姿でした!伝えたいこと、見せたいこと・・・すべてが前に向かって上に向かって発せられていました
お腹の底から声が出ていて、立ち回りは全力!けっこう大ぶりで危険な立ち回り!
でもいろんなところに神経を張りめぐらせながら思いきり振り上げ振り切り!
剣を合わせるたびに「カーン!」「カカーン!!」という効果音が出て、ホント、スカッとしました!
もちろん、その音に合わせて剣をぶつけ合ってるわけですけど、良く練習されていて絶妙なタイミングだったので
迫真の立ち回りとなってました!
うん、若さだな!!「全力投球」・・・そんな言葉が似合う舞台でした。

そしてただただカッコよくて見とれました
あと、今回、真風ちゃんの歌声がとてもいい声だということに気付きました!伸び伸びとした声。
今も耳に残って、昨日からずっと音楽が鳴って歌声が頭の中を回ってるという・・ヤバい状態です
私は、見た当日よりも、翌日からがヤバいタイプなんですよね

あっ、すでに長くなってしまいました

グウィネビア役の早乙女わかばちゃん!夢のように可愛かったです~あんなにカワイイ子っている??!
生まれ変わったら、私もあんなふうになりたい!(←無理です!)

アーサー役の、天寿光希ちゃん。
やはり優等生!そつがなくて上手いです!品もあるので、王役にはピッタリですね!
真風ちゃんとの対決の立ち回りは、2人がかなり上手で、手に汗にぎりましたっ!

モルドレッド役の芹香斗亜(キキ)ちゃん!
本人、悪役をやりたくてたまらなかったらしく、かなりハマってました!
キキちゃんは、キレイでカッコ良くてダンスも上手で・・・これからが楽しみ!
きっとバウホール主演をやる日が近いんじゃないかな?!

花愛瑞穂さん。夢妃杏瑠ちゃん親子!娘役がそこまでやる?!!っていう悪役ぶり!
宝塚的には、かなり「やるなぁ!!」って感じでした。
あんるちゃん、歌が上手い!ビックリするほど上手い!

マーリン役の如月蓮ちゃん。味のある役ですよね!けっこうイケメンですけど、ヒゲで顔をかくしてもったいない
・・・でも良かった!!

ガウェイン役の麻央侑希くん。あなた、ホントに男ですよね??
と言いたくなるくらい男っぽい!堂々たる体格で、強い男ぶりを見せてくれました!

美穂さん、美稀さんについては、もう安定感バッチリで!
そういうベテランさんにしめてもらって、若手が全力でぶつかった舞台!

話もとても良かったです!!生田先生、ステキな舞台をありがとうございます

ああ、まぶしい・・・ひたすらまぶしい・・・
もっと見たかったけど、今は買ったパンフレットを見て、堪えてます

TCAミュージックで音楽が配信されたら、すかさずダウンロードだな!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔と名前

2011-08-26 20:58:10 | 宝塚
あー。今日は、田舎から帰ってきた所長夫人のグチが激しすぎてグッタリしましたハンパないです
毎度のことなんですけどね~本人の感じ方が不幸を招いてるかも・・と思うのは私だけではないと思います、、ふうっ


ところで!昨日のチケット到着の時点で、私にはやらなければいけないことがあると気付きました!
それは
「ファントムの従者全員の顔と名前を覚える!!」

ファントムの舞台を、従者たちが盛り上げる力って結構あると思うのです。
エリザベートで言えば黒天使みたいなもの?!
黒天使から「魔」のイメージを抜いた・・・感じ。耽美なんです。

で、今週ファントムを見に行った時、2階席の後ろにいながらも「従者、カッコいい!!」と思ったのです。
今回の従者たちは、髪型も凝ってるし、個性派ぞろいな感じで踊りも上手い!(もちろんこれまでも踊りは上手かったです)
振り付けも変更あったみたいだし。
しかし、従者のいるところはダークなライトが当たってるんで見えにくいし、席も席だったんで一人一人が見えづらかった~
2階席で舞台全体を見てたからそれはそれで構成が綺麗でよかったんですが
次の席はアレなので、全員の顔もしっかりと確認したい!!

なんてことを思い、宝塚ニュースの「従者トーク」を見て、必死に覚えました!
一人一人がいろんな役作りを考えてるんですよね~「従者トーク」はⅠ~Ⅲまでがあり、今日の「Ⅲ」で完全に従者12名を覚えました
舞台では6人しか顔と名前が一致せず「あれ、誰だろう??」って感じだったんですが、次はバッチリです!
真瀬はるかちゃんが「12人いるので12回見に来ていただきたい」と言ってましたが、そのくらい力が入ってますね!

「従者トークⅢ」では、最後にファントムからの手紙のように、蘭とむの手紙が頭上から落ちてきて
従者たちへの愛あるありがた~い言葉が書かれていて、月央ちゃんが読みあげたら下級生が泣きました
それ見て私も泣いたという蘭とむ、優しい~
ピクニックの場面の視察でも、蘭とむ自ら従者12人分のおにぎりをにぎってきたという話もあり。
なんかいいなあ

よし!ファントムの予習はバッチリ!

じゃあランスロットの出演者は顔と名前が一致するんかい?!と言えば・・・・

30人中15人しかわからないガーン(←15人もわかる時点で、マニアであるともいう)
今、宝塚おとめの写真を見て稽古風景と照らし合わせてみてますが、30人覚えるのは難しそう・・・
お化粧したらまた顔が変わるし
あっ、でも、真風ちゃんはどんな変装をしても見やぶれます!(←主役が変装などしない!)

こっちは、当日に公演パンフを買って照らし合わせるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神席!!

2011-08-25 22:33:28 | 宝塚
一昨日ファントムを見に行って、翌朝起きたら私の脳内はファントムワールドで。

哀しい・・・やるせない・・・・でもあれでよかったんだ・・・・
なんていうかなあ・・・うまく言葉では言えないんですけど、好きなんですよ!あの世界が!

そして今日、あと1回来月に行く役替りのファントムのチケットが届きました~
な・な・な・なんとっ!!神席でしたっ!信じられない
ってことは、私の眼前至近距離であの世界が展開されるっていうこと!!
ワナワナとして舞いあがってしまいました~

一昨日は2階B席であんなに感動して、涙と鼻水で大変なことになったというのに
次は鼻水に鼻血が混じっちゃうかも!!(きたなくてスミマセン
マジでヤバいです

あっ、でも、2階席だから全体が見えて世界観があったけど、あまり前の方だと部分的にしか見れないのかな??
いや、でも、近いっていうのはワクワクする!!目の前にスターがいるって、スゴすぎる!!

とか、いろんなことが頭の中を駆け巡っていてアワアワしてるんですが・・・・
考えてみたら、私、その前に、真風ちゃんの「ランスロット」があるんだった!!
稽古風景を何度も見て、「け、け、剣っ!!」「ま、マント!!」とかツボだらけで興奮してるし
いろいろあって、今、私の脳内は大変ことになってます

今は、体調を万全に整えることに集中しなければ
万全な体調で観劇に臨むことが、私の目標です!!私の目標なんてそんなもんです!!

あっ、早く寝て元気をたくわえなければ!!ではおやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花組『ファントム』

2011-08-23 21:07:57 | 宝塚
蘭寿とむさんのお披露目公演、「ファントム」に行ってきました!

で、観劇前に、シャンテに寄って、舞台衣装展示を見てきました

全部の写真を撮ればよかったんですけど、何枚か。

さて、ここで問題です!
①~⑦の衣装は、「何の公演」で「誰」が着てたでしょうか?!!
宝塚ファンならすぐわかるかもしれないし、ファンじゃない人にとっては意味不明ですみません(写真にヒントがありますね!)









ま、こんな感じで答えはこの記事の最後を見てください全問正解のあなたはマニアですよ

さて、公演!

まずチケットのモギリのところで、「300記念のプロマイドです」って、一人一人渡されました!

知らなかった!ラッキー!!もらっちゃった!ファントム上演300回なのですね~

公演ポスターです。


私、「ファントム」って演目が大好きなのでね~宝塚の公演で一番好きと言っても過言じゃないです!

今回の公演は役替りがあるので、もう1回見に行きますので、いくつか印象だけ書きます

いきなり本題からそれてるかも知れませんけど、蘭とむの身体能力の高さっていうんでしょうか
乱闘シーンが上手かったので、なんだか迫真でした!
正直、これまでのファントムは、乱闘シーンはあまり印象に残ってなく
「宝塚だしまあそこんなもんでしょ。」ぐらいに思ってたんですが、上手い人がやると違う!!リアリティあります!!

蘭とむはお芝居が上手~!!
前半は「どんな役作りかなあ」って感じでしたけど、
キャリエールの口からファントムストーリーが語られた以降は、傷があぶり出される感じで迫力満点!!

そして父子の銀橋シーンは、またまた泣きました!
壮くんキャリエールの歌の包容力がハンパない!!鳥肌たちました
これまでの抑えてきた愛情が噴き出すように!そしてファントムは子供にかえって素の自分を出す。
このシーンは過去の公演でも名シーンとして知られていますが、またまた宝塚の歴史にひとつ刻み込んだと確信しました!

はなちゃんクリスチーヌ。
ほどよいんです!歌声がキレイで、でも上手すぎないというか。役にピッタリだったと思います!純でかわいい

フィナーレのデュエットダンスは、とても幸せな気持ちになりました。エリックとクリスチーヌのもうひとつの結末みたいで。
蘭蘭コンビ、とってもお似合い~
次に見に行くのがとても楽しみです~そのとき詳しい感想を書きます!

明日のタカラヅカニュースは真風ちゃんの「ランスロット」の稽古場映像です。やったー!!早く明日にならないかな



さて〈問題の答え〉です。
①「トラファルガー」蘭寿とむ ②「ジプシー男爵」蒼乃夕妃 ③「ONE」明日海りお ④「ONE」龍真咲
⑤「Le Paradis!!」壮一帆 ⑥「Le Paradis!!」蘭乃はな ⑦「MUGEN!」蘭寿とむ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする