今月は無料券なども入手して、行きまくることになります。
なんと言いますか、楽しくてゴメンナサイという感じです
今日のメンバーは、宝塚のエリザベートも東宝のエリザベートも観たことがあるので、
話がかなりツーカーでした
まずはお昼ご飯から。

すごくめずらしく、「生姜焼きランチ」などというものを食べました。
さて今日のキャストは、瀬奈エリザベート、城田トート、田代ルドルフ、杜ゾフィー。
前回とはトートとゾフィーが違ってます。
瀬奈さんのエリザベートは今日は「私だけに」がすごくきれいに歌い上げられていて感動しました!
歌は全体的にさらになめらかになった気がしました。
城田優くんのトート。
こちらは前回の石丸さんとは全然印象が違っていて、エリザベートとの距離があって、けっこうクール。
城田くんの歌は思った以上に上手でした。甘えたような声だったり硬い声だったり、けっこう楽しめました。
そして、お人形のように美しかったです
杜さんのゾフィーは、真面目なイメージがあり、男勝りな感じがよかったです。
あと、今日の田代くんのルドルフが、母エリザベートと再会して救いを求める演技が秀逸で、もう切なくて切なくてたまらなかったです。
それを断るエリザベートの空虚な瞳にガーン!!ときました
ところで、私のお気に入り番外編・・・ですけど、実は村井パパが大好きです
村井国男さんの歌って、温かくて聴きやすくて好きなんですよね。
「キャンディード」を観に行った時も、実は村井さんが一番お気に入りだったりします
今日は、宝塚関係の人がたくさん観劇でした。
退団した桜乃彩音ちゃん他、よく名前がわからなかったけどけっこうたくさん。
わかったのは、夕霧らいくんと瀬戸かずやくん、梅咲衣舞ちゃん。間違ってたらごめんなさい。
観劇後は一人が急いで帰ったので、あと一人のファン友と長話をしてました。
キリがなかったんですが、終演5時間後には別れました
次は朝海エリザベートで伊礼ルドルフです。楽しみ~
なんだかWキャスト、トリプルキャストで、何回観ても面白いです
なんと言いますか、楽しくてゴメンナサイという感じです

今日のメンバーは、宝塚のエリザベートも東宝のエリザベートも観たことがあるので、
話がかなりツーカーでした

まずはお昼ご飯から。

すごくめずらしく、「生姜焼きランチ」などというものを食べました。
さて今日のキャストは、瀬奈エリザベート、城田トート、田代ルドルフ、杜ゾフィー。
前回とはトートとゾフィーが違ってます。
瀬奈さんのエリザベートは今日は「私だけに」がすごくきれいに歌い上げられていて感動しました!
歌は全体的にさらになめらかになった気がしました。
城田優くんのトート。
こちらは前回の石丸さんとは全然印象が違っていて、エリザベートとの距離があって、けっこうクール。
城田くんの歌は思った以上に上手でした。甘えたような声だったり硬い声だったり、けっこう楽しめました。
そして、お人形のように美しかったです

杜さんのゾフィーは、真面目なイメージがあり、男勝りな感じがよかったです。
あと、今日の田代くんのルドルフが、母エリザベートと再会して救いを求める演技が秀逸で、もう切なくて切なくてたまらなかったです。
それを断るエリザベートの空虚な瞳にガーン!!ときました

ところで、私のお気に入り番外編・・・ですけど、実は村井パパが大好きです

村井国男さんの歌って、温かくて聴きやすくて好きなんですよね。
「キャンディード」を観に行った時も、実は村井さんが一番お気に入りだったりします

今日は、宝塚関係の人がたくさん観劇でした。
退団した桜乃彩音ちゃん他、よく名前がわからなかったけどけっこうたくさん。
わかったのは、夕霧らいくんと瀬戸かずやくん、梅咲衣舞ちゃん。間違ってたらごめんなさい。
観劇後は一人が急いで帰ったので、あと一人のファン友と長話をしてました。
キリがなかったんですが、終演5時間後には別れました

次は朝海エリザベートで伊礼ルドルフです。楽しみ~

なんだかWキャスト、トリプルキャストで、何回観ても面白いです
