麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

お年玉~♪

2013-01-05 | 音楽

楽しみにしていたお年玉が届きました~♪
って、自分から自分へのプレゼントなんですけどネ

 

辻井伸行さんの ‘ジェニーへのオマージュ’自作集  

 

2009年6月に「第13回ヴァンクライバーン国際ピアノコンクール」で優勝して
世界的トップ・ピアニストの仲間入りを果たした辻井くん。。

世界的ピアニストに くん なんて呼ぶのは失礼ですが
敢えて、親しみをこめてそう呼ばせてもらいましょう~♪

これはCDとDVDのセットですが
プログラムはこちら↓ ・・・自作の素敵な曲がてんこもり~

辻井くんは今ではピアノ演奏のみならず
作曲活動も盛んにされてるんですね~

DVDは曲のイメージや作曲の動機などの
トークを交えながらの演奏です。

なんの楽器演奏の出来ない私には
音楽的な難しいことはわからないのですが
人の心を優しく癒してくれる感じはいいなぁ~と。
聴いてるうちに自分の気持ちが浄化されていくみたいなのよね~~♪



...............................

 

元日の夜 BS朝日で ↑こんな放送がありました。
ご覧になられた方もたくさんおられ皆様感動されたことでしょうね。

世界的指揮者の佐渡裕さんと辻井くんとの出会いは
辻井くんが11歳の時の‘シベリウスの樅の木’のCDを
佐渡さんが聴き、惹き付けられたことからとのことです。
以来、辻井くんの才能を暖かく導き
佐渡さんの指揮で世界的なオーケストラとの共演も
何度も行われているそうです。

この夜の番組では
佐渡裕さん監修の富士河口湖音楽祭での
辻井くんのコンサートを中心とした内容で
辻井くんが大好きな作曲家だというショパン・ドビッシー・リスト
別れの曲、革命
月の光
ラ、カンパネイラ   
などお馴染のメロディがうれしい♪
その他にも数々演奏されて、多くの聴衆を魅了してました。

それから、自作の映画曲「神様のカルテ」や
「はやぶさ 遥かなる帰還」も・・・


実はこの「はやぶさ 遥かなる帰還」の曲は全8曲を
辻井くんの作曲なんですって。
それらの曲を聴いてみたいな、と検索したら
上の(お年玉の^^)CDが目に留まったというわけなんです。。。


ところで辻井くんの作曲した曲。。。
どの曲が一番好きかって?
う~ん、どれも甲乙つけられないヮ
どの曲も優しくて愛おしくて胸キュンなんですもの~~

 



↑こちらのCDは
ヴァンクライバーン国際ピアノコンクール」で優勝した後に
辻井くんの優勝記念に求めたもの・・・
「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」が収められてます。
これまで何度も聴いています。

元日の放送でも、最後のほうで
「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」の演奏が流れました。
なぜか涙がとまらない・・・。

奇跡のピアニスト 辻井伸行さんに かんぱぁ~い 
これからのご活躍をお祈りしながら・・・♡


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いいたします。 (みきちゃん)
2013-01-06 10:16:54


麦ちゃ~ん おひさしぶりですね~~~~

クリスマス  お正月
ブログを通して繋がっていたので・・・と言ってもPCを開いたのは、新年になってはじめてでした。

今夜は、七草の準備をしないとね・・・・・


う~ん、自分への「お年玉」
やっぱり私も欲しいなぁ~~~でも・・・・
麦ちゃんと同じ・・・・孫からたくさんのお年玉いただいたので、「よし」としようかな・・・・・・


辻井くんは、「花は咲く」でだいぶ前から聴いていました。
こちら出身の菅野さん(仙台で花は咲くのイベントがあったとき
11月だったかな・・・bunがお会いしてしたそうです。
飲み会まで参加したから
きっと素敵なイベントだったのね!!

例年になく寒い宮城の湘南です。
お天気でもゆきちら・・・・・・・


1月末にmozomiの東京のばぁばにお会いします。
あまり時間はとれないと思うけど
麦ちゃんにもお会いできたらいいなぁ~~~


去年は、自由が丘の「古桑庵」でゆっくりしたね・・・・

Unknown (miyuki)
2013-01-06 11:50:10

麦さん おはようございます(^-^)

素敵なCD&DVDのご紹介
ありがとうございました~♪
私も 探してみます。

長年習っていたピアノ…今はもう
弾くことがなくなってしまったけど
ピアノの音色にまた 触れたくなりました(*^^*)
辻井伸行くん (M. L. Liu)
2013-01-06 17:44:17
こんにちは。 アメリカから~ 私は辻井伸行くんのファンです。
Please forgive me for not being able to write in Japanese.
What a nice posting.

I too bought the "Tribute to Jenny" album for myself, and I also enjoyed watching the New Year Day special. I am very fortunate to have the opportunity to see the show.

Later this month, Mr. Tsujii will travel to my continent, and I will see him perform in two concerts in Seattle, Washington. I am very fortunate.

良いお年玉ですね~! (カンツォーネ)
2013-01-06 17:52:19
とっても素敵なお年玉でしたね。
日頃頑張っていらっしゃる麦さんですから、たまにはご自分へのプレゼントがあってもいいですね。

「花は咲く」は、紅白でも弾いてましたよ。(チラッと見ただけですが)
厳寒のこの冬、辻さんのピアノで、心の中から温まってくださいね。
みきちゃんへ (麦)
2013-01-06 22:29:30
は~い、みきちゃん 
こちらこそ宜しくお願い致しますね!!

ね、ね、いいでしょ、、このお年玉^^
のぶくんの生演奏は聴く機会は難しいからCDで我慢です~。。
そうそ、'Xマスの時には、みきちゃんからのCD聴いてましたょ~♪
‘花は咲く’は2月の公民館祭りで歌うんだけどもうすぐだよね。
この曲の言い出しっぺの私、しっかり暗譜しないと、、、

今月末nozomiちゃんに会いに上京楽しみだね。
私も楽しみにお待ちしてま~す
お元気でね!!
miyukiさんへ (麦)
2013-01-06 22:35:53
こんばんは~☆

辻井くんの自作の曲集、、うっとりこんです~
私はアマゾンから求めました。

miyukiさん、ピアノを~~
なんでもこなされるmiyukiさん尊敬しま~す!(^^)!
M. L. Liuさんへ (麦)
2013-01-06 22:44:39
こんばんは~☆
遠くアメリカからのコメントありがとうございます。

ごめんなさい、私 語学が出来ませんので
コメントのお返事ではないと思いますが・・・

辻井くんの天才的才能は素晴らしいとしか言いようがありませんよね。
彼の音楽を愛し共に見守っていきましょうね!!
カンツォーネさんへ (麦)
2013-01-06 22:53:32
こんばんは~!!

はい、とびきりお気に入りのお年玉となりました~♪
ぬくぬくコタツで聴いてると、夢見ごこちですぐ夢の世界へ誘われてしまいます。
それがまた この上なく気持ちいいんですよね

あら、辻井くん紅白に出たんですか~?
見そびれてしまいました 残念!!
素敵ですよね♪ (ハーモニー)
2013-01-08 13:01:30
タイトルは忘れましたが、年末BSで辻井さんの番組を観ました。
その中で「うまく演奏することはもちろんですが、聴きに来てくださる方に喜んでもらえる演奏がしたい。。」と、いってみえました。

「花は咲く」も東北へ出向き、中学生と演奏していましたよ。

演奏することが楽しくて楽しくて。。とも♪

彼の温かくて聡明な音楽、私も大好きです。
ずっと応援したいですね。

麦さん、自分へのご褒美、良かったですね☆
ハーモニーさんへ (麦)
2013-01-08 22:06:33
こんばんは~!!

「花は咲く」 東北での辻井くんと学生さんたちとのコラボ、とてもいい雰囲気でしたね。

「ピアノがあればどんなことでも乗り越えられる」とも言ってられましたね。
「ショパンやベートーベンなどのように、自分も後世に名が残せるような大きな音楽家になりたい」という大きな希望も・・・
彼ならそうなれるでしょう。。。
本当に応援し見守っていきたいですね。

コメントを投稿