案内人の観星望記 2

天文、パソコン、Linux、電気、資格etc と色々です。(^^;;)

これからの星空(光害)は・・・・ (^-^;)

2020-12-22 22:32:00 | 天文

光害の主因の水銀灯は、2021年には製造中止で、順次ナトリウム灯かLED灯に交換されていきます。 (^_^)

まぁー 残存在庫分の水銀灯は、しぶとく・・・・ですが、いずれ淘汰されます。 (^-^)

さて、今後の星空(光害)はどうなるか?

ナトリウム灯は、しぶとく残りますが・・・・・演色性から言って、全般的な広がりは無いでしょう。

オレンジ系の色は、トンネル内とか防蛾・虫には有効ですけど・・・・

これからは省エネ等の経済的観点からLEDが主流になりますし・・・・・光害という視点から見れば、

水銀灯よりは光害は軽減されると思います。

確かにLED灯の放射光のスペクトル分布を見れば、厄介ですが・・・・

LEDは、灯具を加工しない限り 基本 直進光で水銀灯やナトリウム灯の様に光が無駄に広がりません。

まぁー 建物等に当たったLED灯の反射光がどうなるか検討の余地はありますが、

さほど神経質になる必要は無いと思います。 たぶん・・・・ (^^;;)

もちろん LED灯の真正面で撮影することがあれば・・・・ (*_*;) ですけどね。

    案内人

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フライング クリスマス会食... | トップ | しょっちゅう落ちる・・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天文」カテゴリの最新記事