Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

あまおうの種から育てたイチゴの実を収穫~~♫\(*ˊᗜˋ*)/ワ~ィ!

2024年05月05日 | OH!マイガーデン♪

おはようございます~~♪  ゴールデンウィークの真っ只中・・・いかがお過ごしでしょうか~

この時期はどこに行っても車がいっぱいで

田舎の道の駅ですら、駐車場が満車で止めるスペースもないぐらいなので。。。

こんな時は、「ステイホーム」が最高よ~~~(古っっ=3

 

 

My gardengardenより~

ついに収穫の時期を迎えました♪♫

スーパーで買ったいちご「あまおう」の、種から育てた苗です^^

 

立派に育ったでしょう?~~

名前は「こあま」ちゃん・・・と命名しました(笑

「あまおう」の子供だから、「こあま」です

 

採ったどー----!

この瞬間が、ドキドキ  ワクワク

あま~ぃイチゴの香りがプンプン・・・

 

本日の収穫♫

種まきの「こあま」2個、「章姫」2個、「ワイルドストロベリー」4個でした

★味の感想

「こあま」・・・全体的に濃厚なイチゴの色や形が、親の「あまおう」とよく似ています。。

完熟果は甘みも酸味もほど良く、「よつぼし」と似たような味かもしれません^^

「章姫」・・・酸味はほとんど感じられず、優しい甘みが口の中に広がります♪

甘みも、他のいちごと比べて全く次元の違う甘さで、

いちごの酸味が苦手な方は、「章姫」をお勧めします(^_-)~☆

 

ここからは、お楽しみ?の果樹の様子を~~^^(笑;;

まずは、「バイオチェリー」から♪

実の存在が、少し分かるようになってきました。。

 

今年の実の数は、十数個~ぐらいかな?・・・

 

すもも「サンタローザ」

大きく見えますが・・・まだ小指の先程度の大きさです=33

実の数も去年と同じぐらいで、10個程度かな。。。

 

矮性桃、ぶぉなんざ ぷぃーち「ボナンザピーチ・1才桃」

いっちょ前に、桃の風格?? 順調そうです^^

 

実が可愛くてね~~~

現在、8個まで摘果しましたが・・・そこからが悩み中。。。

 

最後は、大好きなバラ・ER「シンベリン」の開花の様子を♫

毎朝、スゥ~ハースゥ~ハー   香りを満喫しています(笑

鼻の穴に、バラの花を突っ込んで、四六時中嗅いでいたいぐらいスキな香り~~

ここまでやると、ある意味、異常であるが。。。。(爆

ではでは、、長々と最後までご覧いただきありがとうございました♪

良い休日を~~~

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする