goo blog サービス終了のお知らせ 

社長のわくわく日記

名古屋の仏具屋社長の風変わりブログです。

お仏壇の引越し、やっぱり専門店は安心だね?

2007年04月27日 | お仏壇引越し
最近ネットでよくお仏壇の引越しのご注文を頂き、

お客様から帰り際に言われる言葉です。


仏壇専門の引越しのくまちゃんで引越しをしてよかった!

仏壇の引越しはこちら


まずは一般の引越し業者にお尋ねしたり、思い浮かべられるそうです。

しかしお仏壇本体の移動はいいのですが、

大切な中に飾られている仏具や仏像を果たして、

移動先でまた元のように正しく配置してもらえるか?

これが不安だそうです。




逆にそこがわが社の特徴です。

仏壇を製造販売もしていますので、プロが大切に移動し、

宗派に合わせた正しい仏具の並べ方を、

そして仏壇内の隅のほこり取りも丁寧にさせて頂きます。



ほとんどのお客様が

『やっぱり専門店は安心だね!』

ありがたいお言葉です。



お仏壇専門「引越しのくまちゃん」全国展開を夢に!

2007年03月01日 | お仏壇引越し

名古屋を中心としたお仏壇専門の引越しは、ネットでご案内してから

ご利用いただく方が増えてきました。




ところがネックになっていたのが、地方で町内から町内への移動をどうするか?

いい方法が出てきました。

たまたまBSS(仏壇仏具サービスステーション)という仕組みを作り、

本部になっているので、これを具体的に呼びかけマニュアルを作り始めました。





たとえばネットで本部に九州のある地域で隣の町へ移動という依頼が入った場合、

その地域の仏壇店に一報を入れ、そこにすべて業務を任せる。

マニュアルや集金業務はすべて本部が担当し、

お客様や仏壇店の全ての人に喜んでいただける仕組み作りをする。



人の喜び我が喜びに!是非実現したいものです。



現場のハプニングでまた勉強?

2007年02月28日 | お仏壇引越し

先日、お仏壇の引越し依頼でのことです。

電話で大きさを確認し、幅80cm高さ180cmの大型仏壇を

マンションの10階へ引越しする依頼でした。




ポイントはエレベーターと玄関のドア、そして部屋の入り口でした。

お客様からのお電話でエレベーターと玄関は、何とか入ることが分かっていました。

部屋の入り口は廊下から直角に右折して部屋へ入るのに苦労しましたが、

これも何とかクリアー。




安心して仏間に入れようとしたら、高さが入らないことが判明しました。

どれだけ事前に準備をしていても、何か一つや二つは現場でハプニングが起こります。

でもこれがまた楽しみです。

ひとつずつクリアーしていくと、現場に強くなっていけるからです。


ページリニューアル「引越のくまちゃん」

2007年01月18日 | お仏壇引越し


仏壇専門の引越部門を事業部制にするため、

ネーミングを「引越のくまちゃん」としました。

そして写真掲載をたくさん取り込みました。




お仏壇専門ですので、十分説明できるように手順を。

お仏壇前で移動の儀式として、そのお宅の宗派のお題目を唱え、

ご先祖様に移動の式を摂ります。



次に中の仏具を一品づつ白い紙で包みます。

本体は白い未使用のさらしの布で移動し、

移動先ではお仏壇内のほとり取りの掃除をします。



そして仏壇を宗派の正しい位置に置き、電装類の不備をチェックします。

そして最後にお仏壇内のご先祖様に終了の報告で式を執ります。


法事をきっかけにお仏壇のクリーニング?

2006年12月29日 | お仏壇引越し
お客さまから法事が二ヶ月先にあるので。

というお話を聞き、早速ご提案させてもらい、

お仏壇のクリーニングのご注文をいただきました。



30年前に購入されたもので、毎日見慣れているとこれが普通と

思われているのです。




法事をきっかけに、ということで新品同様の輝きでクリーニング後の

お仏壇をお届けしたところ、低料金短期間でこんなにきれいになったので、

提案してもらってありがたかった、と大変喜んでいただきました。



何かのきっかけ、法事というのは仏壇のクリーニングや新調などには

とてもいいもののようです。


お仏壇引越し業務のニーズ?

2006年12月04日 | お仏壇引越し
年初にはわずかでしたが、後半より急速に依頼が増えてきました。

名古屋~東京へ。
或いは山口県~三重県まで。
大阪~名古屋などいろいろです。


一般の運送業との比較で違うのは、

仏壇の製造スタッフという専門家による安心感。

飾り付けをセッティングするのに宗派別に正しくアドバイスできる。

仏壇の簡易掃除までする。

この三点が特徴かもしれません。




半分以上のお客様が本屋(実家)で親が仏壇を守っていたが、

亡くなったので引き取るのだが、仏壇を親に任せきりでじっくり見たことも、

手入れしたこともないという方です。




それだけに、丁寧にプロからのアドバイスもさせてもらえるし、

喜んでいただけるニーズがまだまだあるような気がしてなりません。


遠距離配達もまた楽し?

2006年08月28日 | お仏壇引越し
ネットのおかげで、山口県→三重県へとか、名古屋→東京へなど、仏壇の引越し移動の仕事(遠距離移動)が増えてきました。

今回は名古屋から横浜でした。
移動に際しては、せっかくの機会ということで、綺麗にクリーニングさせていただく場合がほとんどです。
職人技で綺麗にクリーニングし、遠距離をお届けし綺麗に変身した仏具を正式な位置に並べさせていただきます。

お客様からは
「わぁ!綺麗になったね。大切な思いのあるお仏壇ですので、これで何か家の中心が落ち着いたようです」

とのお言葉をいただけ、仕事冥利に尽きます。

これで○○家様のご先祖様も物言わないけれど、喜んでいただいていると思うと、遠距離だけに喜びも一味違ってきます。


ネットで仏壇を名古屋から東京へ引越し!?

2006年07月04日 | お仏壇引越し
ネットで、仏壇の引越し依頼が着実に増えています。

らくらく安心お仏壇の引越しはこちら
お仏壇専門ひっこしのくまちゃん




それも長距離が増えてきました。
本日も名古屋から東京へのお見積もりの問い合わせです。
サイズと種類をお聞きして折り返しご返答できますが、
いつも聞かれるのが、

「時間指定できますか?」
「梱包もやっていただけますか?」
「簡単な掃除もお願いできますか?」
「仏壇の並べ方も教えていただけますか?」です。

すべてOKです。
24時間いつでも時間指定あり。
仏壇製造のプロが直接伺うので、
簡単な掃除も、各家の宗派の正しい並べ方もアドバイスいたします。

かゆいところへ手の届くサービスがモットーです。
全国はもちろん、世界のどこへでも。仏壇引越し専門店ならではです。


引越しサービスはこちら

お仏壇の引越しもインターネットで

2006年04月07日 | お仏壇引越し
先日もインターネットを見られた方から、お仏壇の引越し依頼があり、

名古屋市北区から隣接の春日井市まで引越し作業をしてきました。



手際よく細かい仏具類を一つ一つ包み、

お仏壇と一緒に車に乗せます。

所要時間30分。



そして引越し先で包みをとり、

まずお仏壇内を柔らかい布で何度も掃除をし、

キレイにします。

最後に仏具を正しい位置に並びそろえて約40分で終了です。



お仏壇は意外とほこりを静電気で吸いつけてしまいます。

そこで業務用布でやさしく丁寧にふき取ると、

ピカピカ!

お客様にはとても喜んで頂き、

また感謝していただけるので、

まさに感謝感謝です。


お仏壇の引越しページへ

ネットで仏壇処分や引越しの事情

2006年03月08日 | お仏壇引越し
我社では仏壇仏具の製造販売をしており、工場を有しているのでサービスの一環として、仏壇処分や引越しの業務も積極的にさせていただいております。

単なる店頭で販売するだけでなく、他店で購入したのだけれど引越しや処分でお困りの方が多くなってこられたので、最近ではホームページに載せました。

引越しではマンション業者さんから、夜逃げ同然の方が仏壇だけ残していかれた。
お願いできるものですか?
「ハイッ承知しました」

ある運送業者さんからは、仏壇だけはセットすることも難しいので、ホームページ見たので。
「ハイッ喜んで。」

引取り処分では、私が嫁いだところには仏壇があり、母が一人で守っていた仏壇も、先日亡くなって誰も引取り手がなく、困っています。
「ハイッ承りました。お焚き上げさせていただきます。」

また市内に限らず、先日は東京へ引っ越された方が、仏壇だけは専門店にと、名古屋~東京まで仏壇の引越しをさせていただきました。

料金も大きさ、距離によってに示されています。
全区どこへでも、ご事情によっては海外へでも、大切な仏壇の引越しを承っております。

全てはお客様のご要望に「ハイッ喜んで!」の社訓通りです。

 お仏壇の引越し