フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳とその周辺の生き物を紹介。

エノキタケ

2017-09-30 20:24:17 | Mushrooms
ヤナギの倒木に発生したエノキタケ。
寒い時期にゆっくり成長するきのこだが、黄色いうちが食べごろと思う。味噌汁がとても美味い(栽培品とは全然違う)。
新しい倒木ほど、立派なエノキタケが発生するようだ(古い倒木に発生したエノキタケは小さい傾向がある)。
ヌメリスギタケモドキ。八ヶ岳山麓では、梅雨入り前から晩秋まで、主にヤナギの木(生木、倒木、枯木)に断続的に発生する。
エノキタケが発生していた場所のすぐ横のヤナギの幹に発生していた。
このきのこがヤナギを枯らせてしまえば、エノキタケが発生しそうだ。
ウラジロモミの枯木に発生したサンゴハリタケモドキ。
サンゴハリタケと違いがあるようには見えないが、針葉樹に発生するのはモドキのほうらしい。
キンチャワンタケ
クリタケ。背後に見える黄色い小さいきのこはニガクリタケ(毒)。
コウタケ
ニカワハリタケ
ベニテングタケ
アシナガタケ。木漏れ日がスポットライトのように当たっていた。
ツチスギタケ?
ハラタケ科のきのこ?ひだは黒っぽい。



最新の画像もっと見る