亀仙人になりたい

動物取扱業者標識





氏名又は名称 横田清人








世紀末覇者

2012-11-08 18:06:08 | オオアタマガメ
本日、続投です(^-^)

もしかして、サイテスⅠに昇格してしまうかもしれないオオアタマガメ。
言ってみればオオアタマにとっては世紀末?なのかも知れませんね・・・・・?
って繋がりで、我が家にはまさにその名を受け継いだ二代目がいます。
そう、その名は ラオウ  

最近、水温の低下にともなって餌食いが細くなっています。本来このまま冬眠させても良いのかと思いますが、我が家ではオオアタマは室内で常温のまま冬を越します。

ビルマの♂
甲長17.5cmで購入し、この夏を無事越してくれました。ワイルド感バリバリの個体で、頭の大きさのバランスが凄いです。
興味のある方は、実物を見てほしいです。必見ですよ~!(^-^)

サイテスが昇格してしまったら、もうオオアタマは入荷しなくなると考えると、こんな個体を手に入れる事が難しくなると思います。オオアタマバカとしてとても残念で仕方がありませんね・・・・・・・・(泣)

頭のムキムキ感がまた、萌えポイントであります。

しかし、現地で食べられてって・・・・
解るんですけどねぇ~
残念な運命になってしまったオオアタマガメですが、であるからこそ大切に飼育したいと思います。
というわけで、水換えでもしますか(笑)

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、、よだれが。。。 (シウイマン)
2012-11-09 00:10:06
次回の訪問時には・・・掴んでダッシュします。(爆)
返信する
シウイマンさん (kiyopharao)
2012-11-09 03:00:29
今回、実物を見て触れてるのでリアリティーが感じられるじゃ無いかと思います。(^_^)
コレ、毎日トカゲの様にケージの上のアミの部分に捕まって、暴れてくれてます(汗)

次の訪問時には、居ないかも知れませんよ(笑)
返信する
Unknown (アルピノ)
2012-11-10 15:30:55
いつ見ても格好いいですねー。
この頭の大きさはワイルドゆえでしょうね。
うちは夏場が人がいない部屋の温度が35度を軽く超えるので、オオアタマは絶対無理ですわ。
オオアタマでもヒメニオイならワイルドいてますけど(笑)
返信する
アルビノさん (kiyopharao)
2012-11-10 16:14:56
35度超え、そりぁ~無理ですわ(苦笑)
私んとこみたいに、人が生活する場所で飼育すれば問題無いかと思います。
それか、アイスクーラーを使うかですね。
オオアタマヒメも魅力ですけど、サイテス昇格してしまうかもしれないので、オオアタマ是非とも飼育してみてはいかがでしょう??
アルビノさんがくつろぐ、クーラーの効いた部屋で飼育してあげれば問題無いかと思います( ̄▽ ̄)
返信する
Unknown (アルピノ)
2012-11-10 21:41:12
亀仙人さん

私は自宅にいる時間は短くて、休みは釣りに行きますので、家族全員が出払うと窓を閉めた途端に灼熱地獄となります。
基本的に人の出入りが激しくて、エアコン入れるのは余程暑い時で家族が揃ったときぐらいですねー。
昔、緑色のビルマ・ベビーを飼育したことありますが、真夏に一番涼しい北側の室外に置きましたがダメでした。
それ以来、オオアタマは憧れですが、一番簡単なアカミミ中心になってしまいました。
色変とはいえ、アカミミは病気にならないし、自家繁殖アルビノは何百と飼育したけど、1匹も★になっていませんので、やめられないです。
一度スケルトン・アルビノが卵から覗いていましたが、そいつだけは、卵黄吸収できずに★になりました。
http://albino.cocolog-nifty.com/blog/
返信する
アルビノさん (kiyopharao)
2012-11-10 22:04:08
灼熱地獄は厳しいですね(^_^;)
オオアタマもCB個体になると、非常に強靭となりアカミミ並の強さを見せてくれますが、まず居ないんですよね。我が家には一個体だけ居ますが、やはり強靭な個体です。しかし、ワイルドはやはり暑さには弱く日中のエアコン稼働が無ければ、夏場の飼育は難しいと思います。となると、オークションでクーラーを購入して、飼育するしか無いですね。(^_^)
と後押ししてみます。(笑)
返信する
Unknown (wutang36)
2012-11-11 02:32:54
今後はオオアタマガメにとって良い事はないですね.
今いる個体を大事にしていきたいです!
私のは水カビがひどくてヒヤヒヤしています(^^;)
どのような対処をなされておりますか?
返信する
wutang36さん (kiyopharao)
2012-11-11 05:47:12
オオアタマで水カビが発生するのには、パターンがあっ濾過効力が低い状態で飼育していると発生する頻度が高いと思います。
これを回避するには、濾過効力を非常に上げて飼育するか、一切水を回さないで飼育するかになると思います。よって我が家は、濾過無しでの飼育スタイルです。ただし、水の痛みは早いのでその度に換水をしなくてはいけません。ですが、換水の頻度が高いので水槽内に陸場が全く無い状態での飼育ですが、このスタイルにして、この2年程オオアタマで水カビが出た事はありません。

水カビの治療は、私の場合はイソジンを塗り、そのまま半日から丸一日、乾燥させるのを何回かすると、完治すると思います。しかし、飼育環境を改善しないとすぐ、再発してしまうので原因を探ってみることで改善されると思いますよ。(^_^)
返信する
Unknown (wutang36)
2012-11-18 19:50:34
kiyopharaoさんありがとうございます.
ヒーターを入れているので,水流が必要でしたが,フィルタを撤去し,水流のない状態を続けて1週間.無事完治することができました.水流が原因だったことに驚きましたw
アドバイスありがとうございます!
返信する
wutang36さん (kiyopharao)
2012-11-18 20:23:48
完治して良かったですね~^ ^
オオアタマは何故か、飼育下では水を動かさない方が状態よく飼育できると思います。
ただ、頻繁に換水はしなくてはいけませんが^^;

今まで、水槽にヒーターだけ入れての飼育を、個体によってはしてましたよ。
現在は全く加温してませんが、様子をみて必要な個体が出て来たら使用すると思います。^ ^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。