亀仙人になりたい

動物取扱業者標識





氏名又は名称 横田清人








赤いアロワナ

2011-01-22 17:58:59 | 熱帯魚
20年前なら、まったく目にすることは無かったアジアアロワナ。その後ちょくちょく輸入されるようになり、現在は値段も落ち着いた?感じではないかと思います。我が家のアロワナも一時期は7匹ぐらい飼育していましたが、現在はレッド二匹、金龍一匹です。今回は赤いアロワナを紹介します。現在はこのクラスを見る機会があるかと思いますが、まだ本当に赤いと呼べる個体は少ないかと思います。
よく、赤さのレベルでエサ金より赤いか?と言われていますが、この個体は赤いです。商業名 アルティマ 。
 もう一匹いるレッドはウルトラF3という個体ですが、当時の購入金額は10cmサイズの幼魚で75万もしました。
赤さだけで言ったらこの個体の方が強いと思います。ちなみにこっちの個体の方が安かったんですよ(笑) 値段=赤くなるとは言えないかもしれませんね。しかし、ウルトラはサイズがこの個体よりもデカクまた違う魅力があります。また金龍も魅力がありますが、どちらかといったらレッドが好きですね。

18歳未満禁

2011-01-18 21:04:31 | ハラガケガメ
昨夜、ジャイアントファームの♂とワイルドの♀のハラガケのペアーの交尾を激写出来ました!

5分程でしたが、今回はメスが抵抗することなくオスを受け入れていました。見た感じはがっしり♂が♀を掴んで動かない状態です。結合部分のアップはこんな感じです。
 オスの生殖器がメスの中に突き刺さっています。今年は繁殖に期待出来そうで楽しみです。

大雪の傷跡

2011-01-17 12:06:45 | ペット
昨日からの大雪で、大きなキズを負ってしまいました。
昨日の昼に二回ほど、瞬間的な停電に遭いました。電気が止まって、数十秒で元に戻るものでしたが、どうもそれが引き金になって150cm水槽の水温が41度まで上がってしまいました!!
夜、餌を与えてしばらくして水槽をみたら、餌がそのまま残っていて、  ん?  って具合によく見てみたら、赤いはずのアロワナが色飛びして、真っ白になっていました。水槽を触ってみたら、熱い!!  何これ!?
水温をみたら、41度!!お風呂状態にびっくり!! あわてて水を抜きましたが、その最中にエンドリが一匹狂った様に舞いながら泳ぎだして、そのまま痙攣して死んでしまいました。その個体はつまようじサイズで購入して育て上げた、我が家で一番の古株の個体でした。今ではあまりレアなチャド産の個体で、15年になる雌でした。産卵経験もある個体で残念で仕方ありません。。。
 こんな最後で可哀そうです。あと30分早く処置出来たら・・・と残念です。結局今回はこの個体だけで済みましたが、原因はどうも、ヒーターとサーモーの異常では無く、コンセントの6連の差し込み口のヒーター箇所が、おかしくなってしまったみたいです。
しかし、41度で蓋を開けたら湯気が上がっている状態で、あとの個体が皆大丈夫だったのは奇跡かもしれないですね。個体が皆、大きく耐久力もあったからだと思いますが、死んでしまった老体のチャドには耐えれなかったんでしょう。冬場は何かとトラブルが起こりますから、皆さんも気をつけてくださいね。

最近の顔ぶれ

2011-01-11 17:31:44 | 亀ネタ
最近わりかし新しく我が家に来た個体達の近況です。

トウブハコガメ達は水飼いから、水ゴケの飼育に定着しました。水を入れたパットで一日二回、給餌します。

こっちが最初に来た、黄色みが強い個体で



こちらはそのあとの赤みが強い個体です。こっちの方が甲羅の模様が出てきています。サイズは500円玉より一回り大きいぐらいかな。

つぎはアルビノアカミミガメ達です。
まずノーマルのアルビノです。 視力が弱いのですが、器用に餌を食べています。真っ黄色が綺麗で気に居ってます。500円サイズですが、すぐにデカクなりそうです。

こちらはキャラメルピンクという種類で、アルティメットパラドクスとも呼ばれています。 こっちは5cm以上あります。同じアルビノ種ですが、赤目のノーマルと比べて視力が良いのでその分、餌食いも凄いです。(笑)
名のとうりピンクがかった白い皮膚で、甲羅もグラデーションがかった感じです。
最後に・・・・・

我が家のハーマイオニー。。。。元気です(笑)

繁殖産卵床

2011-01-03 12:29:32 | ハラガケガメ
朝一番にホームセンターに出向き、ハラガケの繁殖床を設置する為のレンガと産卵床に敷き詰める砂を買いに行って来ました。
砂は(矢作砂)と呼ばれる物が良いと聞いていましたが、その種類が無く(川砂)ってタイプを買ってきました。名のごとく川の砂で、砂場の砂みたいな感じです。ハラガケの飼育水槽は90cmなので、上部フィルターが吸い取れる程度に水を抜きました。
そこにレンガを組んで、雌が上陸出来る産卵床を設置しました。産卵床はこんな感じです。 これに雌が行けるようにレンガを組みました。 水槽全体はこんな感じです。 後はコイツにかかっています。  頑張ってくれよ~!!(笑)



ついでに面白い事がありました。ハラガケの水槽の水を抜いている時、底に何かピョンピョンする物が居ると思って良く目を凝らしてみたら・・・
 解り難いかも知れませんが、ザリガニの赤ちゃんです!良く見てみると三匹いました。(もっといるかも?)
以前、餌で入れていたのが子持ちだったのかな??デカイサイズを入れた事は無いんですが・・・??