goo blog サービス終了のお知らせ 

亀仙人になりたい

動物取扱業者標識





氏名又は名称 横田清人








やられた

2015-12-22 19:38:43 | イシガメ
実はナゴレプで迎えた日本イシガメの♀。
外飼いしていたのですが、少し前に居なくなりました。
ジャンボタライにネットの蓋をしてあったのですが、ネットの一部が捲れて♀個体だけが居なくなってました。
他のミズガメやハコガメは居なくなっていないので、脱走?もしくはネコやカラスの仕業かも知れませんが残念です。
そのあとハコガメは室内に取り込みましたが、イマイチしっくり来ない日々を過ごしてます。
居なくなった♀個体の代わりの♀をボチボチ探してましたが、最近私の嗜好にあった個体に出会いまして迎えました。

とりあえず、室内管理してます。
来春に外飼いチームの仲間入りさせるつもりです。

状態良し

2013-02-27 17:05:08 | イシガメ

二日程前にベランダで冬眠させている、イシガメPr+一匹の状態を確認&水換えしました。

凍てつく水の中でメスは眠ってます。
オスはゴソゴソ動いてました。
これだけの体格差があるので、メスの活性が落ちた時に交尾するんですよね。

そして、ヤング個体。

この個体も良く動いてましたね。オスになるのかな?
三匹とも、水から出してチエックしましたが、問題無かったんでこのまま春を迎えて欲しいですね。
最後に蓋をして完了。
MDケージ。
今年はコレをベランダに並べて、何種か飼育したいと思います。

春先にドラマがあるかも知れないんで、楽しみにしています。^_^

イシガメPr

2012-10-10 11:21:08 | イシガメ
アップするのが遅れましたが、実は最近イシガメのアダルトPrを迎えました。
来年に繁殖させたいと思ったので、この時期に迎えて冬眠させたいと思います。
地元愛知産のワイルド個体です。(^-^)
まずは、個体の紹介から・・・・

最初に♂個体

サイズは11cm。
黄色が強いキレイな個体を選びました。雌と一緒にしてすぐに乗っかってましたので、イイ仕事をしてくれそうです。

次に♀個体

サイズは17.5cm。
この個体も選んだポイントは、黄色味。。。。オスと似たタイプをチョイスしました。
オレンジも出ていて、キレイな個体だと思います。このPrからはきっと、黄金小判的なカラーのべビーが出てくれるんでは無いかと楽しみにしています。

現在はベランダでお得意のMDゲージにてPr飼いにしています。

サイズはオオアタマの覇王を飼育しているサイズより、一回り大きなサイズの物にしました。
これなら将来的に産卵床も入れれると思います。
個体を入れた感じはこんなんです。(^-^)

これに、蓋をして完成です。


しかし見れば見るほど、日本イシガメイイですねぇ~!!
身近にこんなに魅力な種がいるんですよね!
これから、ちょくちょく紹介して行きたいと思います。(^-^)

たくましく元気にしています。

2012-09-18 18:46:14 | イシガメ

我が家で唯一の国内在来種のイシガメ。
購入時は小判の様にキレイでしたが、
現在は少し、苔まみれです。(^_^;)
解りにくいですが、頭にオレンジの発色があって、凄く魅力的な亀だと思います。

まだ、小さいのですが将来、雌雄がハッキリしたら相方を迎えてあげたいと考えています。

よく見れば、こんなに近くに魅力的な種が居るんですよね。
外来種に負けてない、カッコ良さがあると思います。( ̄▽ ̄)

最近、携帯からの投稿が増えてる気がします。(汗)

元気にしています。

2011-11-20 03:45:05 | イシガメ
ひさしぶりにイシガメの登場です。相変わらず元気に動きまくっています。冬眠させないのでこのまま室内飼いです。相変わらず綺麗な黄金色を維持していて銭亀しています。(笑)

よく、喉をカエルの様に膨らませている仕草を見かけるので、その瞬間を撮影したいと思ってましたが、なかなか無理ですね・・・・(>_
頭や顔にはオレンジの発色が出てて、とても綺麗ですね。まったくフラッシュ無しの室内等下で、撮影したらこんな感じでオレンジに見えます。

このカメって、腹甲がまっ黒でそれはまた、カッコイイです。日本の在来種もなかなか魅力的ですよ!!
将来、大きくなったらPA飼いにして、庭に池を作って飼ってあげたいかと思います。あと、ハコガメもいずれは外飼いスペースをつくって飼育しようかと考えてて、いろいろ妄想にふけっては楽しくなってしまいます。(笑)