亀仙人になりたい

動物取扱業者標識





氏名又は名称 横田清人








餌食べなくなった組

2013-11-29 02:39:28 | 亀ネタ
水温の低下にともなって、我が家の室内常温組の中で、餌を食べる輩と全く食べなくなったのと別れました。
同じ種でも二分されるのが興味深いんですが、ザックリ紹介したいと思います。

オオアタマに関しては、この覇王とラオウが食べなくなりました。
あとの個体は、よく食べるのでライン分けするに当たって、ワイルド大型個体とベビーからの飼い込みとだと思います。^_^


次は、クロハラヘビクビのペアー。
全く食べ無くなりました。先ほどのオオアタマにしても、だいたいの水温が15度程になってます。


トウブハコガメ。
なんか、この状態で寝ちゃってます。(笑)
さすがにマズイんで、キチンと寝床を作ってあげたいと思います。



モリイシのトリオ。
まだ、起きてますが餌は食べませんね。今年はこのまま、寝てもらいます。



イシガメ。
これは、水深をそろそろ深くして、しっかり寝てもらいます。



別部屋のアルテのペアー。
この水槽は、水量も多く水温も20度近くまだあるんですよね。
ただ、水温に敏感で餌食いは落ちて来ました。

ざっと、駆け足で紹介しましたが、餌食べ無くなった組ですね。
あと、常温のものはまだいるんですが、飼育環境によって水温が下がって無いものは、普通に餌を食べてます。
餌を食べなくなると、世話が減り楽チンですが、少し寂しいですね^ ^

アルティメットパラドクス

2013-11-22 19:55:06 | アルティメットパラドクス
アルテの雄がデカくなり、現在雌と一緒にして飼育しています。


個体の紹介をします。


まず雄個体から。

かめぞうさんトコから来たベビーが見事、雄になりました。
爪が伸びて、フレディーみたいになってまして
、良く雌の顔前で爪をピロピロしてます。(笑)



次は雌。

随分、大きくなってくれました。初めて買ったアルテなんで思い出深い個体ですね。



最近、水温の低下とともなって餌食べなくなりました。このまま冷やして来春を迎えたいと思います。
いつか、これらのベビーをみたいものですね(^ω^)

ハラガケCB

2013-11-19 07:11:11 | ハラガケガメ

アルビノさんトコから来たCB個体。
餌食いが良く、ノンストレスで飼育しています。

甲羅に汚れが付いちゃってますが、キレイな放射模様をしています。



頭の水玉柄もキレイで、良い感じになってます。


小さな頃は、真っ白な個体でしたので、そのまま育ってくれたら申し分なかったんですが、黄色が強い個体になり、これはこれで良しかな?って思います。(*^^*)
ただ、まだ成長過程なんで、これからどんな変化をするか、楽しみにしています(*^^*)

ビルマオオアタマガメ

2013-11-16 18:23:49 | オオアタマガメ

ラオス産オオアタマガメというロカルテイーで販売されていたビルマオオアタマガメですが、実はラオスでは無かった事が判明致しました。
結論からいうと、南カンボジアの北西部が採集地だそうです。
これには理由があって、現地ではタダでさえ食されているオオアタマですが、この数年の値段の高騰で現地での捕獲に勢いがついてしまうので採集地を明確にしない考えがあったとの事でした。
ラオスとカンボジアって隣でしたっけ?  まぁ、亜種ではなく採集地なので別に良いのですが、食ならば、今流行りの産地偽装?かな(笑)
となると、我が家のラオウや覇王も南カンボジア産ってことになるのかな・・・
おそらく、サイテス昇格前にあちこちで駆け込みで入って来てたラオス産は全て、南カンボジア産でしょうね~(´・ω・`)

しかし、この最終期の入荷のオオアタマですが、状態が良いですね。我が家の3個体、ラオウ、覇王、とコレですが餌くいも良く、しっかりと飼い込んでいます。

夏の間、餌くいが落ちてあんまり食べなかったんですが、気温が下がって配合爆食モードになりました。代わりにラオウや覇王があんまり食べなくなるましたが、おそらくこれは成体に対しては冬眠に対しての反応だと思われます。しかし、幼体から飼い込んで来たアダルト個体たちの食欲は衰える事がなく、??ですね・・・(笑)
この冬は、我が家は室内常温飼育ですがクーイングして来春に繁殖させて見たいと考えています。( ̄ー ̄)
今回、紹介したこの個体は幼体でありますが、巨頭しそうな感じで、黄色の体色も魅力的でありますが、これからの成長の変化が楽しみであります。。。。

この冬はこんな感じでいきます

2013-11-04 12:44:51 | トウブハコガメ

我が家のトウブハコガメ達ですが、もともといる一番右個体だけはいつも通りに冬眠させる事にして、今年迎えた残り3個体については加温飼育しようかと思います。


右がデカイ♂で、左が次にデカイ個体♀?の飼育ゲージです。
♂個体は冬眠させても良いのですが、まだ繁殖出来る相方が居ないんで今年は念のために保温します。
♀?のもともと居た個体のケージは床材をしっかりはり直しました。

あとの小さめ2個体ですが、毎年冬場に作成する簡易温室の中に飼育ケースごと入れます。

亀以外にも入れれる物は何種か収納されていて、25~30度ほどで管理します。

今回はこの温室の個体の経過を少し紹介します。


通販最後に駆け込みで迎えた個体です。サイズ等はあんまり変わっていないと思います。
どっちかというと良く見かけるタイプの♀っぽい個体だと思います。


そして私が目を見張る、急成長中のかめぞうさんトコからのCB。

頭の抜けが凄いのと、甲羅が綺麗になって来ましたね。
何よりこの成長線!爆食中でグングン大きくなっています。(^-^)


顔の発色も、このサイズでは稀な程に綺麗だと思います。
この冬の間にぬくぬくした環境でどんどん成長して欲しいと思います。

冬になると活性が落ちたり、冬眠してしまう個体が多いので、保温飼育する個体の餌やりが楽しいですね。
餌食べなくなる個体は、水換え等のメンテしなくても良いんで楽チンなんですけどね(笑)