今朝西の空に平べったい雲の帯が見えたんです^^;
それも全然途切れずに長々と続いているんです^^;
飛行機雲が太くなったというようなものではないんです^^;
前線か何かがあったでしょうか^^;
帰りには立派なさば雲が^^。
さば雲は低気圧が近づいてきているので雨降りになることが多いんだとか^^;
反対側にはうろこ雲も,雲の種類としてはさば雲の仲間なんだそうです^^;
明日の降水確率は30%らしいけれど^^;
今朝西の空に平べったい雲の帯が見えたんです^^;
それも全然途切れずに長々と続いているんです^^;
飛行機雲が太くなったというようなものではないんです^^;
前線か何かがあったでしょうか^^;
帰りには立派なさば雲が^^。
さば雲は低気圧が近づいてきているので雨降りになることが多いんだとか^^;
反対側にはうろこ雲も,雲の種類としてはさば雲の仲間なんだそうです^^;
明日の降水確率は30%らしいけれど^^;
今日は芝大門で電気設備点検の立ち合い^^。
雲のある晴れでしたが湿度が低かったので気持ち良かったです^^。
芝大門^^。
日本人よりも海外からの人が多いくらいでした^^;
立ち合いが終わって鯛焼き屋さんで鯛焼きを5個購入^^。
わが社のホテルへ久々にお土産^^。
鯛焼きを食べたらお腹が一杯^^;
お昼は新宿の駅そばで山菜そばを,久々のおつゆが美味しかったです^^。
帰宅してテレビでお馬ちゃんの観戦,今日は1,000円のプラス^^。
競馬の指定5レースの1着馬を当てるWIN5,今日も的中したのは一人でした^^!
4億2千8百 78 万円^^!
的中者は1人,最初のレースで612万人から5万5千人に,次のレースでは987人^^;
凄いですね^^。
今日は家から出ずでした^^。
天気は曇りで朝はまだ雨が^^;
昨日の立ち合い報告書を作成してメールで会社へ^^;
月曜日は午後からお出かけ予定なのでね^^;
どんぐりサンタの下こしらえ^^。
サンタさんとトナカイのセット,トナカイの角になる材料が無いんです^^;
トナカイの角はどんなだったったけ^^;
意外と難しいんですよね^^;
ピンクの豚さん,目と耳の位置が大きくずれているんです^^;
修正して色の塗り直し,中国の人には人気があるみたい^^。
最近千葉県と茨城県などの太陽光発電所から電線を盗まれる事件が多発しているんです^^;
わが社でも3回も被害に遭っているんです^^;
保険適用となっても保険料が上がるし,発電した電気を売れなかった損失を含めると大きな損失が生じるんです^^;
最近道路がつながっている近くの太陽光発電所が被害に遭ったんです^^;
わが社では,赤外線センサーを設置したんですが警戒範囲をすり抜けて被害に遭っているんです^^;
そこでワイヤー線センサーも設置,これは敷地に侵入しようとしてフェンスのケーブルを切断すると
警備会社に警報が出て,警察に通報するようになっているんです^^。
更にわたくしが設置した防犯ブザーも同時に2カ所で鳴動するんです^^。
今回は予防もかねて防犯カメラを複数台設置したんです^。
カメラの下にはセンサーライトも^^。
人感センサーなので昼間でも点灯します^^。
画像は24時間31日録画保存されるんです^^。
昼間はカラーで,夜間は赤外線カメラに切り替わるんです^^。
画質的には車のナンバーも読み取れます^^。
窃盗の下見に来た時も記録として残るんです^^。
夜間には敷地を照らすライトも点灯するんです^^。
今日は木曜定休,それでも会社関係で2本の電話^^;
室内の気温はほぼ30℃,過ごし易いのかなと外に出て草むしり^^。
でもちょっと動いただけで汗が,見掛け倒しだったようです^^;
風が強めに吹いているんですけれどね^^;
綿の方は多分つぼみになるんでしょうね^^。
ここまで来るともう花でしょうね^^。
この三角形が花になるんだと思います^^。
実になっております^^。
この中に固い実があるんです^^。
フウセンカズラが4個の種を付けたんです^^。
一番下のフウセンの色が変わってきたんですが,よく見ると中に種が落ちているんです^^;
通常はこのように透けずに茶色くなるんですけれどね^^;
普通はこの黒い種が3つ上側についているんです^^。
この実は収穫せずに様子を見てみようと思います^^。