どもっ!
先日の博物館・資料館巡りの続き。
「徳川御三家江戸屋敷発掘物語」巡りの文京ふるさと歴史館を後にし、次に行くため本郷三丁目の駅を目指す途中に「東京都水道歴史館」300m先の表示を見つける。
時間もあったしついでに行ってみるかと向かう。
ココは東京都水道局の資料館で、江戸時代から今日までの水道の歴史を判り易く紹介しています。
1階の展示室では近代水道の歴史やクイズ・映像コーナーなど、2階展示室は江戸上水の歴史を模型やパネルで紹介しています。
実際に旧都庁跡地で発掘された、江戸の上水井戸や木樋の展示もあります。
よく時代劇で井戸端の情景が出てくるけど、あれは直に掘った物でなくて、上水道として整備されてたんだねぇ。(江戸長屋や井戸端の実物大展示もあります)
徳川御三家江戸屋敷発掘物語の展示とは直接関係はないが、「御茶ノ水の懸樋」の模型など見ていると、向こうでも似た展示もあったので当時の江戸の生活がさらに理解できた感じでした。
のんびりと見ていたら時間が無くなりそうになったので急いで次に向かう。
東京都水道歴史館
【時間】9:30~16:30
【休館日】年末年始(12/28~1/4)
【料金】入場無料
【交通】地下鉄本郷三丁目駅から8分 JR御茶ノ水駅から7分
先日の博物館・資料館巡りの続き。
「徳川御三家江戸屋敷発掘物語」巡りの文京ふるさと歴史館を後にし、次に行くため本郷三丁目の駅を目指す途中に「東京都水道歴史館」300m先の表示を見つける。
時間もあったしついでに行ってみるかと向かう。
ココは東京都水道局の資料館で、江戸時代から今日までの水道の歴史を判り易く紹介しています。
1階の展示室では近代水道の歴史やクイズ・映像コーナーなど、2階展示室は江戸上水の歴史を模型やパネルで紹介しています。
実際に旧都庁跡地で発掘された、江戸の上水井戸や木樋の展示もあります。
よく時代劇で井戸端の情景が出てくるけど、あれは直に掘った物でなくて、上水道として整備されてたんだねぇ。(江戸長屋や井戸端の実物大展示もあります)
徳川御三家江戸屋敷発掘物語の展示とは直接関係はないが、「御茶ノ水の懸樋」の模型など見ていると、向こうでも似た展示もあったので当時の江戸の生活がさらに理解できた感じでした。
のんびりと見ていたら時間が無くなりそうになったので急いで次に向かう。
東京都水道歴史館
【時間】9:30~16:30
【休館日】年末年始(12/28~1/4)
【料金】入場無料
【交通】地下鉄本郷三丁目駅から8分 JR御茶ノ水駅から7分