---------------------------------
早春の箱根(18) おみやげ♪
旅の楽しみの一つは地元の名物、お土産は欠かせない。
家で留守番をしている娘のために選んだお土産は・・・
まずは定番の温泉饅頭!
ではなくて、桜饅頭。
箱根湯本の駅で買い求めた。
ほんのりとした桜の香りのする、白餡が入っている白い饅頭と、こし餡の入った桜色のお饅頭。
お次は、小田原に来たからには、なんといっても鈴廣のかまぼこ。
酒の肴にご飯のおかずに、『あげかま』のセット
もちろん、そのまま食べても美味しいがサッと焙ってもおいしい!
そして静岡に近いので『わさび漬』
これが、『あげかま』といっしょに食べると絶妙!!!
ノンオイルの青ジソドレッシングに混ぜ混ぜして、生野菜サラダにかけて食しても美味しいのであります。
名物には、美味いものもあるのであります!
早春の箱根(19) お~!!海賊船 2014-06-02 につづく~
前の記事 早春の箱根(17)後北条5代の菩提寺 早雲寺 2014-05-19
---------------------------------
気が向いたらポチッとな


blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根(18) おみやげ♪
旅の楽しみの一つは地元の名物、お土産は欠かせない。
家で留守番をしている娘のために選んだお土産は・・・
まずは定番の温泉饅頭!
ではなくて、桜饅頭。
箱根湯本の駅で買い求めた。
ほんのりとした桜の香りのする、白餡が入っている白い饅頭と、こし餡の入った桜色のお饅頭。
お次は、小田原に来たからには、なんといっても鈴廣のかまぼこ。

もちろん、そのまま食べても美味しいがサッと焙ってもおいしい!
そして静岡に近いので『わさび漬』

ノンオイルの青ジソドレッシングに混ぜ混ぜして、生野菜サラダにかけて食しても美味しいのであります。
名物には、美味いものもあるのであります!
早春の箱根(19) お~!!海賊船 2014-06-02 につづく~
前の記事 早春の箱根(17)後北条5代の菩提寺 早雲寺 2014-05-19
---------------------------------
気が向いたらポチッとな






blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!



一日一回ポチッとクリックをお願いいたします

<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集