goo blog サービス終了のお知らせ 

Winding Road*

A wish comes true.
願いはきっと叶う

きときと

2009-05-13 | *グルメレポ*

 

 

間があきましたが。。。 Σ(ノ∀`*)ペチ 

何をするのか決まってないゴールデンウィーク第四弾は

【きときと】さんでランチしました

 

お魚とお肉と選べると聞いていたので

その日のメニューを確認しないでそのまま行ったのですが

祝日だからなのか日替わりランチとゴールデンウィーク特別で

日替わり定食に鰹のたたきがついた定食のみでした。

(せめて これがたたきだけ定食だったらなぁ^^;)

 

なんとまぁ この日に限って 主人が一番食べられない鶏肉。。。

チキン南蛮でした ヒー!! ノ)゜Д゜(ヽ 

私は鶏肉が大好きなのでよかったのですが

出てきた瞬間主人のテンションは↓↓ ^^;

その表情をみてヤバイなぁ。。。と思った私は

主人の分の鶏肉を全部食べそのかわり他のおかずをあげました

他のも食べたかったよぉ。゜(つω`)゜。 

流石に他のは食べてないとはいえ2人前のチキン南蛮は

私にはきつかったです ゲフッ

お肉は柔らかくてお味は美味しかったですよぉ

 

もう嫌だって言うかと思ったら

「今度はちゃんと聞いてから鶏肉じゃない日に行く」

って言ってたので安心しました(笑)

メニューを聞いてリベンジ(*゜Д゜)/ダー゜+。 

 

メニューが1つしかないお店は我が家はデンジャラスです

せめて2種類お願いします。(´・ω・`。) ショボーン 

 

元々 居酒屋ダイニングの【魚菜っぱ】さんの姉妹店なので

作りは和の居酒屋風味で落ち着いてます

この場所は今まで何軒かお店が出店されてましたが

すぐに閉めてた場所なので「ぇ?あそこっ?!」

とは思いましたが(スミマセン 汗)

きっと きときとサンなら大丈夫よね

12時前で既にお席は満席になってたものっ

 

食後のコーヒーは量がたっぷり。

量がたっぷりな分 お砂糖が少なくてちょっと苦めです。

甘党の方はスティックシュガーを追加でもらいましょう(笑)

こういう和風な器ってやっぱりいいなぁ。。。

ここでも ほっこりぃ

お腹一杯になりすぎなかったらぷりんも食べたかったなぁ

(あ。主人はメイン料理食べてないから違うけど 苦)

今度は食べるぞ~ 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

      アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

       

   二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

   高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

   ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス 

 


雰囲気も味わう

2009-05-10 | *グルメレポ*

 

 

輸入菓子好きサンの間では美味しいと評判の

【Lotus Original CALAMELISED BISCUIT】

を食べてみました

 

お味はですね~ ん~と。。。

輸入菓子にしては甘すぎず。。。

なんていうんだろう 懐かしい味

おばあちゃんちにあった丸くて薄い甘い砂糖菓子な

真ん中に線が二本入ってて相撲の土俵みたいなヤツ

どう表現していいのかわからないので 探してみました(笑)

これこれ↓ 『中菓子』 土佐の駄菓子では定番らすいぃ

 

まるっきり 違うやんっ! って思った方すみません (m*_ _)mペコ 

サクサクした薄い食感が似てるって思ったの(苦笑)

実際は中菓子の方が薄くてちょっと堅めなのだけどねΣ(ノ∀`*)ペチ 

まぁ。。。それにちょっとシナモンの入った感じな味なのデスヨ 

(一口食べての印象 あくまで私にとってはダケド)←Point

シナモンってニッキだっけ?ニッキ。。。

ニッキと言えば八橋の味なんだけど 

そこまでシナモンシナモンしてないし

カラメルビスケットなのだけど決してキャラメル味ではないのシナモン味。

このサクサク サクサク サクサク は好きデス

 

最初は めちゃ うまっ とは思わなかったのに

食べてるうちに止まらなくなりました ふっしぎぃ(笑)

癖になる感じ。。。 食べすぎ注意 ヒー!! ノ)゜Д゜(ヽ 

だけど 何枚か食べると またまた私恒例の現象がっ

おうどんのお汁すすりたくなりました はぃ

甘いのばかり食べ続けるのは無理。。。

こうなると 辛い物 しかも 『汁』に限ります

 

おまけの【LOACKER COCONUT】

こちらは濃厚なクリームのウエハースです

 

輸入菓子ってテーブルに並んでるだけでもお洒落ですよね~

ティータイムにピッタリ(●´∀`●)b

お家でも手軽にお洒落な雰囲気が味わえちゃう気がします☆彡 

ちょっと はまっちゃいそうです

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

     アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

      

  二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています

  高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

  ヨカッタラポチッとバナーをワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 


癒しの空間

2009-05-09 | *グルメレポ*

 

 

長渕ふとしさんのイカ焼きに満足しつつ車を走らせ

いの町方面へゴーゴゴー 

目指すは手打ちそば『時屋』サン

自然いっぱいの中にひっそり佇んでるお店です。

 

伊野から車で1時間程 西条市からも40分はかかるにも

かかわらずお席は満席でした。

小雨が降っていたので 外のお席は屋根のある場所のみと

なっていたのでさらに混んでいたようです。

 

お座敷は3席 こちらはお子様は遠慮してくださいとの事で

小さいお子様連れの方は店内の椅子席(大きなテーブルに合席)か

外のお席になるのですが 外のお席は茶店の縁台のような

お席なので少し大変かもです。(危ないかも)

 

本町に時屋隠居『白紙庵』があるのですが

こちらはおとなしくできないお子様は来店自体

遠慮くださいとの事です。大人の世界なのね~

でもわかる気がします。

私たちが行った時に大家族で食べに来てた方が

席待ちをして通路にいたのですが(店内は狭いです)

幼児~小学生の低学年以下のお子様を数名連れてて

子供って人数が増えれば楽しくて興奮してついつい

はしゃいじゃうものだから他のお客サンはちょっと

迷惑してたようでした

親御さんも なかなか注意しなかったし。。。

なのでお座敷遠慮くださいというのは

なるほどなぁ。。。と思いました。

お座敷あったら 走り回りたくなるしね(苦笑)

どちらのお店にしても ゆっくりした時間の中で

純粋におそばや空間を味わうという感じなので

気持ちよく過ごせるようにとのお店の配慮なのだと思いました。

小さいお子様も我慢させられるのは可哀相ですものね

 

と前置きが長くなってしまいましたが。。。

お蕎麦の量は少なめです。細麺で少し硬めかな。

お味は美味しかったですよ~(*´ー`*)

天麩羅はやっぱり山の幸

これは 何だろうねぇ? お餅? とか考えながら

食べました(笑) なんとも素朴なお味~ (●´∀`●) 

 

もちろん最後に蕎麦湯もあります

その時事件は起こりました チャチャチャチャーン チャチャチャチャーーーーン

 

 

先に主人が蕎麦湯をトクトクっと「あ~ 薄くなるのになぁ」

と思いつつも何も言わないで見守ってたわたくしですが

ふと 蕎麦湯の器を見ると「すくなっ!∑(ΦдΦlll) 」

量の違いは一目瞭然。。。

まぁ。。。主人のは薄すぎです この欲張りサンめっ(笑)

 

主人の欲張り大魔王っぷりに大笑いして和みましたが

何より 食べながら眺める川の流れ

木々のゆらめきはとてもほっこりします。

 

落ち着く~~~~ って感じです。

食後にお店の下の川の近くまで降りれるようになってるので

少し散策してみました

 

お値段は決してお安くはないですが この空間を味わいに

また行きたいと思います

今度は 夏かな~

こういう こだわりのあるお店好きデス☆彡 

 

帰り道に道の駅『633美の里』に寄って地場産の苺と

『森の小さなお菓子屋さん』でシフォンケーキをお持ち帰り~

 

この苺がめっちゃくっちゃ甘くって"あまおう"より

甘いんじゃないかって言うくらいあまあまでした

幸せぇ (*´艸`)ウフフ 

地元のお母さん達の手作りシフォンケーキは

¥280とリーズナブルなのにフワフワでしたよぉん☆彡

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

      アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

       

   二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

   高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

   ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス 

 


ほっこり草庵さん

2009-05-07 | *グルメレポ*

 

 

予約したお店はですね。。。

前々からずっと行きたかったお店なのです。

。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノワーイ 

高知のグルメブロガーサンの間でも人気のお店です

このお店で妊婦サンに遭遇しました(笑)

 

一宮小学校のそばにある

【Cafe+Bar 草庵】サン

 

古民家の佇まいがなんともほっこり

お席は少ないですけど 駐車場は広くて安心デス

 

 

お庭の様子も和みますが(写真はUPしてないけど)

中に入った瞬間『この空間好き♪』って思いました(笑)

 

 

ランチは日替わりランチのみとわかっていたので

前もって電話でその日のランチメニューを確認しました

主人は鶏肉が駄目なのデス。。。美味しいのに (;ω;)

運よくお魚DAYだったので 念の為予約しておきました

行ってみるとお席は予約客で満席

予約しておいて良かったぁ ε-(´∇`)ホッ 

平日でもお客サンが多いと聞くので 絶対食べたい方は

予約する事をおすすめします

女性の方に人気なようで若いお嬢様方で賑わっていて

どちらかというと家族でワイワイガヤガヤという雰囲気ではなく

まったりとしたい方の隠れ家的感じです^^

(というか静かな雰囲気であって欲しいかも 笑)

 

 

ランチ とっても美味しかったです~

一汁四菜  お飲み物付 ¥1050 満足価格です

豚の角煮なんてトロットロ 

ごはんはおかわりできるのですがしなくても結構

お腹一杯になっちゃいました(●´∀`●)

周りのお嬢様方は「おかわりくださ~い♪」って

言ってたので 気軽におかわりしてみてください(笑)

 

 

食後のお飲み物は何種類かの中から選べます

メニューにある物が品切れの場合は

メニューにはない他のフレバーが用意されています

主人はホットコーヒー 私は ハーブティー

あぁ。。。 落ち着くぅ 

 

 

いつもはガンガン食べて すぐお店を出る私達ですが

この日はとても素敵な空間の中でまったり過ごして

気がつくと1時間位いました(笑)

私達より先に来ていた方もまだのんびりしてましたヨ

満足気分でお会計をすませると外では何組も

待っていましたデス

私達だけでなく 皆さんそんな感じなので ゆっくりと

お庭を眺めながら待てる余裕のある方推奨です(笑)

少しのお時間 待つだけの価値はあると思いますよ^^

もしくは平日の開店時狙いかな?(笑)

 

【草庵】サン おすすめデス

また何度でも行きたいお店が1つ増えました☆彡

今度はむさくるしい主人ではなくて お友達と行こうっと(笑)

『和の空間』=『和みの空間』癒されます^^


 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

      アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

       

   二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

   高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

   ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 


もう歳だから?

2009-05-06 | *グルメレポ*

 

 

ヤシィパークの帰り道に南国市にある

【菓子's ふうとみい】に寄ってみました

 

かなりひっさしぶりのここの洋菓子たち

中でも『エクレアキャラメル』はめちゃうまです(≧▽≦*)

ちゃんと主人の分もd(ゝC_・o)йё☆ 

皮はパリパリのサクサク 中のキャラメルクリームはホロニガで

甘すぎず私好み(*´艸`)ウフフ

 

歳をとったせいか ゲホゲホッ 

アダルチーになったせいか (コレダッ

一度に何個もケーキを食べられないなぁと思ったので。。。

 

あ。違う カレーでお腹がいっぱだったからだ(笑)

生洋菓子はそれだけにしておいて

他に焼き菓子も買ってみました

 

 

でも若い頃は別腹で何個でも食べられたのになぁ(苦笑  

 

と いいつつ 焼き菓子は紅茶と一緒にパクパクっと

頂いちゃいました Σ(ノ∀`*)ペチ 

 

そして まだまだ我が家のゴールデンウィークレポは続くのでした☆彡

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

      アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

       

   二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

   高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

   ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 

 


ミルポアポアポア

2009-05-02 | *グルメレポ*

 

 

今回はイオン近くの【Mirepoa ミルポア】でランチ~

ランチメニューはいくつかあってパスタランチは

その日のパスタの中からチョイスできます

 

【ほうれん草とベーコンのトマトソースパスタ】

 

【ツナとルッコラのクリームソースパスタ】

 

私はツナとルッコラのパスタを食べたのですが見た目ほど

こってりしてなくてさっぱり系で美味しかったデス

パスタの量は少なめですが私には丁度良い量でした

バケットも美味しかったですよ~

バケットはお持ち帰りもできるようです☆彡

 

いくつかランチのセットメニューがあってドリンクなしのセットや

スープやドルチェ付のもありましたよん

私たちはそれ程食べられないのでサラダ・バケット・ドリンク付ので

ここのドルチェは美味しいらしいのでお腹に余裕のある方は

是非~(*´ー`*)b

 

こういうインテリア (゜∀゜)ラヴィ!! 

 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

     アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

      

  二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています

  高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

  ヨカッタラポチッとバナーをワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 

 


ミスターブレッド

2009-04-23 | *グルメレポ*

 

 

久しぶりに若草町にある【ミスターブレッド】でパン買ったヨン

ここは高知大学等の学校が複数あるし

おまけに病院が近くにある事もあって

学生サンには嬉しいお値段はリーズナブル(●´∀`●)b

殆どが¥105ですミニアンパンやぼうしパンなんて¥50以下デス

他で買うと結構お高い調理パン系も同じお値段~

 

ぼうしパンとキャラメルメロンパン (メロンパンの種類多いんです~)

『高知のパン言うたら ぼうしパンちや~』的なパンです(笑)

ミニあんぱんとナゲットなんたららとクリームパン(カレーパンマンだけどね笑)

このクリームパンは私好みのカスタードクリームでした

素朴な味が。゜+.(*・ω・)゜+.゜イイ!! 

アンパンマンのもありましたですヨン チョコだったかなぁ?

高知はやなせたかしさん絡みがあって 至る所で

やなせたかしキャラにであいますね~~~((((⊃'〇'C)=O

やなせワールド 子供がいない私でも楽しいです~(笑)

他にもデニッシュ系や種類も豊富です

 

そしてこの日はケーキは一種類しかなかったので

レアチーズケーキを2個買いましたケーキも¥105

小さいけどお味は美味しかったです~(*´ー`*)b

これだけ買って¥610ナリ ヾ(≧∇≦)〃

ケーキ分おまけって感じぃ

 

もうちょっと ゆっくり選びたかったけど 次々とお客サンが

来たので(店舗自体は小さいのです~)ちゃちゃっと

選んでお会計をすませました

がっつり食べたくなったら また行って来ます

 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

      アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

       

   二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

   高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

   ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 

 


メンズき?

2009-04-20 | *グルメレポ*

 

 

主人はメッチャ 麺好き

なので休日どこかでランチしようってなると 

第一声は決まって「ラーメン

毎日でもラーメンを食べたい位らしいのですが

私はいつも 「ぇ━━(*´・д・)━━!!!」

だって お野菜とか摂れないじゃぁんヽ(`Д´)ノ 

当然だけど殆どが却下です

その代わりいつもくるのが『パスタ』(苦笑)

結局麺類なわけですが パスタだとセットにすると

サラダもついてくるしまだバランスいいかなと

しかもお洒落だしね (*ノ0)コチョーリ

 

私もラーメンは嫌いではないのでたまぁにラーメンOKしてあげます(笑)

そして今回行ってきたのは

つけ麺の【宮本屋】   ゜+.゜+.ヾ(´∀`*)ノシャランラーン 

私は『あつ』

久しぶりに銀トレーを見て 給食を思い出しましたデス(笑)

チャーシュー 美味しいよぉ☆彡 

主人は『ひや』

毎回 外食する度に私が写真を撮るものだから

主人ももう暗黙の了解なようで はぃはぃと

呆れながらも写真を撮ってくれます(笑)

なので主人と行った時は主人のは主人作の写真です

いつもご協力感謝です~(m*_ _)mペコペコ

 

ライスつきなのでお腹いっぱいになります~

ラーメンだけでいい人はご飯なしにもできます(お値段は同じ)

つけ麺だけでなくみそラーメンも人気な感じでしたよぉ☆彡

そうそう。こちらは 駐車場がないので近くのコインPに停めました

お会計の時に「パーキングはご利用してますか?」と

聞いてくれて駐車場代として¥100キャッシュバックがあります

これは嬉しいサービスですヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ

 

普段はあまりウロウロする事のない路地を入ると

たっくさんコインパーキングができてますね~

便利になったものです

だけど 今まであった店舗がなくなったりで

チョット寂しい気もするね。。。 ホロリ

 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

      アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

       

   二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

   高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

   ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 


四国初登場の。。。

2009-04-19 | *グルメレポ*

 

 

四国にはまだまだまだ上陸してない物って沢山ありますよね

なので どうしても欲しいと思ったら本州まで行くか

お取り寄せできる物はするか。。。

だけども 作りたてって言うのは無理なのは仕方ないけど

やっぱりザンネンな事に(>ω<;)キキュ 

今は高速¥1000になったとはいえ なかなか行けるものでもなく

もっともっと 高知進出 ぃぇ せめて 四国進出してほしぃ

 

そんな中で 3月の下旬に四国初 高知にだけ

登場したお店があります(●´∀`●) 

オープン日に丁度前を通って気になっていた

【floresta】に行ってきましたぁ

そう~このお店が四国初登場のネイチャードーナツ屋サン

メニューは定番8種類と季節のドーナツと気まぐれドーナツがあって

気まぐれドーナツは何が登場するかはその日のお楽しみデス

全種類!といいたいところですが(笑)

どれにしようか悩んでとりあえずプレーンのネイチャーは

ドーナツそのものの味を知るのに必要だしねっ

ネイチャーは丁度揚げたてのホカホカだったので ウズウズして

お持ち帰り前に速攻で車の中でパクパク(笑)

揚げたて食べれるって贅沢じゃない?

このお店では常に揚げたてを用意してるようですよ

 

あとはアールグレイとチョコレートとココナッツチョコときび糖きなこにしました

たぶんきび糖きなこが気まぐれドーナツだったのかも?

(まだ食べない状態だったので包みのままデス 

全て材料にこだわりをもってるようで できるだけ自然で

添加物を含まない材料を選んでるそうです。

オコチャマにも安心ですね~

お味そのものは素朴な甘さ控えめで サクサクな感じです

沖縄のサンダーアーギーをさっぱりさせた感じで家庭な味(笑)

だけどもお家で作るより軽い感じがするので

やはりそこがプロなのね~ (゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン 

甘いのがお好みの方はトッピングのあるものか

ご自分でハチミツや生クリームをつけて食べるといいかもです☆彡 

私は甘みが少ない方が好きなので ネイチャーよかったです

あとココナッツも美味しかった(●´∀`●) 

某ミス○のような重たさはないので食べた後もさっぱりです。

少しお高めですが 焼き菓子を買ったと思えば

なるほど価格なんじゃないかな~と思います(●´∀`●) 

冷凍庫で3ヶ月間は保存がきくそうですよ~

 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

    アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

      

  二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています

  高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

  ヨカッタラポチッとバナーをワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 


やっぱりこれに弱いのよネ

2009-04-14 | *グルメレポ*

 

 

ダイエットをスルーしての『おうちカフェ』 今日はこれですっ

 

京都宇治 辻利兵衛本店の【宇治抹茶みるくシフォン】

実はスーパーで売ってる辻利兵衛本店とパスコのコラボな

¥100チョットの菓子パンなのです(笑)

ビバッ☆リーズナボー ☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイェイ 

いつもはずぼらな私ですので そのまま袋からパクパクっと

やっちゃいますよ~(笑)

子供がいたらちゃんと可愛くしてあげるんだろうけど

今は誰も見てくれないし喜んでもくれない (´・ω・`。) ショボーン 

でも菓子パンもこうやってきちんとお皿に乗せてあげると

ちょっとお洒落な感じになるのですね~

(あ。後で気がついたんだけど こちらも和洋菓子でした ペコチョ)

センス良い人だったら もっともっとお洒落になるんだろうなぁ(憧)

シフォンの中にはみるくクリームとあずきが入ってましたよん

4月・5月の限定商品だそうです(●´∀`●) 

他にもメロンパンだとかみるくロール・あんぱん・みるく蒸しケーキ

そして和洋菓子のどらやきマーブルケーキ等もありました。

 

あぁ。。。やっぱり【期間限定】に弱い私(笑)

そういえば最近辻利の商品がめっちゃ増えてますねぇ

甘めなのでストレートティでいただきました(*´艸`)

 

あぁ。。。人生最大のゾーン    〓■●_ バタッ 

 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

      アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

       

   二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

   高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

   ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 


平日の特権

2009-04-10 | *グルメレポ*

 

 

今回のランチははりまや町(カナ?)の

【クー・ドゥ・バレーヌ】に行ってきました

ヴィトンの近くで青いドアが目立つと思います

残念ながらこちらは土日がお休みなので平日オンリーです

ランチ時は予約のお客さん等でお店はいっぱい~

私たちはカウンター席でしたが シェフの作る様子が

じっくり見れてよかったです(*´ー`*)

美味しい香りが漂ってお腹はグーグー

お店のトレードマーク(?)のくじらのペーパーマットがお洒落

コルクの箸置きも 壁∥*´ω`)bグッ

私は日替わりランチの『宮崎産若鶏モモ肉のイタリアンステーキバルサミコソース』

皮はパリパリっお肉はジューシー しかもこのバルサミコソースが

それほどすっぱくなく絶妙な美味しさでした(●´∀`●)

主人が鶏肉を食べないので食卓に上がることがないので

ここぞとばかり食べましたぁ(笑)

日替わりにはごはんorパンがついてます(パンはフランスパン)

あともスープと豆腐のサラダがついてました

 

こちらは パスタランチ『プリプリやりいかの和風パスタ』

こちらもスープと豆腐のサラダがセットに

ちょっと食べてみたかったなぁ。。。(笑)

また行きたいお店です

 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

    アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

      

  二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています

  高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

  ヨカッタラポチッとバナーをワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 


ストレス発散できたぁ?

2009-04-01 | *グルメレポ*

 

【れんげ】の日替わりランチを食べてきましたデス

お天気も良かったので本当はデッキのテーブルで自然を感じて

食べたかったのだけど あいにく先客が。。。残念><

↓下の写真は帰りにパチリっと(笑)

丁度ランチ時というのもあって お客サンが続々と~

とにかくボリュームがありました

食後のドリンクはデザート付で大満足(≧▽≦*) 

今度はお犬様も一緒にデッキのお席で家族そろって

ランチしたいものです(*´艸`)

 

そして お腹いっぱいになった後は カロリー消費の為に

カラオケへo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー

平日のカラオケはフリータイムなので最高です(笑)

2人で3時間以上は歌ってたかなぁ。。。

まだ歌い足りなかったけど その後イオンでぶらぶら予定

だったのでそれで打ち止め(笑)

出る頃にはもう満室になってました

久しぶりのカラオケ 楽しかったぁ(*´艸`)ウフフ 

完全に歌えないのにKAT-TUNの『RESCUE』も

歌いました Σ(ノ∀`*)ペチ 

ドラマ観ててこの曲はお気に入りなのです

まだまだ若い? (* ̄ノO ̄*)ホーッホッホ!!

最終回より前の回はウルウルものでした(涙)

レヴューとかでは「海猿のパクリ」だとか評価がありましたが

「海猿」はどうでもよかった私にはそんなのは

関係ないのでしたププ

あ。私ジャニーズFanではないです ゴニョゴニョ

 

またストレス溜まったら発散しに行きたいのですが。。。

なんたってタバコの臭いがすごい!!!(;゜д゜)

カラオケなんだからしょうがないってわかってはいるけど。。。

きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ 

髪もだけど 手なんて何度ハンドソープで洗ってもダメっ

タバコダイッキライの私は逆にストレスを溜めてしまった カモ?

〓■●ポテッ ~□○0 

 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

     アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

     

  二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

  高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

  ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 


チャパティが作るよ

2009-03-29 | *グルメレポ*

 

チャパティとはナンと並ぶインド地域のパンなのですが

私は【親愛をこめて】インドの方の総称をチャパティと呼んでます

 

例えばですね。。。 インドの方を見かけると

「あ。チャパティだ♪」

インドカレーを作ってるカレーは「チャパティの作るカレー」な感じ

「インド人が作ってる」っていうより「チャパティが作ってる」

の方が可愛くないですか?(*´艸`)ウフフ 

ちなみにインド風建物や寺院があると「ハンニャラハッター寺院」と

私は命名しています(笑)

正式名称わからないし なんとなくそれっぽいでしょ?(おバカ)

 

ということで。。。

今度は【MASALA】大津店に行ってきました(笑)

(念のため昨日じゃないですよ?フフ)

以前はお弁当太郎のあった店舗がMASALAになってます

少しお街からは離れてますが 駐車場があるので

駐車場のわずらわしさが嫌で帯屋町は避けたい方とか

ゆっくりしたい方はこちらがおすすめです

 

お手製焼きたてナンはお持ち帰りもできますよぉ

チーズナンなど何種類か選べますがプレーンのだと

某パン屋さんで買うより大きくてお安いです (*ノ0)コチョーリ

冷めたらトースターで軽く焼くと十分美味しいと思います

 

多分 もっと暖かくなったら 夜須の方にも足を伸ばします

こちらが店内にはウッドデッキにお席があるのでお犬様達も

大丈夫なのが。゜+.(*・ω・)゜+.゜イイ!! 

そうそう。。。 私達が行った時は休日だったのですが

平日ランチは¥750とリーズナボーみたいです(●´∀`●)b

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

     アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

     

  二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

  高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん

  ヨカッタラポチッとワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

  


ポカポカ

2009-03-27 | *グルメレポ*

 

ぽかぽかお天気の中でのランチはですね

【BAKERY&ITALIAN Dely'sCafe】に行ってみましたデス

 

日替わり パスタランチぃ

私は エビフライ&キノコのボロネーゼver

 

こちらは和風ハンバーグ&トマトとベーコンのなんたららver

(人様のはよく覚えてない 汗)

 

これにスープとドリンクがついてます

パスタは少なめになってるので 女性向けかもです

 

私的にはですが。。。

ある程度色々な物をたべたかったらここ

パスタをがっつり他もねっ って方は八乃森

パスタもだけどパンもたべたぁいって方ははるのハーベストが

いいかなぁ。。。 と思います(●´∀`●)b

 

ブログを始める前に行った美味しいお店も沢山あるので

また今後行く機会があったらレポレポしますd(ゝC_・o)йё☆ 

 

 

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

人気ブログランキングへ  ← 高知ブログが沢山

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ ←クリックで他の高知情報ブログが検索できマス

二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

ヨカッタラポチッとポチット (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス

 


和みの空間

2009-03-23 | *グルメレポ*

 

前回は日曜日の丁度お昼になってしまった為 駐車場も店内も

混み込みな上に主人がお腹空きすぎて 切れてしまったので

行けなかったお店 (過去ログ参照で 苦笑)

 

道後にある 【にきたつ庵】

下の写真は ランチの桶料理

毎月季節にあった内容になってるようです^^

これにご飯とお味噌汁がついてます。

そして ご飯はおかわりできちゃいますよん。

バージョンアップの桶料理にはお刺身やデザードでついてました。

下の絵はおしながき。お洒落だわぁ+.(*´ェ`*)゜+.゜

食後のコーヒーはリーズナボー

思った通り 和な感じでした(笑)

ちなみに ここは水口酒造という酒屋さんの

お店なのですが 店内でお酒を堪能できるのは勿論

同じ敷地内に酒屋サンがあるので そちらで

お酒を買う事ができます(●´∀`●) 

ここでしか買えない季節本数限定のお酒があって

私達はそれをオット父へのプレゼントにしました

私はお酒に強い癖に お酒の香りと味が苦手な

土佐に生まれ住んでるのに勿体無い奴なのですが(苦笑)

珍しく 試飲をしてみました

そしたらですね!これが なんとっ!!まぁ!

めっちゃくっちゃ ふる~~てぃ~(゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン 

なんといいましょうか。。。

香りは洋梨のような爽やかな香り

お味も飲みやすくて 白ワインより極上な感じ

(ぃぇ 白ワインなんて 飲んだことありませんが 笑)

もう1つ飲み比べてみたのですが やっぱり断然

お高い限定物の方が美味すいぃ~ ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ

お酒を全く飲まない主人も香りだけ味わってみたら

すごく気に入ってました

(残念ながら 運転手なので試飲はできず カワイソウ)

私が大絶賛するものだから 何度も何度も

飲んでみたいと悔しがってました プ

ちょっと はまりそうです (ΦωΦ)ふふふ

 

【高知と言えばこれ!】  思い浮ぶのを投票シテクダサイ

 

  

 

遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス 

アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

人気ブログランキングへ ← 高知ブログが沢山

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ ←クリックで他の高知情報ブログが検索できマス

二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

ヨカッタラポチッとポチット (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス