さて。ゴールデンウィークレポ第二弾。。。
ゴールデンウィークなのにリセットして身も心もボロボロな私は(涙)
高知市一宮の善楽寺が『子授け』に御利益があると聞いて
早速主人に連れて行ってもらいました(*´ー`*)
やっぱり一緒にお願いしなきゃね
参拝を済ませお守りも頂いてきました
神様っお願いしますっ
我が家に来てくれる子は絶対大切にします><*
その日のお昼は 人気のある小さなお店なので
前もって予約しておきました。
時間的に見て参拝前に食べる事になったのですが
そのお店に妊婦サンのお客サンがいて そのグループの
声が大きくって赤ちゃんの話しが店内に響いてたので
『私にはちょっと辛いなぁ。。。聞きたくなぁい(涙)』
と最初は思ったのですが。。。
ぃぇ 実際 辛いのですよ ほんと
私は病気の事があって病気が病気なものだから
きっと周りは私が子供を欲しがってるって思ってないかも
なので親類関係からは子供の事に関しては
何も言われないけど 普通に従兄弟のところの子供話を
(まだ小さいのでお祝い事が沢山あるし^^;)
ガンガンされるとちょっと凹だり。。。(涙)
赤ちゃんがきてくれる事を願ってる方は
同じ想いをした事があると思うのですが
人を羨ましがってはいけないってわかってはいても
やはり妊婦サンや小さいオコサマがいらっしゃる方が
幸せオーラにつつまれてるように見えるのです。
決して僻むとかではなくてですね
お店の前でヒステリックに怒ってるお母さんを見かけると
素直に『あなたは幸せなのよ。それを忘れないで』
っていう感じなのです。
だけど 今回は子授けの参拝に行く前に立ち寄ったお店で
妊婦サンに会ったって事は何か縁があるかもっ?
ってふと思うとちょっと嬉しくなっちゃいました(単純 笑)
御利益がありますようにぃ (*>ω人)オネガイオネガイ
そうそう。子供の日に食べる柏餅なのですが
カモンベイベーな方は食べましたか?
子供の日なんて 関係ないもの(泣)という方も多いと思います
だけどね。これからは子供の日もパワーにかえちゃいましょう~
聞いた話しでは柏餅の由来として 柏の葉は
新しい葉が出てくるまで古い葉は落ちないので
親が生きている間に子供が生まれるという事で
子孫繁栄の意味があるそうです
これはもうカモンベイベーな私は食べなきゃっ!でした(笑)
もちろん 行事事が大好きな私は毎年柏餅は
買ってお仏壇に供えてましたけど 食べる機会を逃してたり
してたのですが 今年は珍しく主人も食べるって言って
二人でモグモグっとしました
柏の葉の香りもおもいっきり吸い込んで堪能したり。。。(笑)
ちょっとブログ更新してなくて情報が遅れてしまいましたが
柏餅を見かけたら是非食べてみてくださいね
日本の食べ物は色々な由来があってなんとも素敵ですね
そして お店はのち程ご紹介 ( *I)ノ ノチチッ
遊びに来てくださって(*´∇`*)アリガトウゴザイマス
アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます
二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています
高知情報ブログが他にも沢山ありますですよん
ヨカッタラポチッとバナーをワンクリックずつ (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス