goo blog サービス終了のお知らせ 

綺麗ゴト

「綺麗事では済まされない」なんて言うけど、綺麗な物に囲まれて生きてた方がハッピーじゃん。

出産

2012-08-18 01:11:36 | Baby's

2012年8月7日 午前7時29分
2878g 50cmの男の子を出産

左下の写真は、産後初めて看護士さんが連れてきてくれた時の写真、産まれたての息子。右下は、産まれた当日、新生児室で親戚を迎えた息子。上の写真は、生後6日目の息子。

名前は、主人が“泰嘉(やすひろ)”と名付けました。
画数を見て、“器の大きい、広い”をイメージして“泰”、息子のひいおじいちゃんの名前から一字“嘉”をいただいて、泰嘉になりました。愛称は“やっくん”です。宜しくお願いします(^_^)ノ

15日に出生届けを提出して、正式に決まりました。漢字は、早くに決まっていたのですが、読み方をどうしようか悩みました。“嘉”という文字を“ひろ”と読ませるか、“よし”と読ませるか。最終的には、出産後の顔を見て決めました。

命名書は、主人が書きました。お義母さんが書道教室をやっていて、主人も小さな頃から書道を習っていました。 「これを書くために書道を習っていたようなものだ。ありがとう」とお義母さんに伝えたそうです。主人が人生で一番上手く書けた自画自賛&周りからも好評の作品となりました。

無事に退院してきて、5日目が終わりました。家族の手助けは非常に大きく、病院に居たときより、ぐっすり眠れています。

出産は、陣痛に耐える体力が必要だけど、出産の時よりも授乳に体力を使います。出産に全力を使い果たした後に思ってもみなかった授乳合宿的な24時間母子同室の入院生活にヘロヘロでしたが、そのおかげで、陣痛の痛みを忘れます。だから2人、3人目を産むことができるんだなと思いました。

出産した翌日から24時間母子同室なので、赤ちゃんのことは、何でも自分でやります。1回の睡眠時間が最長1時間で2日間で4時間しか眠れない日もありました。確かに辛いけど、ナースステーションで預かってくれて、自分の体をしっかり直すだけ直して、ハイ退院おめでとうございます。出産したあなたの子です。と渡されても、退院したその瞬間からどうしたらいいのだろうということが山ほど。それでは困るので、初めての子供の出産は24時間母子同室で良かったと思いました。

「飲ませたいのに飲んでくれない」私の気持ち。「飲みたいの上手く飲めない」泰嘉の気持ち。がぶつかってお互いにイライラ!授乳バトルを連日繰り広げていました。

そんなとき、助けられたのがpigeonの乳頭保護器。私の乳首の長さが足りないのと息子の吸い付く力が弱いので、授乳が上手く行かず、悩んでいると看護士さんが教えてくれたアイテムです。正直、こんなに苦労してるんだから、もっと早くに教えてくれればいいのに。と思いましたが、やっぱり何も使わずに普通に飲めるのが一番ですもんね。それでも退院してきた翌朝、保護器を使わずに飲むようになりました。散々悩んだのにあっさりと…。

続いて悩むのが母乳とミルクの量。そんな時の助けは、pigeonの搾乳器。これさえあれば、乳腺炎になりにくいと思います。授乳する前に搾乳すれば、張りが減って吸い付きやすい乳首になります。直接母乳を飲まない分ミルクをあげるだけではなく、ミルクの代わりに搾乳した母乳を哺乳瓶であげれば、母乳をたくさん飲ませてあげることができます。1回にそんなにたくさん出ない場合は、冷蔵庫で保存して24時間以内に湯煎して飲ませます。哺乳瓶から何から何まで考えられた優れものばかりで、もう本当にpigeon様々です。

女性に生まれて、出産をすることができる身体を持っているならば、出産&子育てを経験した方が人間的に成長できると思います。それを実感しています。マタニティブルーで涙もろくなると言いますが、確かに涙もろくなります。悲しいこと、心配なことに対してもそうですが、妙に幸せを噛み締めて実感してうれし涙を流すことも。赤ちゃんも新米ママも新米パパも日に日に成長していることが実感できます。

これから育児で悩む場面もたくさんあると思います。でもきっと、その先には1周りも2周りも大きく成長した家族がいることを忘れずに頑張っていこうと思います。

里帰り

2012-07-22 16:18:12 | Baby's
先週の日曜日、町内のお祭りも無事終わり、後片付けを済ませた月曜日。
7月20日より生産期に入るので、出産のため実家に帰ってきました。
温かく送り出してくれた家族。車の中から目にした夕焼けは、いつも以上にキレイでした。

その日の午前中に、おじいちゃんが熱中症で倒れるという事件がありました。水分を取って8時過ぎにビニールハウスでナスの収穫をして、反対側の入り口が閉まっていて温度が上がりすぎているので、開けようしたところで、倒れてしまったようです。

幸いなことに前日、お祭りがあり1回で出し切れなかったゴミを出しに2回目のゴミ捨てに行ったおばあちゃんが気づき、向かいの奥さんと一緒に家まで運んできたようです。

お祭りの後片付けに出かける主人を送り出し、来客があったので、私も家にいたのですが気づきませんでした。家に運んでから、主人の妹が冷蔵庫に大塚製薬から発売している「OS-1」という脱水症状をおこしている人の水分補給に適した飲み物があることを知っていたので、早めの対処ができ、救急車を呼ぶような惨事にならずに済みました。

その時の話をしていて、手と口が麻痺して効かず助けを呼べなかったおじいちゃんが「お腹の子と生まれ変わりかな~」なんて思ったと弱気な発言をしていました。私は、持っていた防犯ベルを押し入れから引っぱり出して、おじいちゃんに預けてきました。おじいちゃんは、しっかりと首から掛けてマッサージ機に腰を落としていました。

そんなこともあって、この夕陽を見れたことが、とても心に染みた1日となったのです。


マタニティフォト

2012-07-22 15:54:20 | Baby's

7月2日(月)34週3日
「いくぜ!鷹の祭典2012 in東京ドーム」の為に有給を取った主人にお願いして、午前中から出かけ、東京ドーム入りする前にマタニティフォトの撮影をしました。写真データが到着したので、ご紹介を☆

欲しい商品と見合った金額のスタジオをネットで探して予約しました。大体3万円からというのが定番のようでした。申込みをしたスタジオは、ラヴィ・ファクトリーというスタジオさん。千葉店と東京店で都合のよい日にちを出していただいて、決定しました。問い合せ中からスタッフさんの対応がよかったのが印象的でした。


――――――――――――
[フォトプランA]は、とっておきの写真が1枚あればよいという方にオススメ!
1枚2Lサイズの写真とデータが9,450円とお手軽に撮影できます。

[フォトプランB]は、31,500円で2Lサイズの写真と撮影したデータが全部いただけます。
1枚だけなんて選べない!素材だけあれば自分で加工したり自由に使えるという方にオススメ!

[フォトプランC]は、52,500円でお気に入りの写真7枚を3面のアルバムに仕上げたものと撮影したデータが全部いただけます。撮影した写真を形で残したい方にオススメ!

その他にもオプションで色々な形に仕上げることができます。
どのプランも50カットの撮影なので、撮影後に写真を見てからプラン変更することができます。
――――――――――――
最初、Aプランのつもりで撮影して、選べず結果Bプランにしました。
女性のフォトグラファーさんで、進行も上手!ナチュラルな写真が撮影できました。

いい写真がたくさんあったので、データを編集して形にしようと思っています。

はじめてトーク(ローズマダム) 1,999円 (税込) 送料別

主人も出産を楽しみにしてくれているようで、最近は自分からよくお腹を触ってきます。妊娠が分かった頃にお義母さんからいただいた「はじめてトーク」を最初は全く活用していなかったのですが、最近大活躍しています。これをお腹に当てて話しかけると、スゴく分かりやすく、服の上から波打つほど、よく動きます。

先日、里帰りをするときに自宅を出発する前に家族と話している時に、お腹に語りかけてもらおうと「はじめてトーク」を持ってくる旦那。一方をお腹に当て、もう一方を口に当て話しかけるものなのに、おじいちゃんはベビさんの心音を聞きたかったらしく、一方をお腹に当て、もう一方を耳に当てました。その状態代で一生懸命話かけているのですが、無反応だったらしく、何を思ったか集音器を持ち出してきて、耳に当てていた方に集音器を差し込み必死にベビさんの心音を聞こうとしていました。もう、その光栄にみんな爆笑!久しぶりに涙を流して笑いました。







長いのか、短いのか。

2012-07-10 18:02:09 | Baby's

出産予定日まで、ちょうど1ヶ月となった。
長い1ヶ月になるのか、それともあっという間の1ヶ月になるのか。
予定日よりも早く逢えるのか。

昨日、旦那さんが夢を見たらしい。
幸せ者だな。

オレが笑いかけると、笑ってくれた。

みんな、あなたに逢える日を楽しみにしています。


ランチしながら話すこと。

2012-07-08 00:58:29 | Baby's

久しぶりに会う。
会って特に何をするわけでもなく話す。
今まで当たり前にしてきたことが、今は貴重な時間だったりする。

L'OCCITANEのシア ベイビークレンジングウォーターをいただきました。

刺激が少ないので、敏感肌になっているマタニティママや生後4週間以上のベビー向けに拭き取り化粧水のようにして使えるそうです。みずみずしいベビーにロクシタンだなんて贅沢!普段使い用に手を伸ばせない贅沢なプレゼントは、非常に嬉しいもの。シアの商品だから、自分だけじゃなく、ベビーにも乾燥の季節に使ってあげようかな。 ありがとう!!