goo blog サービス終了のお知らせ 

綺麗ゴト

「綺麗事では済まされない」なんて言うけど、綺麗な物に囲まれて生きてた方がハッピーじゃん。

ブライダルフェア

2011-07-07 17:03:06 | Marriage
昨日、成約済みの結婚式場のブライダルフェアに行ってきました。

模擬挙式、料理・ドリンク、ビデオ・音響、写真、ペーパーアイテム、装花・演出、引き出物、和装・エステ、二次会・ハネムーンなどなどの部屋があり、そこを自由に回って決める上で参考にするもの。

私と主人、主人のご両親と一緒に行きましたが、私を含め皆様自由で、興味のあるところが違うようでした。

一番参考になったのが、模擬挙式。
キリスト式で行われましたが、実際は人前式になります。
会場によってキリスト式も様々。
賛美歌をみんなで歌うということはありませんでした。

あとは、実際にサンプルの映像を見て商品の良さが分かったビデオがよかったです。

主人と主人のご両親は、料理のスタッフに食いついて話をしていました。
私は、ちょっぴり出足が遅かったようで、その勢いに圧倒されていました。
でも、料理に関しては特にこだわりがないので、お任せです。

結婚式をする上で予算は大事な要素。
分かりきったことですが、初期見積りに近い金額で普通の式ができると思ったら大間違え!
喫煙室で主人がチラッと小耳に挟んだのですが、
「初期見積りと全然違う!高過ぎる!」と激怒していた新郎と新郎ご両親がいたそうです。

確かに安い買い物ではありません。
しかし高いだけの理由があると私は思っています。

一番感動したのは、チャペルのムービーカメラ。
照明機材かのごとくチャペル内に設置されていて、調光室のような部屋で操作をする。
あぁ、なんてスマートなんでしょう。うっとり。

私の働いていた式場では、大きなカメラを三脚に乗せて、壇上から撮影をする。
移動する時は、担いで移動。
写真のカメラマンも1人であっちへこっちへバタバタ。
たまに場所の取り合いなんてことも。

必要なところには、お金をかけている。
そういうことなんだと思いました。

スタッフの人数も半端なく多いです。
最高のおもてなしをする仕事。
スタッフの人数ギリギリ、1人の仕事量がカツカツ、長時間労働に安い賃金、睡眠不足に疲労感。
それでいて、気を配って歩いて、ゆとりのあるサービスができますか?
完璧な見本を見せられて、うなずかされたような気がしました。

次回は、11日に試食会があります。
当日は食べる余裕がなさそうなので、試食でしっかり食べておきたいところです。
料理の評判は、いいそうなので、楽しみに行こうと思います。

珍しく眠れない

2011-06-23 01:08:29 | Marriage

『SEX AND THE CITY 2』を見て気に入った作品。連続ドラマシリーズをレンタルで借りて見ている。今日は、1本目の映画を見た。2回目だ。これから見ようと思っている人には申し訳ないけれど、映画の話をしようと思う。

---------------------------

付き合って別れて、復縁してを繰り返し10年付き合った主人公のキャリーと、その恋人のビッグ。ニューヨークセレブな二人は、結婚の記事がニューヨークタイムズに掲載されてしまうほどの大物。キャリーは、コラムニストなんだけれども、色んなブランドのウェディングドレスを着て、Vogueに特集を組みたいと編集長直々の依頼を受ける。

そんな二人だから、結婚式の招待客は大勢。結婚式に魅了されワクワクしながら準備を進めるキャリー。しかしビッグは結婚3度目ということもあって、乗り気ではない。何のための結婚式なのか。それを問うセリフが何度も出て来た。

結婚式当日。ビッグは何度もキャリーに電話を掛けるが繋がらない。式場の前まで来たが、気持ちの整理が着かず、パニックになってしまい車から降りれず式場を去ってしまう。新郎が来ないと騒ぎになり、キャリーが電話を借りて連絡すると、式場を去った事実をビッグから聞かされる。

キャリーは、式場を出る。すると思い直し通りの反対側を戻るビッグの車が。お互い止まり車を降りるとキャリーはビッグをブーケで何度も殴りその場を後にした。結婚式は中止。

---------------------------
※ この話には続きがあるけど、そこはチェックしてね!

その時のキャリーの気持ちが痛くて、涙が出てくる。何だか沈んでいる証拠。
不運なことは、残念なことに重なるもので、その時のキャリーの悲しい気持ちと自分の気持ちが重なった。

相手に期待して、裏切られる感じ。

きっと全然そんなことないのに、自分には私のことを本気になって考えてくれる友達がいないんじゃないかと思う。例えば私が何かイベント、うーん選挙に出るとして(笑)本気で私に賛同して協力してくれる人は、どくらいいるのだろうか。それを考えたら、友達と呼べる関わりの人は、ほとんどいなかったことに気がつくんじゃないかって。

そんなことを考えてたら、ムシムシ暑くてお風呂後、流れる汗が止まらなくて眠れないのと重なって、全然眠れない。

記念切手

2011-05-25 14:39:04 | Marriage

地上テレビ放送のデジタル化まで2ヶ月を切りました。

我が家では、HDDがデジタル対応しておりません。

CATVに加入しているので、デジアナ変換というサービスが2015年3月31日まで行われるため、どうにか先延ばししてHDDを使用できそうです。

HDDの購入計画が皆無な訳ではないのですが、結婚式を控えている夫婦の大蔵省は、そこまでゆとりがないようです。辛うじてテレビは対応しているので、小さなテレビですが、綺麗な映像で楽しむことができます。

先日、主人のお母様から、結婚式の招待状にスカイツリーの記念切手を使用したらどうかという提案がありました。記念切手好きな私は賛成だったのですが、切手シートを見てみると、東京タワーとセットになっており、必要な枚数の倍を購入することになってしまうため、止めることにしました。

記念切手と言えば、主人のお父様が長年コレクションしているらしく、直接話を聞いたことはないのですが、お母様曰く、就職した時から集め始めているので、相当な量になっているらしいです。

私は、収集はせず使ってしまうのですが、よく記念切手を購入します。話の種になりそうですね。


うららか

2011-03-28 23:11:34 | Marriage

地震から18日が経ちまして、我が家も落ち着きを取り戻して参りました。
主人が春休みに入り、またしても家にいるという生活。何かと、私の実家や主人の実家に泊まりにいくということがあり、家を留守にする日が多くなります。

写真は、主人の実家に裏に咲いている梅。色んなところで花を見かけるようになり、寒い日が続いているけれども、着実に春は近づいているんだなと実感しております。

先日は、前々の会社の後輩が1月末に出産をしまして、2ヶ月になるベビさんを抱っこしてきました。
2ヶ月なんて、怖々で抱っこするの責任持てない・・・なんてちょっと前まで思っていましたが、後輩があまり心配せずに任せてくれたので、しっかりとお世話させていただきました。

昨年11月に入籍をして、今年9月に挙式をするので、それまでは妊娠しないようにしているのですが、2ヶ月になろうかという小さな命を抱きしめると、結婚する前までの感情と違って、色々考えてしまいました。順調に行けば、5年以内には妊娠して子供を持つようになるという実感を持っていると、さすがに「赤ちゃんだ!可愛い」だけでは済まされませんね。いい体験をさせていただきました。ありがとう。

そんな、うららかな日々を送っている我が家にも、嬉しいニュースが飛び込んできました。

1、12月~2月まで職業能力訓練で受験した
  医療事務・医療事務PC・介護事務の3つの検定に見事、合格しました!!!

2、取得した検定とは違う職種になりましたが・・・
  カメラマンのバイト採用が決まりました!!!

バイト採用の方は、難航していたのですが、何とか希望した会社で採用通知をいただけました。これで、4月からまた新たな生活が始まりそうです。自分へのご褒美で、検定3つ合格には欲しかったお財布を。バイトの採用には初給与でバックを買おうと思います!

そして先日、結婚式場でウエディングドレスの試着をしてきました!希望を伝えて3着の中から選んだのですが、どのドレスにも良さが会って、1番を選ぶのはなかなか難しいですね。結果的にどれを選んでも私は後悔しないと思います。新婦さんは準備段階で衣装選びが一番楽しかったなんて言う方もいるくらいこだわりがあるようなのですが、私はドレスの値段を下げても、当日のお花や演出、写真、ビデオの記録関係にこだわりたいです。

結婚式の準備に関しては、記録に残して誰かの参考になればと思いますので、新たに“Wedding”というカテゴリーを作成しましたので、そちらでまとめていきます。