
年少さんが泣いています・・・
先生がそばに駆け寄って、「大丈夫?どうしたの?」と声をかけて寄り添います。
涙声で・・・
「あのな~ えっとな~ 」
入園当初から考えれば、自分の言葉で自分の想いを説明しようとする姿
すごい成長です!
すると、みるみるうちに、周りには人だかりができています。
「どうしたん??」 「どっか、痛いのん?」
「こけたん?」
「おこられたん?」
「誰かとけんかしたん?」
年少さんは年少さんなりに、今まで自分が経験してきたことをもとに、心配したり、励まそうとしています。
ゆっくりとお話を聞いてみると、気持ちがすっきりしたのか、元気になってくれました
でも、大人には些細なことでも、子どもにとっては、たとえ一瞬でも一大事
一つ一つの経験の中で、ゆっくりと、心に感じることを積み重ねて、育っていってほしい
幼稚園とは、そういうところ・・・心と体の土台をしっかりと育む場所なのです。
慌てて飛び越した保育・教育を詰め込むのとは…まったく違う考え方です。
家作りと同じ、土台・基礎が大切。米作りと同じ、土台・土作りが大切。
私たちは、子ども達とともに、土台をみつめる先生の集団です
こつこつ…

先生がそばに駆け寄って、「大丈夫?どうしたの?」と声をかけて寄り添います。
涙声で・・・

入園当初から考えれば、自分の言葉で自分の想いを説明しようとする姿

すると、みるみるうちに、周りには人だかりができています。


「こけたん?」


「誰かとけんかしたん?」

年少さんは年少さんなりに、今まで自分が経験してきたことをもとに、心配したり、励まそうとしています。
ゆっくりとお話を聞いてみると、気持ちがすっきりしたのか、元気になってくれました

でも、大人には些細なことでも、子どもにとっては、たとえ一瞬でも一大事

一つ一つの経験の中で、ゆっくりと、心に感じることを積み重ねて、育っていってほしい

幼稚園とは、そういうところ・・・心と体の土台をしっかりと育む場所なのです。
慌てて飛び越した保育・教育を詰め込むのとは…まったく違う考え方です。
家作りと同じ、土台・基礎が大切。米作りと同じ、土台・土作りが大切。
私たちは、子ども達とともに、土台をみつめる先生の集団です
