goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

老犬と暮らす日々

2012年10月13日 | ペット

ワンに午前3時とか4時とかに絶対起こされるから、休みの前の日でも早寝

早く起きて、ささっと家事を済ませてウォーキングにでかけるのが休みの過ごし方

になっている。今朝も9000歩位歩きました。私にとっては色々詰まった頭を解放す

る絶好の時間だ。緑道には松ぼっくりやドングリがどっさり落ちている。

            紅葉にはまだ全然早い。

ワンは17歳になった。徘徊はますますひどくなったから、リビングとダイニングを

ペットサークルで区切った。部屋が狭くなったことで、トイレの失敗が減って来た。

この間インコさんが突然死んでしまった。

ワンはまだまだ頑張れそうだ。


老犬と暮らす日々

2012年10月07日 | ペット

まぁ、ずっとなんだが深夜の徘徊が続いていたので、危険防止にペットサークル

を購入。ペット用といえども高額!

プラス低反発マットを購入。こっちも高い

体が痛そうだったからサークルが届くまでと思って買ったのだが、安楽そうだ、と思

ったのは1週間で、数日で深夜に起きるようになってしまった

対策に窮し、徘徊がひどい時は低カロリー食を与えている。これだと1日3食食べ

ても150キロカロリー未満。ドライフードを200~300キロカロリー位食べるから、

彼の体重を考えてもそんなにカロリーオーバーにはならない。食べると静かになっ

て寝てくれる。

正しい対策ではないが、眠剤を与えるよりは良いし、飼い主もひとまず睡眠が確

保出来る。働けなくなったら、元も子もないからね

今は低反発マットで熟睡中。


老犬と暮らす日々

2012年09月16日 | ペット

インターネットの老犬介護で苦労されているブログ記事などを読み、共感したり、

ほっとしたり、試してみようかしらんと思うアドバイスなども載っていて、勉強にな

りました。

夜鳴きとか徘徊とか、もうかれこれ3年以上続いていますが、認知症とは思えない

というか‥‥。

たまに失敗はするけれど、トイレは行くし、飼い主のことはわかっているし‥‥。

視覚、聴覚に問題があるので、自分がどこにいるのか、分からなくなるみたいで

す。大変だけれど、いつかは別れが来るから、その時までは。飼い主となった責任

だもの、ね。


ぐち‥‥ぐち‥‥老犬と暮らす日々

2012年09月13日 | ペット

連日連夜深夜にワンコが吠えまくる

2時とか3時とか。

ひどい時は2時ころから1時間おきとか‥‥

そのたびに起きて対応しているが、困っている。

昨夜はトイレを失敗して大変な状況となった。深夜に掃除である。

睡眠薬は咳が出てしまうので飲ませられない。

そもそもワンコにとっては睡眠は十分足りているわけで‥‥

しかし、睡眠不足の私にとって厳しい日々だ。疲れが溜まっている。

どうすればいいんでしょ?深刻。たかが犬、されど生き物ゆえ放っておけない。

老犬介護の現実。

一生懸命生きているんだものねぇこれまで支えになってくれたんだものねぇ。

そう思っても‥‥仕事のある身としては熟睡出来ないのは辛いなぁ。


老犬と暮らす日々

2012年09月01日 | ペット

連休中なのでワンコの面倒もいつもより見られる。

目が届くからトイレの失敗もない。

高齢犬のデイサービスがあるといいな。

ペットシッターさんもいるらしいが、家の近くにはない。

それにしても暑い日々。

毎日ワンコのためにクーラーつけっぱなし。電気代が恐ろしい

あと、節電のご時世なのにごめんなさいねぇ。

飼い主が夜のクーラーの時間を短くするべく努力しているるので許して下さいま

せ。