goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

老犬と暮らす日々

2014年01月13日 | ペット

家族がネットの情報を参考に、お風呂のマットを利用して、サークルを作って

くれた。既存のケージのサイズに合わせてくれたから、すっぽりとはまってgood.

徘徊しても、マットのカーブに沿って歩いているから、柵にあたっていた以前と

比べればストレスが減ったようで、割におとなしく入っている。

夜はそばにいないと鳴くので、フリーにしているが、おむつをすることで騒動が

起きる。おむつに排泄したくないワンコは排泄前にひどく鳴く。

起こされる→一旦寝る→排泄で鳴く(おむつがなくても。布団が重いなどの理

由)→起こされる→一旦寝る→排泄で‥‥朝が来る

勘弁して。もう、私倒れる訳にいかん。


老犬と暮らす日々

2014年01月02日 | ペット

体調を崩した私に、深夜のワンコの面倒は見られず、数日ペットショップに

お願いした。

4日ぶりに戻ったワンコはかなり老衰が進んでいて。

無事に新年を迎えたが、おそらくは最後のお正月かなぁ。

って、毎年言っていて結構何年も経ったが、今回は本当に最後かもなぁ。

日中はケージに入ってもらっている。最初はウロウロしていたが、慣れたのか

結構大人しくして寝ている。


老犬と暮らす日々  -介護の厳しい現実-

2013年12月08日 | ペット

最近、体が思うように動かないようで、朝方とか何故かヒーヒーと鳴いている

ことが増えた。布団にもぐって寝ているが、起きだす時に布団の重みで動き

づらいらしい。長く寝入ってしまった時ほど著明で、失禁していることも増えた。

大型の洗濯機は毛布を洗えて有難い。敷き布団はラヴァーシーツを敷いてい

るが、毛布には不可能で毎日のように洗うしかない。犬と寝るのは止めたいが

深夜に探し回って鳴かれるので結局は仕方がない。私の体調不良は深刻で

ある。何しろ、睡眠不足がもう4年以上続いているのだ。先週は血圧が200を

超え(!)、本当に危険だ。倒れたら独り身の私はそのまま逝ってしまっても不

思議ではない。

たまにはペットホテルと思うが、高額、しかも、帰って来てから自宅を認知する

のに相当の時間を要してしまう。

マンパワー、マネー、いずれも乏しい我が家は孤軍奮闘するしかなく、休みの

たびに餌やペットシーツを大量に買い込みながら、いつまで続くのかと、めま

いがして来るのだ。愛情がない訳ではなく、最後まで看取るつもりでいること

に変わりはないが、その前にヒトが倒れちゃったらどうにもならない。


老犬と暮らす日々

2013年10月26日 | ペット

恐れていたことが現実になってしまった。

いつか来るだろうと思っていたが、ついにワンコがトイレをうまくできなくなってしま

った。前からたまに失敗していたが、ここ数日部屋中どこででもとなってしまって。

もう、ペットシーツすら間に合わない。オムツは拒否するので使えない。

気がつくと失敗していて、時間が少しでも経つと床に浸み込んでいる。

困ったなぁ。

つい先日は深夜に布団に!もう、オムツなしでは一緒に寝てあげることも無理だ。


老犬と暮らす日々

2013年10月19日 | ペット

ワンコは18歳になった。ヒトでいうと88歳になるそうだ。

介護の必要性は月単位で増えていっていて、ずいぶんと足腰が弱った。

認知症が進んでいるから、仕事で留守にしているうちに飼い主の(飼い主が

私ってことは認識していなくて、誰かそばにいてくれてるくらいに思っている様子)

ことを忘れるから、帰宅後鳴きまくってしまう(怖いんだよね、きっと)。

夜中に起こされることはもう仕方がないが、私にはかなり厳しい。

今週は血圧が上がった。

出来ることを出来るだけ‥‥。

ヒトには介護保険という公的サービスがあるからなぁ。

高齢ワンコのデイサービスが欲しいなぁ。

人間のデイと一緒に動物のデイも併設して、お年寄りと犬が触れ合うってのは

どうかしら?もう、自分で作るしかない?‥‥って、間に合わないよ。