goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

いつかB'zに会えるまで

2020年05月28日 | B'z
という記事を以前にアップしたが、何故か消えてしまったので、再度書いておこうと思います。

2010年からliveに参加するようになって、今年も楽しみにしていました。

残念ながら今のこの状況では厳しそうです(僅かな望みを抱く1ファン)。

数万の人が集うliveは無理そうですものね。

(B'zは600人とかのホールでもliveするけど、今はそれも無理でしょう)

1月にQUEENのliveに行けたのはラッキーでした。

インフルエンザを警戒してマスク二重がけで行ったのに、私の回りの方、マスクしている人はほぼいなくて。

入口がとんでもなく混雑していたのはセキュリティチェックのためで、あの頃COVID-19が日本に入って来ていたら大変な事になってしまったでしょう。

色々大変な時にB'zの歌に励まされて来ました。

今は少し我慢をしていつかB'zに会えるまで自分の出来る事をやって待ちます。

非常事態宣言は解除されましたが、私の生活はこれ迄と変わらず、外出を自粛して、人混みには行きません。

(仕事も来月は後任に委せて、外に出ないで引き継ぎ資料の作成に当てます、どんだけの量?恐ろし)

COVID-19は油断大敵。

ちょっとした隙を狙って来るような気がします。

不要な外出をする事で感染する機会を作り、人に移す可能性も出て来る。

私達はウイルスを運ぶ人と自覚し、充分注意をしていこうと思います。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B'zのlive YouTubeで見まくって…不意に涙

2020年05月16日 | B'z
無料だからせっせと観ているのです。

2008年のACTION、「光芒」のサビで涙が…。

凄く心に響いて

2018年の、HINOTORIのliveで日産スタジアムで聴いた時も涙が溢れました。

あの日のスタジアムから見た空。
まさしく、羽を広げたHINOTORIを思わせるような薄い雲がスタジアムから見た楕円形の空に柔らかく広がっていたのです。

liveの最後に稲葉さんがいつも「また必ず会いましょう」って言うのです。

いつかliveに行ける日が来る事を願わずにいられません。

(…ん万人を動員するliveに行ける日って数年後?えっ、私はこの世にいるかしら?)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B'zの人生ゲーム

2020年05月13日 | B'z
今テレ東の「家、ついて行ってイイですか?」見ていたら片岡愛之助さんがB'zの人生ゲームを紹介していた!

そう、2018年のエキシビション会場で売っていたゲーム(買おうとおもったんだけど…買えば良かった)。

稲葉さんがプレゼントしてくれたって愛之助さんのブログにありました。

エキシビションはついこの間まで、簡単に東京に行って好きな事出来ていたのねぇ(遠い目)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あららと思った事とこんな時だからこそ嬉しかった事

2020年04月27日 | B'z
退勤後、食料の買い出しへ。

暫く買い物していなかったので2週間ぶり位のスーパー。

ソーシャルディスタンスが徹底していました。

幸い、店内は空いていました。

何だか、以前よりも商品の値段が上がっているように思います(気のせいかしら)。

色々売り切れている物があって、おっとっとでした。

帰宅後、ネットで見て見れば、やたら高額だが販売している。

ポチっとしようと思ったけど、なんだかなぁ。

姑息な輩の思うツボか、と思えて止めた。

この商品でなければ駄目とこだわらなければ我が家には在庫があった。

そうしよう。

嬉しい事にB'zがそれぞれの家で演奏・歌唱した動画をYouTubeにアップしてくれた。

遠く離れた娘とも共有し、いつか今の事態が終息してliveが開催される事になって、チケット取れたらいっしょに行こうねと励ましあった。

チケット取れたらね(絶対無理そうだわ)。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B'zで元気になる

2020年04月19日 | B'z
YouTubeでB'zのこれまでのliveBlu-ray&DVDが公開されているから、観ている。

しんどい時に彼等のliveに行っては元気をもらっている。

およそ2年前、mamma carciの術後5ヶ月の時にliveに行けた時は、感激で涙が止まらなかった。

あれからずっと彼等に会うために頑張って働き、治療を続けている。

これからも行ける限りはliveに行こうと思っている。

今も今日2本目のliveをガンガン流して楽しんでいる。

楽しくて体が自然に動き、笑顔になる。

B'z、最高


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする