行ってきました~~!帰ってきました~~~!!
初の海外公演ということで、色々と心配事もつきなかったのだけど、
今回は台湾の担当者の方をはじめ、たくさんの方々の協力を得て、無事に台湾公演を大成功のまま終演することができました。
本当にたくさんの方に支えられての成功だったので、皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
さすがにタイトなスケジュールだったので、帰ってきてからは疲労困憊で24時間以上寝ちゃいましたよ・・・(-_-)。o O・・・・。はぁ~~すっきり!!
っということで、ちょいと落ち着いたので早速台湾報告です。
台湾へのフライトは13時20分だったのだけど、遅れたら困る~~~&荷物の心配がぁ~~~∑(゜∇゜|||) っということで、早朝6時30分に成田へ向けてレッツゴー!
車移動だからどこでどんなトラブルに巻き込まれるかわからないじゃない・・??
っということだったんだけど、渋滞にも巻き込まれることなくスイスイ!
予定よりも一時間以上前に成田の空港駐車場に到着しちゃいました。
イリュージョンの入った大きな荷物とともに駐車場から空港へ送迎してもらい、無事に空港へも到着。
今までは大きな荷物もゆー子ちゃんと二人で持ち上げたり下ろしたりしていたのに、駐車場の人に手伝ってもらったり空港の人に手伝ってもらったりしたので、『男手』のありがたさを二人で痛感。。。
男の人ってすごいね~~~~!!!っと感謝と羨望のまなざしで見つめ、アタシたちはちょっとラクチン(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
その後もなにかと男の人に手伝ってもらったので、荷物の移動や運びには困らなかったですよ~!本当にありがとうございました!
さてさて、飛行機は無事に日本を離陸していざ台湾へ!!!
当日は小雪が降ったりしてフライトの心配もしたのだけど、全然大丈夫でした!
そして、いよいよ台湾に到着。
でっかい荷物なので、税関に引き止められること20分ほど。
木枠はネジで頑丈に留めてあったので、妙に不審がられて4~5人ほど集まってきた。
「これはなんですか?」みたいなことを言っているので
「マジック道具です」と答えた。
英語で聞かれて英語で答えたはずなのに、「イングリッシュプリーズ」と、
英語でお願いしますと言われてしまい、Σ( ̄口 ̄*)とほほ・・・
何度も「マジック!マ・ジ・ッ・ク!!!」と言い、なんとか分かってもらった。
その後も、中身を見せろみたいなことを言っているので、ネジをあけなくちゃいけないから面倒くさいなぁ~~と思いつつ、「OKOK!」と言ったら、
「あ、やっぱいいや、」みたいに、すんなり通してくれて、無事に税関もスルー!
あの人たちも面倒くさかったんだなぁ~~・・・(*^ч^*)ぷぷっ。。(*^ч^*)
空港へは担当者のN氏が迎えにきてくれていて、車で走ること1時間ほどで台北中心地にあるホテルへ到着。
当日は現場ホテルへの搬入が出来なかったので、一時私の部屋へ荷物を入れてもらうことにした。
でっかい荷物に向こうの人もちょっと驚いていて、部屋のドアから入らないかもっと心配していたんだけど、な~~んの問題もなく、こちらも部屋の中にスルー!!
はぁ~~、手品師って面倒だなあ~~・・・。常に荷物の大きさや重さで心配の種がつきないんだもんな・・・。
でもでも、結局は案ずるより生むが安し、じゃあないけど、事にあたれば意外とすんなりと運んでしまうのもまた事実なのです。
飛行機のオーバーバーッケジについては、担当者の方の多大なご尽力があったこともまた事実ですが。本当にありがとうございました。
その後、現場下見へと赴き、ホテルスタッフと軽い打ち合わせをして食事タイム。
「何が食べたいですか~?」という質問に即答で「小籠包!!」とゆー子ちゃんと声をあわせて元気にお返事!
お勧めのお店へと連れて行ってもらい、台湾本場の小籠包や餃子などなど、点心料理に舌鼓を打つ。
お、美味しい~~~~美味しい~~~!!
この後も、台湾滞在中はず~~~っと美味しい物尽くめ!
これはやばい(;☉ฺд☉ฺ) っと思いつつ、ついつい食べ続けてしまう。。。
本当に美味しいだもん!
どれも美味しかったけど、私が一番感動したのは!
最終日に食べたふかひれスープ!!!
今まで私が食べていたふかひれスープと呼ばれているものはなんだったんだあぁ~~!っと思わせてしまうほど、本格的なふかひれスープ!
ん~~!!絶品でした!
メインのショーである新年親睦会のマジックショーは2日目。
日本とはパーティーの形式も打ち合わせの形式も異なるので、事前に担当のN氏と緻密に打ち合わせを重ねてきたので、本番はばっちり!!!
「今までで一番トラブルがありませんでしたよ~~」と、終了後にはN氏もほっと胸をなでおろしていた。
もちろん、私も!!!
途中、音が途切れちゃうなんてトラブルはあったものの、大きな問題ではないし、ショー自体に影響があったわけではないので、やっぱり問題なし!!
ショー終了後は、宴席に席を設けていただいており、片付けは後回しでみんなでお食事!
台湾の習慣なのか、席へやってくる人それぞれがお酒をついでくれて一緒に一気飲みをやるんです。
私もお酒は好きだし、強いほうだと思うんだけど、さすがに来る人来る人と一気飲みをしていたら体がもたない~~っということで、途中はちょっとズルしたり、N氏に助けてもらったりしました。
でも、仕事が終わったあとに、こうしてお客様に混じってお酒を楽しめるのは、海外ならではだなあっと思い、郷に入ったら郷に従えのモットーでとても楽しんでしまいました!
ショーの写真は後日N氏が送ってくれるということなので、届いたらまたアップしたいと思います。
二日目はチャリティー公演を昼と夜の2ステージ。
昼のショーはひろか幼稚園という、日本人のお子様ばかりの幼稚園で演りました。
30分ということだったのですが、多少伸びても構わないとのお言葉だったので、ちょっとルーティンの演目を増やしたら、なんと!50分ショーになってしまった。
また園児たちの素直な歓声で演っているこっちまで楽しくなっちゃうようなそんなステキなひと時でした。
園長先生はじめ、スタッフの方々も真剣に見てくださり、こちらも大成功!
本当にありがとうございました。
終了後は、園長先生が豪華な中華料理をご馳走してくださり、またまた美味しい~~の連続でまたもや食べすぎ・・・・∑(゜∇゜|||)
でも美味しかった~~~!!!ゆー子ちゃんはここでのお食事が一番印象に残ったそうです。o(〃^▽^〃)oあははっ♪
その後ホテルに一時帰還し、夜のショーの為の準備に追われて、そのまま今度はチャリティーショーを企画している「ちゃんこ鍋や」さんにGO!
こちらもたくさんのお客様に集まっていただき、好評のまま終演。
おしゃべりマジックでお手伝いいただいた女性の方は台湾の方で、なかなか日本語が通じずょっと困っちゃったシーンもありましたが、それもご愛嬌!問題な~~し!!
ステキな女性にあがっていただいたので、会場も大盛り上がりでした!
もうひとつのおしゃべりマジックでは男性に上がっていただいたのですが、こちらのかたは台湾在住ではなく、仕事でたまたま台湾にきたという方。
なかなかのナイスな男性で、こちらも楽しくマジックができました。
っと、全てのステージが無事に終了。好評のまま幕を下ろすことができました。
翌日は観光DAY。
そのお話はまた後日。