goo blog サービス終了のお知らせ 

Hina Sagami ' s

沙神 妃梛の赤裸々プライベート日記(*^ч^*)   

マジックショーのお知らせです!

2009-09-04 01:22:47 | お仕事


日時:9月14日(月)
時間:19時~
場所:労音新大久保『R's Art Court』

ひさしぶりのMOM出演です。
前回は風姿花伝シアターの最後のMOMに出演したので、一年ぶりくらいかな?
毎度スタッフの方々や出演者の方々にお世話になりながら楽しく演らせていただいています。
マジシャン同士でプライベートで会うということもあまりないので、色んな方々に会えるのも楽しみのひとつ。

今回もアラビアマジックを演じる予定です。

是非遊びにきてください。

チケットご希望のかたは是非私にご一報くださいね!

ではお待ちしています。

吉祥寺第一ホテルにて!

2009-04-18 18:57:31 | お仕事
先日のお仕事の模様をちょっとだけ紹介(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ ♪

吉祥寺第一ホテルにて、不動産関係のパーティーにアトラクションとしてお招きを受けた時の写真をいくつかアップしてみました。

武蔵野市にはちょっとだけご縁があって、直接お客様から色んなパーティーにお呼ばれすることがあるんですが、今回は4回目くらいかな・・・?
何度もお声をかけていただいて本当に感謝です。
毎度お客さまはみんな暖かく、親切で演じている私にとっても楽しいひと時になりました。

トップ画像はフィニッシュのポーズ。
相棒のうさぎさんは、キャロップという名前の我がチームの新人です。
前回、登場とともにベースから落っこちるというアクシデントがありましたが、今回は大成功。

そう・・・、6年間パートナーを務めてくれていたうさぎのしっぽなは昨年の11月にお月様に帰ってしまいました・・・。(´ω⊂グスン
当時は随分落ち込んでもいたのですが、今はしっぽなが逝ってしまったことをうけとめることもできるようになり、たくさんの思い出をくれたことを感謝しています。
これからは新人のキャロップとともに舞台に立つことになるので、みなさま、どうぞ宜しくお願いします。ペコm(_ _)



オープニングはお得意のハトプロダクション!



後半のマジックのタンバリン!
いっぱいのメタルテープがグルグルグルグル溢れてきまぁ~~す!



そして!オリジナル衣装チェンジを決めて、ポーズ!!!(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
大成功~~~♪♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪

ザ・マジック<大演芸まつり>

2009-04-15 23:25:58 | お仕事

5月4日に開催されるマジックの祭典、「ザ・マジック」に出演しまぁ~~す!

場所:国立演芸場
時間:開場12時30分 開演13時
入場料:3000円

今回は世界のマジックショーをイメージしたショー構成。
私は『アラビアンナイトミステリー』という演目で、アラビアン調の曲や衣装をまとって、マジックを演じます。
私のことはさておき、他出演者も若手から大御所まで!と豪華絢爛!
バラエティーに富んだショーになることと思います。
是非、この機会に遊びにきてください!

チケットご希望の方は、お気軽にお問合せください。
kirapona@mail.goo.ne.jpまで「チケット希望」のタイトルでご連絡いただければ
こちらからご連絡いたします。
その際には、返信用アドレスをご記入ください。

ではでは!お待ちしています。

若葉の会

2009-04-15 22:59:09 | お仕事
ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪
たまぁ~~のブログ更新にも呆れず遊びにきてくれる皆様!
ありがとうございます。
毎日ってわけにはいかないんですが、マイペースに更新していくのでこれからも宜しくです。(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

っということで、先日、さいたま市の西浦公民館というところで、体験マジック教室の講師をした時の写真をアップしてみました!
「若葉の会」(だったかな?)と言って、地元の皆様を募って、一年間色んな体験やお勉強をする会なんだそうです!
今年度の初めての講座にマジックを!っというご希望があり、埼玉県出身、在住ということで私に白羽の矢がたったというわけです!(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

会員の皆様はとっても熱心に講座を受けてくださり、私としては最高に楽しい時間でした。
ショー出演のお仕事ばかりでなく、こうした活動も自身の刺激にもなるし、なによりマジック愛好家がこれをきっかけに増えてくれたら嬉しいなあ~~っと思います。
新聞で作る、パームツリーや数字のパズル、また輪ゴムを使った「飛び飛びピョンタくん」←(あたしが勝手に命名したんだけど( ̄∀ ̄)フフフ)などをみんなで体験してもらいました。
簡単なマジックだったので、殆どの人が大成功~~~~~!!♪

参加してくださった皆様!ありがとうございました!!

お久し振りです。

2009-03-19 22:36:45 | お仕事
以前のブログ更新は・・・???ぎゃあ~~∑(゜∇゜|||) は、8月だわよ!!
あれから、、、、え~~っと、、、。なんと半年以上が経過!
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 、月日が経つのは早いもんだわ~~!っということで、(@ ̄∇ ̄@)/~ オー久しぶりの更新です。

この半年は、遊びに仕事に大忙し!ほとんど一日もお暇な日がなかったという毎日でした。
仕事以外の予定は、当然すべてお馬!!
暇を見つけては北軽井沢や伊豆の牧場でお馬のお世話や乗馬の練習に明け暮れていました。。。

あ!もちろん!お仕事もちゃあ~~んとしてましたよ!

先日はさいたま市の大久保公民館で開催した「マジックショーとフルートデュオコンサート」に出演。

以前、夏休み一日だけ体験マジック講座の講師をやらせていただいたときのご縁で今回の出演が決定。
グリーンセンターにも遊びにきてくれたYOKOちゃんにも会えました。
っと、いうことで、写真はグリーンセンターで撮影したもの!
わざわざ遠いところをお母さんと一緒に遊びにきてくれました。
ありがとうねえ~~!!

今週末の22日は、東京マラソンのイベントとして南砂町の公園(今んとこはっきりと場所と名前がわからないんだよね・・・)のイベントに参加します!
お暇な方は気軽に遊びにきてくださいねえ!

ホタル鑑賞会

2008-07-26 00:00:27 | お仕事
突然ですがあ~~~!!(〃⌒ー⌒〃)ゞ ♪

明日!!26日に、埼玉県川口市にある『グリーンセンター』でホタルの集いというイベントでアトラクションに出演しますよ~~!
アタシの出演時間は、18時50分らしいです。

園内は植物園になっていて、季節ごとに色鮮やかな花々が楽しめるという、埼玉県の子供たちなら、一度は遠足で行くようなところ。
グリーンセンター
お近くの方!はたまたお時間のある方!!
是非是非遊びに来てください!
日本の夏の風物詩、『ホタル鑑賞』を満喫して、雅な気持ちに浸ってくださいませませ。
しかも!!無料だし!!(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ


ベストマジシャンズフェスティバル

2008-03-01 00:42:19 | お仕事
出演しま~~す!!

3月21・22日に開催される『ベストマジシャンズフェスティバル』
一年に一回やってくる豪華絢爛のマジックショー!

わが師、藤山新太郎先生や大好きな松旭斎すみえ先生をはじめを筆頭に、日本で活躍中のマジシャンの大集合。
この度は、僭越ながら私も選ばれ出演することになりました~~!
大先生たちとの夢の共演に今から(ドキドキ)o。 p(,,・ω・,,)q 。o(ワクワク)
私はトップバッターで出演します。

是非是非皆さんお誘いあわせの上、ご来場くださいませ。

22日のチケットが若干手元にありますので、ご希望の方には前売り料金でお譲りできます。
枚数も限られているので、先着順になりますのでお早めのご連絡をお待ちしています。

お問合せ方法は、メールタイトル『チケット希望』と書き、お名前、お電話番号を記載のうえ送信してください。
こちらからご連絡いたします!
直接お電話をいただいても結構です!

それでは、お気軽にご連絡くださいませ。(〃⌒ー⌒〃)ゞ ♪

日時:3月22日(土)
開場:13時30分 開演:14時
場所:日本橋劇場
当日チケット:4500円  前売りチケット:4000円 (全席指定)

出演者: 沙神妃梛 マジック中島&ひろみ 峯村健二 KYOKO 藤山新太郎
     シルキー渚 松旭斎すみえ 北見伸&ステファニー

<お問合せ>
オフィスパンドラ
info@sagami-magic.jp
048-286-3643

コミセン祭り・初舞台

2008-02-23 03:30:28 | お仕事
今月の初めの土日に、馬宮コミュニティーセンターで「コミセン祭り」といい、様々なサークルの発表会がありしました。
そして、私が講師をしている「マジックサークル・ひなの会」のメンバーの皆さんが初のマジックショーを演ったのです。

出演者はサークルメンバーの方全員!!総勢9名のマジシャンの初舞台でした。

去年の夏に立ち上げたばかりのサークルで、マジックは初体験という方ばかりの新鮮で初々しい方たち。
今回の発表会へむけての準備期間も少なかったので、多少の不安はあったのですが、なんとなんと!!!
皆さん、素晴らしい演技力とステージパフォーマンスで完璧でしたよ~~!!
練習日には、皆さんが殆どオヤスミすることなく本当に熱心に取り組んでくれた成果が見事花開いたといった感じでした。

自分が舞台に立つことはあっても、私が教えた生徒さんたちがマジックをするというのは私にとっても初体験。
色々なことを想定し、演出もしてきたけど、果たしてそれがうまくいくのかがとっても不安で生徒さんたち同様ドキドキでしたが、素晴らしい舞台に収まり、もお~~大満足でした!!O(≧▽≦)O !!

そしてもうひとつ嬉しかったことは、なんとフィナーレのときに生徒さんが私に花束を用意してくれていたことです!
紫の薔薇が入ったとっても豪華なステキな花束!
裏方に徹しようと思っていたところでの思わぬサプライズに私は大感激!
生徒さん皆さんの暖かいお心遣いに本当に感謝感謝で、嬉しくて涙が出そうになってしまいました!



本当にありがとうございました!

まだまだ未熟な私ですけど、これからもどうぞ宜しくお願いします!

無事に大成功の舞台を終えたあとは、お決まりの『打ち上げ』
これがまた楽しいんですよ~~!!
駅近くの「うなぎや」さんで、みんなで「お疲れ様~~」の乾杯!
またまたみなさんについでもらったお酒でホロホロに酔っ払っちゃったんですけど、ホントに楽しく嬉しいお酒は美味しいです~~!

お疲れさまでした!!


台湾紀行2(観光編)

2008-02-13 23:04:09 | お仕事
↑お世話になったエージェントのN氏と。

タイトタイトと言いながらも、最終日に観光らしいものはしっかりとやってきましたよ~~!

と言うのも、実はあるアクシデントから滞在期間が一日延びてしまい、おかげで観光する日程が一日だけとれたのです。
怪我の巧妙てヤツかしらね!(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

最終日はさすがにちょこっと朝寝坊をして朝食もギリギリの時間にとり、少しのんびり。
ホテルから一番近い「足ツボマッサージ」のお店に行って、ひと時ゆっくりと過ごし、午後一時から観光~~~~!!
お世話をしてくれたのは現地でチャリティーの際にお世話になったH氏。
豪快に笑い、豪快に飲む個性的なH氏のお仲間を交えて昼食会場へ。
こちらでもまたまた美味しい中華料理のオンパレード!!
は~~~!!!何を食べても本当に美味しい~~!!
そして昼食後、観光の第一希望である「動物園」に連れて行ってもらうことになった。
この日は朝から雨が降っていて「本当に行くの?」なんて聞かれてしまったけど、やっぱり、海外に行ったら「動物園」は必須。
「はい!!」っとここでも元気にお返事をして、いざ動物園にレッツゴー!!!

っと(;☉ฺд☉ฺ) 、道がものすごい混んでいて、30分で着くといわれていたところが、なんと1時間以上もかかってしまった。。。
アジアの中では道路の設備もかなりしっかりしていると思うし、みんな一応交通ルールを守っているらしいんだけど、日本の交通状態に比べると、かなり怖い・・・!合流地点でもむりやり入り込まなければ前に進めない状況ばかり。
思わず・ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ って、目をつむってしまうシーンもあったりしたけど、そこはさすが台湾滞在ウン十年のベテラン運転手。
渋滞に巻き込まれはしたものの、無事に動物園に到着することができました。
H氏にまたお迎えにきてもらう約束をして、私とゆー子ちゃんはいざ「動物園」へ!

園内の地図を見ると思ったよりも大きい!!
色々とゾーンが分かれていて、全部みるのはとても無理そうだなあ。。。
制限時間は1時間半。。。
それでも速足で歩を進めて、3分の1くらいの動物たちには会えたかな。

↑ カバの大群!!!o(〃^▽^〃)oあははっ♪

他にもトラとかライオンとかに会えたんだけど、ナイスショットがとれず(´ω⊂グスン

5時閉演だから5時までギリギリ見て大急ぎで戻ればいいよねっと思っていたんだけど、4時30分を過ぎたころから動物たちが見当たらなくなった・・・。
え~~!!なんでなんで!?っと思って日本語のガイドをみたら、動物の展覧は4時半までです。と書いてある・・・・。(´ω⊂グスン
みんなもうおうちに帰っちゃったんだな・・・っと、トボトボと出口に向かうことにした。
動物たちは、自然に近い環境で展示されていてオリの中の可哀想な動物ではなかったので安心安心!
最近はこうした「動物たちの生息地の環境を生かした展示方法」をする近代動物園なるものが増え始めているらしい。喜ばしい限りだ。

ま、そんなこんなで、結局正味1時間ほどの動物園散策を楽しみ、出口でH氏と合流。

次なる場所は、世界一高いビル「101」。
高速エレベーターでなんと30秒弱で86階まで昇ってきた。
これも世界最速のエレベーターらしい!!!すっごい!!
昇ってきたのはいいけど、今日は朝から雨。。。。。
あまり高く昇りすぎたので、、、、見えるのは雲ばかり・・・。
飛行機の上みたいだ・・・∑(゜∇゜|||)
ま、一応、「昇った」ってことが大事なことだもんね~~!

その後は、、、モンゴル焼肉を食べに連れて行ってもらい、最後の観光地「夜市」へ。

夜9時頃から道の真ん中まで屋台のお店が出るという、台湾での名物観光スポット。
さすがにものすごい人人人!!でちょっと"∑(*☼_☉*) ビックリ!
悪天候だというのにも関わらずこんなに人が来るんだぁ~~って感じ。
美味しそうなフルーツを発見して、歩きながらパクパク。
これがめちゃくちゃ美味しい~~~~!!!!
なんて名前のフルーツなのかわからないンだけど、とにかくものすごく甘くて、ミルキーな味。
私が台湾で食べた印象に残っている食べ物のひとつだ!
でも日本ではみたことがないので、こっちには輸入してきてないのかなぁ~~。。。
↓こんなの!


外見はこんなの↓

本当はもっとゆっくり見たかったんだけど、H氏の都合と明日の朝が5時出発ということで、30分ほど散策をして退散した。

はあ~~~!!!楽しかった!!!

翌日は朝一番の飛行機で帰国。
担当者のN氏が空港まで送ってくれて、搭乗手続きなどをお手伝いしてくださり、無事に出国となりました。

本当にたくさんのいい経験ができたと、お世話になった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!

帰国後、大宮で仕事があり、時間のことなどを心配していたんだけど、こちらもなんの問題もなくすんなりと事が運び、こちらも無事に終えることができました!
おつかれさまでした~~~!!!






無事帰国報告:台湾紀行1

2008-02-06 00:04:37 | お仕事
行ってきました~~!帰ってきました~~~!!
初の海外公演ということで、色々と心配事もつきなかったのだけど、
今回は台湾の担当者の方をはじめ、たくさんの方々の協力を得て、無事に台湾公演を大成功のまま終演することができました。
本当にたくさんの方に支えられての成功だったので、皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

さすがにタイトなスケジュールだったので、帰ってきてからは疲労困憊で24時間以上寝ちゃいましたよ・・・(-_-)。o O・・・・。はぁ~~すっきり!!
っということで、ちょいと落ち着いたので早速台湾報告です。


台湾へのフライトは13時20分だったのだけど、遅れたら困る~~~&荷物の心配がぁ~~~∑(゜∇゜|||) っということで、早朝6時30分に成田へ向けてレッツゴー!
車移動だからどこでどんなトラブルに巻き込まれるかわからないじゃない・・??
っということだったんだけど、渋滞にも巻き込まれることなくスイスイ!
予定よりも一時間以上前に成田の空港駐車場に到着しちゃいました。
イリュージョンの入った大きな荷物とともに駐車場から空港へ送迎してもらい、無事に空港へも到着。
今までは大きな荷物もゆー子ちゃんと二人で持ち上げたり下ろしたりしていたのに、駐車場の人に手伝ってもらったり空港の人に手伝ってもらったりしたので、『男手』のありがたさを二人で痛感。。。
男の人ってすごいね~~~~!!!っと感謝と羨望のまなざしで見つめ、アタシたちはちょっとラクチン(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
その後もなにかと男の人に手伝ってもらったので、荷物の移動や運びには困らなかったですよ~!本当にありがとうございました!

さてさて、飛行機は無事に日本を離陸していざ台湾へ!!!
当日は小雪が降ったりしてフライトの心配もしたのだけど、全然大丈夫でした!
そして、いよいよ台湾に到着。
でっかい荷物なので、税関に引き止められること20分ほど。
木枠はネジで頑丈に留めてあったので、妙に不審がられて4~5人ほど集まってきた。
「これはなんですか?」みたいなことを言っているので
「マジック道具です」と答えた。
英語で聞かれて英語で答えたはずなのに、「イングリッシュプリーズ」と、
英語でお願いしますと言われてしまい、Σ( ̄口 ̄*)とほほ・・・
何度も「マジック!マ・ジ・ッ・ク!!!」と言い、なんとか分かってもらった。
その後も、中身を見せろみたいなことを言っているので、ネジをあけなくちゃいけないから面倒くさいなぁ~~と思いつつ、「OKOK!」と言ったら、
「あ、やっぱいいや、」みたいに、すんなり通してくれて、無事に税関もスルー!
あの人たちも面倒くさかったんだなぁ~~・・・(*^ч^*)ぷぷっ。。(*^ч^*)

空港へは担当者のN氏が迎えにきてくれていて、車で走ること1時間ほどで台北中心地にあるホテルへ到着。
当日は現場ホテルへの搬入が出来なかったので、一時私の部屋へ荷物を入れてもらうことにした。
でっかい荷物に向こうの人もちょっと驚いていて、部屋のドアから入らないかもっと心配していたんだけど、な~~んの問題もなく、こちらも部屋の中にスルー!!
はぁ~~、手品師って面倒だなあ~~・・・。常に荷物の大きさや重さで心配の種がつきないんだもんな・・・。
でもでも、結局は案ずるより生むが安し、じゃあないけど、事にあたれば意外とすんなりと運んでしまうのもまた事実なのです。
飛行機のオーバーバーッケジについては、担当者の方の多大なご尽力があったこともまた事実ですが。本当にありがとうございました。

その後、現場下見へと赴き、ホテルスタッフと軽い打ち合わせをして食事タイム。
「何が食べたいですか~?」という質問に即答で「小籠包!!」とゆー子ちゃんと声をあわせて元気にお返事!
お勧めのお店へと連れて行ってもらい、台湾本場の小籠包や餃子などなど、点心料理に舌鼓を打つ。
お、美味しい~~~~美味しい~~~!!
この後も、台湾滞在中はず~~~っと美味しい物尽くめ!
これはやばい(;☉ฺд☉ฺ) っと思いつつ、ついつい食べ続けてしまう。。。
本当に美味しいだもん!
どれも美味しかったけど、私が一番感動したのは!
最終日に食べたふかひれスープ!!!
今まで私が食べていたふかひれスープと呼ばれているものはなんだったんだあぁ~~!っと思わせてしまうほど、本格的なふかひれスープ!
ん~~!!絶品でした!


メインのショーである新年親睦会のマジックショーは2日目。
日本とはパーティーの形式も打ち合わせの形式も異なるので、事前に担当のN氏と緻密に打ち合わせを重ねてきたので、本番はばっちり!!!
「今までで一番トラブルがありませんでしたよ~~」と、終了後にはN氏もほっと胸をなでおろしていた。
もちろん、私も!!!
途中、音が途切れちゃうなんてトラブルはあったものの、大きな問題ではないし、ショー自体に影響があったわけではないので、やっぱり問題なし!!
ショー終了後は、宴席に席を設けていただいており、片付けは後回しでみんなでお食事!
台湾の習慣なのか、席へやってくる人それぞれがお酒をついでくれて一緒に一気飲みをやるんです。
私もお酒は好きだし、強いほうだと思うんだけど、さすがに来る人来る人と一気飲みをしていたら体がもたない~~っということで、途中はちょっとズルしたり、N氏に助けてもらったりしました。
でも、仕事が終わったあとに、こうしてお客様に混じってお酒を楽しめるのは、海外ならではだなあっと思い、郷に入ったら郷に従えのモットーでとても楽しんでしまいました!
ショーの写真は後日N氏が送ってくれるということなので、届いたらまたアップしたいと思います。

二日目はチャリティー公演を昼と夜の2ステージ。
昼のショーはひろか幼稚園という、日本人のお子様ばかりの幼稚園で演りました。
30分ということだったのですが、多少伸びても構わないとのお言葉だったので、ちょっとルーティンの演目を増やしたら、なんと!50分ショーになってしまった。
また園児たちの素直な歓声で演っているこっちまで楽しくなっちゃうようなそんなステキなひと時でした。
園長先生はじめ、スタッフの方々も真剣に見てくださり、こちらも大成功!
本当にありがとうございました。
終了後は、園長先生が豪華な中華料理をご馳走してくださり、またまた美味しい~~の連続でまたもや食べすぎ・・・・∑(゜∇゜|||)
でも美味しかった~~~!!!ゆー子ちゃんはここでのお食事が一番印象に残ったそうです。o(〃^▽^〃)oあははっ♪

その後ホテルに一時帰還し、夜のショーの為の準備に追われて、そのまま今度はチャリティーショーを企画している「ちゃんこ鍋や」さんにGO!
こちらもたくさんのお客様に集まっていただき、好評のまま終演。
おしゃべりマジックでお手伝いいただいた女性の方は台湾の方で、なかなか日本語が通じずょっと困っちゃったシーンもありましたが、それもご愛嬌!問題な~~し!!
ステキな女性にあがっていただいたので、会場も大盛り上がりでした!
もうひとつのおしゃべりマジックでは男性に上がっていただいたのですが、こちらのかたは台湾在住ではなく、仕事でたまたま台湾にきたという方。
なかなかのナイスな男性で、こちらも楽しくマジックができました。


っと、全てのステージが無事に終了。好評のまま幕を下ろすことができました。

翌日は観光DAY。
そのお話はまた後日。